クリーニング工場のパートについて
2015.7.27 13:32 0 2
|
質問者: ういろうさん(44歳) |
仕事は主にプレスやアイロンなどです。工場内は見学させてもらえませんでした。面接では土日祝働けますか?と聞かれて隔週なら大丈夫ですと答え
えたら、ウチは基本的に土日祝は必ず出てほしいと言われました。休みを取りにくい職場なんでしょうか?
私は40代で肩こり、偏頭痛持ちで前回、自転車部品を作る工場で働いていました。午前と午後10分昼50分休憩あるだけでほぼ立ち仕事で勤務中に頭痛と肩こりで気分が悪くなり、辞めてしまいました。現在、採用の連絡待ちなんですが、勤まるか不安です。
回答一覧
面接の段階で土日は必須と言われたならばそれはきっと出なくてはならないのでしょう。
休みをとりにくいというより土日は必ず出てほしいという意味なのでしょう。
扶養範囲内で働けるのならば平日は休みが必ずあるでしょうし、面接ではどのような形態で働くとか、そういった話はなかったのでしょうか?
2015.7.27 21:33 5
|
マリッジ(41歳) |
昔、母がバイトしてました。
汗だくで流れ作業だったようです。
もちろん立ち仕事です。
私も昔、工場のラインの経験がありますが肩がこりました。
主さんは前職と同じ症状が出てくる可能性があると思います。
工場以外の選択肢はありませんか??
最近の大きな工場は24時間稼働だったり、母のいたクリーニング工場は一般のYシャツ95円的なものから
ホテルのタオルやシーツ、浴衣などがあったと聞いていますので土日関係ないみたいでした。
土日休みたいならやはり、学生バイトが多そうな業種を狙いたいですね。
良い仕事先がみつかるといいですね。
2015.7.29 23:30 2
|
わこ(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。