HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 子供の体温

子供の体温

2015.8.2 13:38    0 4

質問者: コロさん(33歳)

うちの子は産まれた時から平熱が高めで37℃を超えていました。産院では赤ちゃんは36.5〜37.5℃くらいが平熱、でもだんだんと下がって大人と同じような体温になると言われました。
ですが現在一歳を過ぎましたが、未だに平熱は37℃くらいです。

平熱が高いので今のような暑い季節だとちょっと外に出ただけで37.5℃を超えることもあります。そのために予防接種を予約したけど受けられずに帰ってくることが何度もあり、仕方ないことなのですが困ってます。

赤ちゃんの時に平熱が高かったお子さんをお持ちの方、平熱が大人のように低くなったのはいつ頃ですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

大人になったら下がるものなんですか?私、夏場は37度普通にありますよ〜。子どもは4歳ですが、こちらも37度台前半です。
確かに私の母は私の予防接種では苦労したそうです。うちの子のかかりつけのお医者さんはおおらかで、検温中看護師さんと一緒にうちわであおいで、体温を下げて受けさせてくれましたん(笑)もちろん、診察して元気だと確認した上でですが。

体温が高いって免疫学的にはとっても良いことみたいですよ!

予防接種はアイスノン持参で。
平熱が高いことをプラスに考えてみてはいかがですか?

2015.8.3 12:55 1

え〜(37歳)

夏の予防接種では、病院についたら服を脱がせてしばらくパタパタ仰いでくださいと言われましたよ。

ついてすぐ測るとみんな37.5を超えてしまうのだと思います。
抱っこひもできた場合は特に。。。

ちなみに冬でも、病院についたら抱っこひもからすぐにおろして上着を脱がせてくださいといわれます。

熱がこもると、赤ちゃんはすぐ体温が上がりますからね。

次の予防接種では、熱を測る前にうちわで仰いでみてはどうでしょうか?

うちの子の場合、平熱は赤ちゃんの時も今(4歳と2歳)も変わらないですね。

上の子は生まれつき体温が低く、下の子は生まれつき体温が高いです。

2015.8.3 15:03 3

ななし(36歳)

今、5歳の息子も体温が高めです。もう赤ちゃんじゃないのに36.7〜37.3が平熱です。
40度超えないと普段通り元気でビックリします。
赤ちゃんの時、予防接種で抱っこしていたからか眠かったからか熱を測ると37.6度…
でも普段の様子とか実際の様子をみて37.5超えていましたが予防接種出来ましたよ。
かかりつけ医を作り、病院に着いたばかりではなく落ち着いてから熱を測ると少し下がるかもしれませんね。
かかりつけ医には平熱が高いことは良い事だよっと言われましたよ。

今、幼稚園ですが平熱が高いと37.5あると欠席しなければならないので特に暑い時期はドキドキです…

2015.8.3 15:39 0

しいたけ(39歳)

お返事ありがとうございます。

赤ちゃんの時から体温が高いと大きくなってもそのままなのですね。

うちの方は病院が厳しくて37.5℃を超えるとどんなに元気でも絶対に予防接種は受けさせてもらえないのです。予防接種の日はかなりの薄着、病院まで車の中では保冷剤を背中に入れて移動、病院についたらうちわであおぐ等やっているのですがそれでもダメなことが何度もあり…しかも風邪とかで熱がある可能性もあるので一週間は空けてからまた受けにきてと言われるため予防接種のスケジュールがやや遅れ気味です。

現在37.5℃の涙というドラマをやってますが、うちは37.5℃を超えることなどしょっちゅうなのでこのままでは保育園に預けて働くことなどできないのではないかと気になっておりましたがやはりそうなってしまいそうですね(涙)

実は私自身も平熱が高めなので免疫力の高さは良く知っております。ほぼ風邪もひかない頑丈さが取り柄なので…なので子供もそれを引き継いで頑丈に育つに違いないと信じて平熱の高さを良い方に考えようと思います。

2015.8.3 20:46 0

コロ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top