新築を建てるとき
2015.8.2 17:32 0 6
|
質問者: 家さん(秘密) |
家を建てるつもりしてなかったのに急に建てることにになりすぐ動かないといけなくなり、どうしたら良いのかと…
主人は建てる急が元々なく今でも私任せにされます。
(敷地内同居になり、はなれを壊すことになります)
モデルハウスって高い家ですよね?だからあまり見ない方が良いのかなとも…
色々つけたくなりそう。
それから今太陽光の売電価格がどうなのか分からないけれど、ソーラーパネルってつけるべきなのかな。
家って決めること多く大変ですよね。
4LDKくらいの建て売りによくあるような家で良いかなと思うのですが…
店舗に直で行って対応してもらえるものですか?
回答一覧
決められた予算を提示して、「4LDKくらいの建て売りによくあるような家で」と言えば、すぐに見積もってくれますよ。
家を建てるって、人生の中で何度もあるお買い物ではないと思うのですが・・・
主さんに丸投げなんて、もしかしたら、自分が払うんじゃないから口は出さないってことかしら?と考えてしまいました。
住宅展示場の家のことをおっしゃっているのであれば、あのまま実際に建てようとすると70~100坪位は必要だそうです。収納スペースがないので、広くみえます。新規分譲のモデルハウスをみると、イメージがつかめると思います。
なんにしろ、家を建てるという大仕事を一人で抱えて大丈夫ですか?いろいろ考えたのに、やっぱり後で後悔が出てきて、5回建ててやっと理想の家ができた・・・ってくらい家って難しいと思います。お急ぎなら、仕方ないですが、、、私なら、予算提示して業者に丸投げしますね。文句も業者に押し付けられますし。
2015.8.2 21:12 1
|
ねこ(41歳) |
モデルハウス行きましたよ(^^)
確かに夢が広がります!
だから、旦那さん連れていってその気にさせてはどうでしょう。
モデルハウスで、営業の人に「完成見学会している家ありますか?」と聞いたら、実際建てたばかりの家を見れることがありますよ
その間取りもらって、気になるところだけ注文つければすぐ図面起こしてくれますよ!
ひとつのメーカーに絞ると断りづらくなるので、「貴社と○○ハイムと××建設で検討してます」などと、はじめから幾つかの会社を検討している意思表示をしたほうがいいですよ。
それでも一生懸命対応してくれる営業マンは、高いお金を払って家を任せるだけの価値がある相手だと思います。
太陽光は、うちは控えめに4.5キロ乗せました。
オール電化ですが、冬場はこれで、発電と消費電力が同じくらい。
夏は1万円分くらい発電が上回ります。
つまり、光熱費は、実質ゼロです。
10キロ乗せると確かにかなりの黒字にはなりますが、初期投資もそれだけ必要だしもっと性能が良いものが開発されたらかえって損した気分になりそうだったので。
2015.8.2 21:55 1
|
丸森(37歳) |
全く見ずに行くと無知な状態だから返って後悔しますよ。
高い家ってそれはモデルですから当たり前です。
安っぽい家を見せたって魅力感じますか?
オーナーさんが初めからいる家をモデルとして見せるにもやはりそこそこ良い家じゃないとモデルの話は来ない事が多いです。
良いところを見せて人を寄せてるんです。
人のモデルだってそうでしょう
色々付けたくなりますが見ないで建てるというのは結構無謀ですよ。
意外にこれ安かったんだ〜でも知らなかったから…の後悔だってありますよ。きっと。
2015.8.2 22:09 8
|
きよ(33歳) |
ねこさんお返事ありがとうございます
元々寝れれば何でも良いって感じで、建てる気がない家を建てないといけなくなり面倒!というのが一番でしょうね。
でも話が進んであれこれどうする?となればいらないだろ!とか意見はしてくれると思いますが…
見積りは無料ですよね?
建てることになったけれど、今建っているはなれの大きさはわかりますが建てても良い敷地範囲がよく分からないのでしっかり知った上でないと分かりませんよね。
とりあえず今建っている家が60畳くらいみたいなのでそれくらいにはなりそうなのですが。
先に家を見てきとお義母さんに言われて。
2015.8.3 08:36 2
|
家(秘密) |
丸森さんお返事ありがとうございます
週末に主人連れて見に行ってみたいと思います!
行ってくれるかな…
ソーラーは売電価格も下がっているけれど、全くないよりはあった方が停電時にも対応できるし良いのですかね。
何社か出しておいて営業マンに伝えておくと良いのですね!
2015.8.3 08:40 0
|
家(秘密) |
きよさんお返事ありがとうございます
玄関収納?ある家やクローゼットの大きい家は友達の新築見せてもらって良いなと思ってますが、建て売りだったり結構高めなハウスメーカーなので無理なのかな。と、前から良いなと思ってたハウスメーカーはあるけれどそこみても建てれない気がするけどそれでも見た方が良いですかね?
ローコストハウスメーカーと言われる所は何件か行きたいと思っています。
2015.8.3 08:45 0
|
家(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。