カウフマン後FSHが上がりました(泣)
2015.8.12 23:43 0 1
|
質問者: ちょこさん(34歳)
|
結婚5年目
治療歴3年
去年AMHを測定して0.16未満という最低の数値が出てから急いで体外受精を試みました。
1年のうち移植まで進めたのは2回のみ。
結局どちらも妊娠に至りませんでした。
卵が育たない事がほとんどで今年に入ってからFSHが急に高くなりました。
FSH26〜28の為、なかなか治療も進まないのでカウフマン療法をする事になりました。
過去に一周期だけはした事がありました。
過去2回の移植はどちらもカウフマン療法後の採卵だったので今回も期待しましたが、何故か今回はFSHが29まで上がってしまいました。
卵巣機能が低下している場合は跳ね上がることもある様ですがこのままカウフマンを続けるか迷っています。
医師は6ヶ月くらい試さないと分からないという事を言います。
ご経験ある方、アドバイスお願いします。
回答一覧
『D3のFSHが高かったのでそのままカウフマンに入ったのにFSHが上がった』ということで良かったですか?
私もFSHが高く、1度採卵周期に入ると2~3周期はカウフマンをしないとFSHが下がらないという状況が1年程前は続いていました。
私の場合は主さんよりずっと年上というのが原因なんですが(^^;
採卵周期に入った場合、プレマリンを服用するとFSHが上がらないまま進めることができます。
プレマリンを服用しなかった周期は、卵も育たなかった上、必ず途中から顔の火照りが始まり、FSHが跳ね上がります。
誘発の薬は使っても使わなくても…です。
カウフマンですが、必ずFSHが下がるというわけではなく、若い方は逆に上がることもあるので、自然に下がるまで待つ方が良いとも言われていますよね。
私は高齢なので自然に待っても下がらないからカウフマンをしているんですが。
うちの病院も、下がるまでカウフマンをやりますよ。
FSHが下がらないと卵は出てきませんから。
私の場合は、婦人内科でプラセンタ注射を毎週打つようになって、必ず1周期で下がるようになりました。
これまで採卵しても受精しなかったのに、採卵できたら受精もするようになりました。
カウフマンで薬を飲み終えてから生理開始までの日数も1日ですが早くなり、これは子宮や卵巣機能の反応が改善されたということらしいです。
卵巣の血流を良くするために痩せたりウォーキングしたりもしていますが、私はプラセンタ注射が効いたと思っています。
プラセンタはサプリも試しましたが、注射の方が明らかに結果が違いました。
私からすれば主さんはまだお若いから、何とかFSHが下がる周期を増やして、妊娠→出産に繋げて欲しいなと思います。
ちなみに、漢方外来も通っていて、血や気の巡りが良くなると卵巣機能も改善されると言われています。
2015.8.15 15:58 0
|
たまお(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。