HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 子育て・・・疲れます

子育て・・・疲れます

2015.8.20 15:44    3 9

質問者: たこさん(37歳)

こんにちは。
すみません、半分愚痴だとは思いますが聞いてください。

3歳半になる息子がひとりいます。
4月から保育園に行っています。
私は4月からパートに行っています。

平日休みがあるためその日は息子を保育園に送って自分の時間が持てとても充実した時間です。
ただお迎えの時間が近づくと「あ~あと1時間か」と思うようになりだんだんお迎えが5分、10分と遅く行くようになっています。

原因は息子のわがままに耐えれないときがあります。
「○○して」と言ってもぜったい1回ではしないし数回言ってしてくれればまだましでだいだいが「いやだ」と言ってやりません。
帰って手を洗うこともいやがり「手を洗って」「手を一緒に洗おっか」「手を洗わないとおばけくるぞお」といろんな言い方を言っても全く聞きません。

そんな会話ばかりでごはんを食べない、ジュース・お菓子の嵐。ジュース・お菓子を隠したり買わないようにしてもいるいるの嵐。

相手をするのが疲れてきて息子に話しかけることすらつらくなってきました。

母親としてだめですよね・・・
みなさんのお子さんも一緒のようなことはありますか?
なんでうちの子はこうなんだ・・・と落ち込んでしまいます。

なだめても怒っても無視をしても「いやだ」という息子とどう向き合えばいいんでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の息子もそうですけど、お菓子はあまり食べなくなりましたが、
炭酸ジュースはギャァギャァ騒ぎますね。
四歳半ですが治りません。
でも毎回買わずに言い聞かせしてます。
「お父さん帰宅したらね。」と言うと我慢しているうちに忘れるか寝るかで終了です。

やはり躾は三歳までですね。

私はジュース飲ませなかったんですが、祖父母が自販機で買ってしまい、それ以来おかしくなってしまいましたね。

もう早く園卒園して欲しいくらい。

子供ってホント思い通りになりませんね。

2015.8.20 17:53 6

困ったうちのひとり(32歳)

幼稚園に通う4歳の息子がいますが、似た感じですよ。
一回で言うこと聞くことはまずありません。
色々言い過ぎて喉いたくなることもあります。
それでも、3歳代よりはイヤイヤも減ったと思います。
少しずつ、少しずつですが、子供も成長していきます。
息子は幼稚園から帰って、手洗いうがい、お弁当箱や洗い物を出し、着替え、制服をハンガーにかける。
これだけで1時間以上かかってます。
うちでは、それが全部終わったらおやつなので、終わらないうちはおやつ食べれないよ。と促しています。
それでも素早くやってくれることはめったになく、ごろごろソファーに転がっていたり遊びだしたり。
最後は○時までにおやつ食べないと夕食の時間になっちゃうから、早く方付けないとおやつ無しになるよ!と急かしています。
本当に約束の時刻までに方付けが終わらなかったときは、泣いてもわめいてもおやつは抜きにしています。
それで、次にまた方付けが遅かったときに、この前みたいになるよ。と言うと、結構効きます。
もうそろそろ、お化けがくるなどは通用しない年齢になっているのではないでしょうか。
何度も言われてるけど、来たためしがないし。などと思っているかもしれません・・・
子供も日々成長して変わっていくので、これが正解というものはないかもしれませんが、あちらも少し成長したなら、こちらも少々大人扱いしようかな。と、アプローチを変えたりしています。
主さんだけじゃない!共にがんばりましょう。
あ、それから、息子は言葉が遅かったのですが、4歳過ぎから色々と話してくれるようになりました。
時には大人の私を元気づけてくれたり、心配してくれたり、面白いことを言ってくれたり、意思の疎通が以前よりもスムーズにできて話していて楽しいことも増えました。
そうなってくると、一緒にいるのも辛くなくなってくるかもしれません。
イヤイヤも、ただイヤ!じゃなく、交換条件みたいなのを提示してきたりと、妙な知恵がついてきたりしますが。

2015.8.20 19:22 3

このみ(秘密)

息子さんは、お母さんが何となく自分をさけているように感じて、かまってほしくて自分を見てほしくて、イヤイヤ言っているのでしょう。


まずは、お母さんの方から、もっと関わってあげたら、育児がグッと楽になると思います。

平日休みなら、「明日、お母さんお仕事お休みなんだ~。〇〇くんも保育園お休みして、お母さんと遊ぼうか!何したい?行きたいところある?」とか…。

保育園にはなるべく早く迎えに行って
「〇〇くんに会いたいから急いでお迎えに来たよ」とか…

あと、してほしいことはクイズにしてみるのはどうですか?
「家に帰ったら最初にすることは何でしょう? 」
「手を洗う!」
「正解!」
なんてふうに。

2015.8.20 21:13 2

るーしあ(47歳)

うちも同じ月齢の娘がいます。
日々成長はしてますが、似たようなものです。

トイレの後毎日、何度言っても手を洗わない、パンツ履かないで遊び始める。
着替えしない。ゴハン食べようとしない。食べ始めると途中で遊び始める。
注意しても聞かない。
4回目位に最終的に本気モードで脅かしに近くなるとやっと言うことを聞く…。

ヘトヘトです。
怒るのって疲れます。
今日もスーパーでなぜか床に手をつけていたので「駄目だよ~。床は汚いからね」と注意したところ、プイッされわざと違う方向にスタスタどっか行き出す…というのを2回位されました。
こっちだって好きで一緒にスーパーやショッピングモールに来てるわけじゃないよ!!
って感じで、置いていってやろうかと思いました(しませんが)。
そのくらいで怒りっぽい酷い親ですよね。
なんか毎日そんなやり取りばっかりで、沸点が低くなってます。

解決法は分かりません。
でもこれだけ書きましたが、娘に愛情はあるし、もっと私も優しくて寛容な母になりたいです。

言うこときかないのはムカつきますが、強情なのは意志が強い子らしいです。
駄目→わざとやる、というのは意思をどこまで出すかコミュニケーションの駆け引きを学んでいるらしいです。
この時期にしっかり自分を出す練習をしておかないと、思春期に自分の出し方が分からず爆発したり、逆に自分を出せない…なんてこともあるとか聞きました。
まあ本人の性格もあると思うので、話し半分で認識してますが(^^;)

善悪、駄目なことはきっちり教えておけば、今は大変でも思春期にはしっかり者になっているかもしるませんよ。

私の場合は口うるさくなりすぎないようにしなくては…(反省)。

2015.8.21 00:41 7

星の子(38歳)

私にも3歳息子がいます。
春生まれなので来年から幼稚園です。

息子さん、保育園に行き始めて疲れているのでは?
新しい環境になると子供も不安で疲れやすくなると思います。
息子さんのフォローが出来るくらい主さんに余裕があれば良いですね。
今日も頑張って保育園行けたね!とか声がけしてみては?

行く前からそうだったなら関係ないかもしれませんが…


ちなみに家は来年下の子が産まれる予定なので、上の子が幼稚園入っても一人時間がないのかあと愕然としてます(笑)

また昼間はショッピングセンター&公園巡りかあ…と(笑)


たまの一人時間、じっくり満喫して息子さんとも楽しく育児出来ますように!

2015.8.21 08:16 1

つかれ(37歳)

10歳の娘がいますが、ずーっとそんな感じてすよ。
素直に「はい」と言うことなんて、10回に1回あるかどうかです。
最近は思春期に入り始めているのか、扱いにくさこの上なしです。
そんな娘ですが、外面はとてもいいので、夫と上の息子以外誰にも家での娘の姿を信じてもらえません。

息子さん、保育園に行き始めたばかりなら、甘えたい気持ちが大きいのかな、とも思いました。
うちは幼稚園でしたが、幼稚園で頑張りすぎて、家で爆発していて、小学生の今でもそれが続いている感じです。
根気よく接すれば、生活習慣は身につきますし、今後の学校生活などは問題なくこなせると思いますよ。
お母さんは大変ですが、外でワガママな子よりはいいのではないでしょうか。

2015.8.21 08:19 1

匿名(40歳)

横になりますが、星の子さんと話したら夜通しで育児談話ができるんじゃないかと思うくらい共感しまくりです!

うちも3歳女の子、とにかく意思が強くて我が強くて、叱ればプイッ!止めろと言えばやる、私は沸点下がりまくりで怒りで疲れる日々。

怒ることイライラすることが、こんなにも体力を奪うとは思いませんでした。
最近は脱力気味になってます。

それでもダメなことは叱らないとならない、でも子供は反抗する、玩具を片付けてと言えばイヤーーと。
かなり本気で叱るとうるさく泣いてようやくやります。

解決策が見出せない時が多々あります。
とにかく旦那に話を聞いてもらうのが唯一の解決法かな。
時々、のんびり一人で過ごしたい衝動に駆られます。
早くイヤイヤが終わって欲しいですね。

2015.8.21 16:06 6

月子(39歳)

4歳の子供がいます。うちも以前はワガママに手を焼き、ガミガミ叱った時期がありましたが、最近は何か頼むと「なんで?」と聞かれるので、理由を言えば「え〜、そうなんだ〜」と納得してやってくれることがようやく増えてきました。理由が腑に落ちなければ拒否しますけど。

お子さんの性格にもよるのでしょうが、ママが成長を喜んでくれる、パパがびっくりして褒めてくれる、自分は役に立ててる、とかで嫌いなお片づけなどもするようになってきました。前は全然やる気がなかったです。

褒め過ぎも良くないみたいですが、自分からできたね、欲しいものを買わずに我慢できたね、◯◯頑張ったね、などと場面場面で褒めて伸ばすことは大切だとこの頃実感しています。叱って言い聞かせるよりも、何かができた時に褒める方が、また次もやってみよう、と子供が思うキッカケやモチベーションにつながってる気がします。

2015.8.21 18:34 2

ぽんきち(39歳)

そのうち、何故しなければならないかが分かるようになれば、ちゃんとするようになりますよ。

保育園で頑張って帰ってきた時間帯は疲れてるから、イヤイヤグズグズしちゃうのは、仕方ないです
そこは、気持ちを受け入れてあげて、主さんが一緒に手洗いを手伝ってあげたり、手洗いする前に少しお話ししたりあやしてあげたり、時期的に早めのお風呂にしちゃって、ぬるめのお風呂で水遊び的な遊びをしてあげたりしては?

うちも男の子で4歳ですが幼稚園から帰ってきたり、疲れてる夕方はイヤイヤグズグズがでますよ。 片付けを嫌がったりすることもあります。

疲れてグズグズしてるのもあるけど、そこで発散しているところもあるし、甘えてるのもあるのでなるべく怒らないで、冷静に対応するようにしてます。
でもやはり疲れてると、冷静になれなくて、カリカリしてしまうときもあるので、冷静になれなくて感情的に怒ってしまった時は、抱きしめてフォローするようにしてます。

2015.8.21 20:20 1

あつ(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top