息子にまとわりついてくる叔母がうっとおしい
2008.4.20 23:14 0 3
|
質問者: カワセミさん(35歳) |
息子の誕生日や初節句などにお祝いなどしてもらったこともないですし、今までお菓子を一度だけもらった以外特別何かをしてもらったこともありません。
主人からは、息子はまだ小さくお金もかからないし時間潰しにちょうどいいと思っているんだから、無視していいと言われています。
私も挨拶だけはしますが、強引に玄関に上がりこまれると断りづらく本当に困っています。
何か良い方法はないでしょうか?
回答一覧
うわ〜ちょっとうっとうしいですね。
どれくらいご近所なのかはわかりませんが、私ならでかけてしまってその後は昼寝させてしまいます。それで、居留守使うかな・・・たいてい午前中遊び倒すとお昼過ぎって眠くなるじゃないですか、それを利用するかな。
もしもご主人が無理なら、ご主人のお父さんかお母さんに聞いていただくのはいかがでしょうか。
「まだ言葉もわからないし、小さすぎるので預けるのは当面見送りたい」「生活のペースや決まりごとを段々リズムよく覚えてきているけれど私のペースでできなくなってきて・・・」という意思を伝えてみるとか・・・。
孫かわいさにかばってくださるのでは、と思うのですが。
2008.4.21 08:14 14
|
n(35歳) |
こんにちは。
73歳のおばあちゃんを邪険にするのは気持ちのいいことではないけど、お気持ち分かります。
もしお祝いやプレゼントでももらっていたら気持ちも違っていた・・・という正直な気持ちもとってもわかります。(違ってたらごめんなさい!)
わたしなら、居留守。バッタリ会っても挨拶だけしてそそくさと帰る。感じ悪い?
自分がストレスに感じ、子供や夫との生活にひびいいてくるより千倍マシだと思います。
2008.4.21 14:11 10
|
ザッハトルテ(28歳) |
そんなにしょっちゅう待ち伏せなんて、家に帰るのが怖いくらいじゃないですか?
預かりたいっていう親切な申し出には、私だったらお礼をいうかな。何かあったらお願いしますって。
でも1日置きの待ち伏せで、玄関にも入ってくるなんて、ストーカーみたいです。これ、親族でなかったらとっくに警察に相談していますよね。ご主人から、やんわりと注意してもらうことは出来ないんでしょうか。
2008.4.22 03:04 12
|
陶子(40歳) |
![]() |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
もうこれ以上どうしたらいいの?…ひどい夜泣きで困っています
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。