癇癪
2015.9.16 15:36 5 6
|
質問者: かなさん(28歳) |
プリスクールに通っているのですが、帰りに一度スクールの近くのコンビニに寄ってお菓子を買った事があり、それから毎日帰りにコンビニでお菓子を欲しがるようになりました。
どんなに泣き叫んで暴れても本人の思い通りコンビニへは行かない様にしているのですが、今日は雨が降っていたのと早退でお昼時だった為人通りも多く邪魔になっていたので、感情的になってしまいました。
車まで抱き抱え、後部座席に無理矢理押し込みました。
30分以上雨に濡れながら諭していたのですが、大泣きして一人でコンビニへ行こうとしたので、また通行人の邪魔になって危なかったので脇を抓り大泣きしてるまま抱き抱え車まで走りました。病院の受診もあって時間もなく、もう限界でした。
うちの子は同じクラスの他の子と比べても、思い通りにならないと癇癪が酷いです。友達とも物の取り合いになると手が出たりして、報告をうける度に相手のお母様に謝りに行っています。
完璧では決してないですが、きちんと躾けて対応してるつもりなのですが、子育てが辛くなる時が多々あります。
子供が外で癇癪を起こし、地面に寝転がって足をバタバタさせている時の周りの目もとても辛いです。
今日は私自身糸が切れたみたいに、子供に声を掛けられても優しく接する事が出来ず冷たい態度をしてしまいます。
今の時期だけなのか、またどう乗り越えていけばいいのか不安です。
アドバイス頂ければと思います。
回答一覧
私もプレに通う3歳4ヶ月の娘がいます。そしてうちの子もかなりの癇癪持ちで気が強くこだわりがすごいです。
もともと癇癪持ちなんですが、ちょうど3歳間近あたりが、わがままや癇癪がすごかったです。まだ理解も未熟だったので、言い聞かせても叱っても無理で、癇癪起こすと抱っこしてものけ反るだけでした。
私も謝ってばかりでした。
がしかし、3歳過ぎたら話が理解出来るように、もちろんもともとの性格があるので今でも癇癪起こしますが、だいぶ我慢も出来るようになるしルールも分かるようになりました。
5月生まれなので3歳になってプレに通い出したので、今では上手くやってます。
なので大丈夫です。時間が解決してくれます。
何より母親が笑顔になると変わります。くすぐりあったりすると自然に笑いあえて楽しいです!
2015.9.16 22:18 4
|
なこちゃん(29歳) |
1人娘がいる36歳です。
私自身、幼少期から癇癪持ちでこだわりが強く、
母にも「あなたは大変だった」と今でも言われます。
子供ができ、親の立場になったのですが、
今でも自分の母はどうしてわたしの言うことを
いつも聞いてくれなかったのだろう、、と思います。
うまく説明できませんが、
こだわりが強い=わがままというように考えがちですが、子供は親と同じ価値観で生きていません。
前は買ってくれたのに、今日はだめな理由がわからないのだと思います。子供には子供なりの考えや気持ちがあって当たり前。
癇癪を起こしてまで貫きたい「何か」を、
受けとめてあげてもいいのではないでしょうか。
お菓子一つなら買ってあげたらいいし、
お菓子を買ってもらったありがたさを理解できる
ようになるまで、つきあってあげてもいいのではないでしょうか。
わたしは子供の時、
ホームセンターで手袋を買って欲しくて
癇癪を起こし、駐車場に無理やり
置き去りにされたのを覚えています。
当時3歳です。
その時の理解してくれなかったショックと母に対する強い不信感を今でも覚えています。
余裕がないとお母さんも辛いと思いますが、
少しだけ、お子さんの目線になって考えてみてください。
2015.9.17 00:45 5
|
まる(36歳) |
スレ主さんに便乗で横ですが
まるさん36歳のコメント、子ども自身の気持ちが少し理解できて助かりました。
うちの子も、すごい癇癪持ちです。
もともと発達面は早く、言葉が遅いからなどの癇癪ではないと思います。
伝えたいことが伝わらないとかじゃなくて、まさにやりたい事をダメと言われた時の癇癪が凄いです。
出先で何度も子供を抱きかかえ、汗を垂らしながらその場を去ったことか。
とにかく周りの目が痛い…一時期は育児に理解のない(と思い込むほど悩んでた)世間が嫌いになるほどでした。
まあ今でも癇癪には悩まされ続け、疲労困憊して私が陰で泣くことも多々あります。
そうかあ〜、子供は子供の価値観。
確かにワガママで済ませるのは可哀想だけど、なかなか難しいですよね。
何でも泣いて叫べば我が通ると思うような人間には、なって欲しくないです。
※もちろん、まるさんがそうとはいってません。
でも、母親への不信感がそこまで尾を引くとは悲しいですね。
お互い真剣に向き合ってきた結果なのに…。
私も時々、自分の躾が厳しすぎるのかわからなくなる時あります。
いっそのこと、ダメよぉ〜と軽く言って放置気味にしたほうが親子共々楽なんじゃ?と思うくらい。
でも、性格上、そういうのができません。
決してお上品なわけでもないし、教育ママなわけでもないけど、ダメなことはダメだと一貫性のある躾が大切だと考えてきました。
でも、まるさんのコメント読んで、果たして何が正解なのかわからなくなってきました。
ジュース飲みたい!!あっち行きたい!!ヘルメットかぶるのイヤ!!これは食べない!!
…こういうやり取りが1日の大半です。
どうやって受け入れ、受け流せばよいのでしょうね。
ダメなもんはダメ!!と厳しくしつつ、否定はしないようにしてるのですけどね。
子供の自己肯定感を奪うようなことだけは、したくないなと思ってます。
でも、本当に癇癪持ちの子育ては難しいです。
2〜3歳のお子さんと穏やかに叱ることもなく手を繋いで歩いているママさんが、別世界の人に思えます。
2015.9.17 02:11 14
|
目からウロコ(38歳) |
何が何でも買わない!と貫くだけでなく、少し譲歩してみるのはダメですか?
週に1回、この曜日はコンビニの日と決めて、その時だけは寄ってあげるとか。
ただし、約束の曜日以外は絶対寄らないという約束で。
例えば「1週間プリスクールがんばったご褒美に、金曜日はコンビニに寄ることにしよう」と口実をつければ、ただの甘やかしにもならないのではないでしょうか。
お子さんはコンビニでお菓子買ってもらったこと、すごく嬉しかったんだと思います。
1回は買ってくれたのに、どうしてダメなの?という思いがあるんじゃないですか?
頻繁に子どもの言うことを聞いてやるのは躾に良くないけど、子どもの要求をシャットアウトしすぎるのも可哀想な気がします。
癇癪強いのは持って生まれた気質もあるし、本当に大変だと思います。
どこまで厳しくしてどこまで甘えさせるかの線引きも難しいですよね…
頑張ってください。
2015.9.17 11:23 4
|
デンデン(33歳) |
とても参考になるアドバイスありがとうございます。感謝します。
私自身もともと適当な性格ですが、子育てだけは適度に適当なのは必要だと思いますが、厳しく躾けるところはしっかり躾けないと、将来子供が辛い思いをするだろうと思い、悩むところが多々あります。
子育てって難しいですね。。
2〜3歳の時期は言葉が増えてくる時なのですが、どこまで理解しているのかが分からず、ただのワガママなのか本当に理解していないのか、見分けるのが難しいです。
「週に1回」とか「頑張ったご褒美」とか説明しても、その時は分かった!と頷いても、毎日泣き叫ぶの繰り返しで。。
繰り返し伝えていくと次第に理解に繋がると思い、毎日説明をしてるところですが心が折れそうになる事があります。
皆様のアドバイスを読ませて頂き、少し心が軽くなりましたし、参考になりました。
ありがとうございました。
2015.9.18 04:47 2
|
かな(28歳) |
まるさんの仰ることもわかるんですけど、お菓子一つくらいでもそれを毎回許しちゃうとやっぱり癖になる気がするんですよね。
お菓子買ってくれるならおもちゃだって一緒、安いからいいかみたいになってしまうと双方ずるずるになってしまうというか、子供って幼くても結構ずるい面も吸収するからごねれば買ってもらえると学習してしまうし。
たまにならわがままを許す時もあっていいと思うし、子供の気持ちを汲む事は大切だけど、例え小さい事でも子供のわがままを毎回叶えてあげるのは危険な気がします。
それかデンデンさんのいうようにルールを決めてあげた方がいいかなと。
幼児期の甘えをなるべく叶えてあげるのはいい事らしいけど、それは物じゃなく行動で(抱っこや、遊んであげる等)応えてあげる方がいいらしいです。
私も何回も泣いて愚図る子供を抱きかかえて逃げるようにその場を後にした事ありますよ。
でもそれはそれでしょうがないと割り切ったし、いつまでもそういう時期が続くわけでもありません。
私は親の毅然とした態度を見せることも躾には必要だと思いますよ。
2015.9.18 06:30 8
|
う~ん。(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。