ミルクを飲まなくて心配です…
2015.9.17 11:04 0 1
|
質問者: エッセンスさん(26歳) |
2560グラムで産まれた我が子は、現在9ヶ月で7.4キロです。身長は平均ですがやせ形です。
最近3回食にしたのですが、離乳食後のミルクを頑張っても30ほどしか飲んでくれません。毎回のご飯も子供茶碗一杯いかないくらいしか食べませんし、泣きながら食べることもしばしば…。
2回食の時には
朝 ミルク
昼 ご飯+ミルク
夕方 ご飯+ミルク
お風呂上がりミルク
で計500くらいは飲んでいました。ストローでミルクを飲んでくれないこと、寝る前に哺乳瓶でミルクを飲むと虫歯になりやすいと聞いたので、最近では
朝 ご飯+ミルク
昼 ご飯+ミルク
3時頃 手づかみの練習もかねておせんべい+ミルク
夜 ご飯+ミルク
お風呂上がり お茶
にしました。1日のミルク量は400いきません。。。
オシッコもよくするし、うんちも1~2回ほど出て、よく声も出し、ハイハイはできないのですが這いずり周り、よく笑います。夜は9時頃に寝ると朝まで起きません。このまま進んで大丈夫なのでしょうか。
離乳食はベビーフードも少し使いながら基本は手作りです。
料理は苦手でめんどうくさがりなのですが、 朝はパン粥とフルーツ、昼夜はうどん、そうめん、ご飯、パンをローテーションで使い、野菜スープやひじき、豆腐など無難にやっています。
回答一覧
エッセンスさん、こんばんは。
うちは1歳3ヶ月の女の子なのですが、先日やっと8.5キロになりました。
確か10ヶ月健診のときで、7.2キロだったのでグラフのかなり下、ギリギリのところでした(´Д` ) うちは完母でしたが、3ヶ月ころから体重の増えが悪くなり、ミルク足したかったのに味も哺乳類も拒否され、生後7ヶ月からストローやマグの訓練始めました。二ヶ月粘ってやっとうまく吸えるようになりましたが、それまでは毎回50ml飲めるか飲めないか、、、トータル150ml。今は離乳食三回にフォロミ400です。
ストローをマスターするのも少し時間がかかるかもしれませんが根気強く試してみてください。それまでは哺乳類メインで。
あとうちは寝る30分前もフォローアップミルク飲んでるんですが、そのあと歯磨きしてます。今は何本生えてるのかわからないですが、ちゃんと磨いた方がいいのは上下8本生えたくらいからだそうです。お風呂上がりもミルク足しても良いのではないでしょうか?
離乳食作りも本当に大変ですよね。細かくしたり、別メニューにしたり。
毎回一口とかでしたよ(´Д` )
どーなっちゃうんだろう?とかなり悩みましたが1歳過ぎるまでは変わらなかったです。今も少食でムラ食いですので、やはり体重は軽いし背も少し低め。運動発達もすごーく遅かったです。
すべてにおいてマイペース笑 ってこともありますし、体重の増えもハイハイ始まったら更に増えませんから、背が伸びてるなら栄養足りてるんですよね^_^
たくさん動き回って目が離せませんが、表情も豊かになって益々可愛いくなるので、お互い体重のことは少し横に置いて楽しみましょう^o^
2015.9.17 21:05 0
|
のん(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。