考え方の違い
2015.10.12 09:38 1 4
|
質問者: みわさん(28歳) |
全く同じではないかもしれませんが、最低限の躾は多分どこのご家庭でもなさっていると思います。
我が家は主人と躾や教育方針について考え方が合いません。
子供は今1歳半です。
危ないこと、してはいけないことなどは今すぐに理解できなくても言い聞かせ続けることが大事なのではと私は思うのですが、主人は「言っても分からないから、無駄。放っておけ。好きにさせたら?」と言います。
「1歳半で躾なんてしなくていい。こんな小さい子相手に躾なんて、オカシイだろ」とも言っています。
私は躾るというより、何がダメで何が良いのかは話して教えるべきという私の考えなのでやっていますが、オカシイことでしょうか?
私の考えが全て正しいわけではないとわかっていますが、どうしても放置することが出来ません。
主人とはこうした考え方の違いで険悪な雰囲気になっています。
皆さんはお子さん(1歳半くらいの)イタズラや危ないこと、してはいけないことについて、どう対応されていますか?
主人の両親に相談をしたら、「子供は勉強さえ出来て、いい学校に入って、将来いい職業にさえ就ければそれでいい。親はそれ以外に何も教えることはない」という変わった考えで、何も解決しませんでした。
私の両親にも相談しましたら「確かに言って聞かせられる年齢ではないけど、教え続ける必要はある」という考えでした。
皆さんのご意見もぜひ聞かせていただきたいです。
ダラダラ書いてしまい、申し訳ありません…。
よろしくお願いします。
回答一覧
今日は!!
うちは主人が主さんと同じ考えで私が主さんの旦那さんと同じ考えでした。3人子供がおりまして長男なんて特に私は甘やかしてましたが主人はそうではなくダメな時はキチンと説明してました。分かってなくても教えてました。
結果、二女はまだ1歳で分かりませんが、長男長女はわりと物事の分別が付いていて、どこのお宅に遊びに行かせて貰っても問題ないです。
外出してても困ることはあまり無いですね。
なので私は主さんや、私の主人の考えは正しいと思います。
義理のご両親のおっしゃる成績だけが全てというのも極端過ぎますね。
2015.10.12 16:41 2
|
レモン(34歳) |
私は夫婦の考え方は違う方がいいと思いますよ。
私と夫は二人とも主さんのご主人と同じような考え方で、小さい時は何を言っても分からないから、教えるよりも危険を事前に回避させよう、と親が先回りして危ないものを避けてあげてました。
我が家は保育園に行っているのですが、保育園では危ないこと、やってはいけないことをキチンと教えてくれるようで、ある日子供自ら「これは〇〇だから触っちゃダメなんだよね」と言われて驚き。
そうか、もう危険なことが分かるほど成長してたのか、と親として反省でした(^^;
他にも私と夫は考え方が根本的に似ていて、育児で揉めることはないのですが、他家の教育方針を聞いて目からウロコな事が多々あります。
考え方が異なると家の中で「そっかー、そういう考えもあるのか」と夫婦で成長することができそうですが、我が家ではそれがないので最近は他家の話を時々聞くようにしています。
2015.10.13 08:25 4
|
匿名(36歳) |
レスいただき、ありがとうございました。
危険なものはなるべく回避していますが、それでも目を離した一瞬の間に危ないことをしようとすることもあります。
そんな時に私は言って聞かせるのですが、主人に言わせたら「過干渉」だそうです。
これからは意見は合わないものと考えて、自分なりに育児しようと思います。
ありがとうございました。
2015.10.13 13:32 1
|
みわ(28歳) |
それぞれが自分が正しいと主張するから険悪になるのでは。
主さんの考えに私も同調しますが、子供の集中力はそんなにもたないので、長々と話して教えるのは行き過ぎると旦那さんの言うとおりオカシイというか無駄だと思います。躾という言葉には厳しそうなイメージもありますし。
義父母の言うことは変ですけどしっかり勉強していい大学に入ることってとても大事だと思います。うちの親は健康で人様に迷惑かけなければそれでいい、という方針でしたがもっともっと勉強しておけばよかったと高学歴の人にコンプレックスがあります。
誰の考えが正しいとか考えかたの違いにこだわらず、それぞれの良いところを融合すればよいのではないですか。
旦那さん、義父母の考えを頭から否定しては駄目ですよ。
2015.10.13 13:38 7
|
匿名(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。