はじめての顕微受精に挑戦!受精しませんでした。
2015.10.20 19:44 4 0
|
質問者: ちぃさん(31歳)
|
去年結婚してすぐに子宮外妊娠をし、卵管は温存で薬を投与して治療。医師から許可が出たので夫婦生活を3月から再開しました。
それと同時にお互いの検査をしたところ私は前から多嚢胞なのは知っていたのですが、主人の数値が運動率一桁、奇形率90%とかなり悪く、重度の精索静脈瘤と診断されました。今年手術予定です。
その手術前に一度顕微受精に挑戦してみよう!ということになり、
D3の数値が私の数値が問題なかったので、クロミッド12日分とhmg注射を2回打ちD10に診して卵胞育ってたら採卵スケジュール決めましょうと言われました。
そしてD10に病院へ。
血液の数値E2が69と低く、内診も卵胞も全然育ってないので今回は見送りましょう!とソフィアAを処方され飲み終わり、リセットされD3に病院へ行きました。
血液と内診をしてもらったところ、なんとリセットされてなく「E2が296でもうすぐ排卵しそうだからまた見送ってもいいけど、明後日採卵しようか?」と言われ、生理中なのに排卵なんてするのか?と驚きましたが採卵を希望し、成熟卵が一個ですが取れました。
主人の数値は相変わらずでしたが
顕微を決行!…残念ながら受精しませんでした(泣)
そこで皆さんにお聞きしたいのですが。
・ソフィアAを服用後の生理中なのに排卵するということはよくあるのでしょうか?私の先生はたまにあることだから気にしないでいいよと言うのですが、何か考えられる病気はありますか?同じ経験をした方で指摘された方がいれば知りたいです。
・クロミッドとhmg注射の治療が効かない場合に他にたくさん卵が出来る治療はありますか?
顕微はかなり高い確率で受精出来ると聞いていたので今回出来なかったのがとてもショックです。
この先も可能性がとても低いかと思うと本当に不安で仕方ありません。
参考にしたいので、体験談やアドバイスをお願いします。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。