専業主婦の育児ストレス
2015.12.2 19:16 5 4
|
質問者: ゆきのさん(30歳) |
それまでは主人の帰宅が22時と遅かったのですが、仙台では早く帰れること、子供がまだ小さいのもあって転勤についていきました。
確かに帰宅時間は早くなったのですが、出張やら土日出勤が多く、二週間いないこともありました。
その時は人と話すこともなく、一歳の子供とずっと2人で息が詰まります。
児童館に行きますが、うわべだけの会話で少しむなしくなります。
仲良くしていたグループがいたのですが、オーガニックやら食品添加物やらに凄くこだわってて、正直宗教みたいで気持ち悪かったので距離を置くと悪口を言われるようになり、ママ友が怖くなりました。
仕事をしようかなとも思ったのですが、まだ子供が小さくて可哀想かな、とも思います。
みなさんはとどうやって発散してますか?
回答一覧
引っ越してきて、環境も変わりいろいろ大変ですよね。
私の夫も月二回ぐらい休みがあればいいほうで、ほとんど二人っきりです。
高齢出産なので児童館に行っても年齢層が若い感じだし、
もちろんその場はいろいろ話しますが、その場限りでむなしい感じです。
同じです!
私の場合はたまに一時保育に預けてリフレッシュしてます。
後は、探せば託児付きで講習会などもあるので、いろいろ興味のあるものを探してみたらどうですか?
あと私がやっているのは、夫がいるときに少しの時間でもいいから子供を見てもらって、一人外出します。
私のストレス発散は「話す」ことだったので、ネットで探してたまに興味のあるママ会などに参加してます。最近初めて参加した会で、子供以外の話も出来たので探せば自分に合うところ見つかりますよ。
お互い頑張りましょう!!
2015.12.2 23:19 4
|
みんみん(42歳) |
私もそうでした。
とにかく出かけていましたよ。公園、ショッピング、お散歩、児童館、おとなしいときは図書館にも。
友達もいないし、ママ友を作るほどこの場所で過ごす時間は長くないだろうと思っていたのですがやはり息が詰まりますよね。
そこで育児サークルに顔を出していました。児童館と同じように上辺だけの話ではありますが決まった日時に決まった人が集まるとだんだんと話もしやすくなります。リトミックとか地域が主催の利益の関係ないところをいくつか経験すれば自分に合うところが見つかると思います。
あとはたまには保育サービスを利用してリフレッシュしましょう。行政でもやってくれているところがあると思います。探してみては?
3歳までの我慢です。上手く息抜きしてくださいね。
2015.12.2 23:27 5
|
ミラー(42歳) |
私も児童館や支援センターはあまり好きではなかったので、用事がある時以外は行きませんでした。
その代わり、多少遠くてもベビーマッサージやベビーサイン、リトミックなどベビー向けのクラスに参加していました。
一人で参加されている方が多いので、グループも出来ておらず誰とでも話しやすい雰囲気で、講師も素敵な方でとても楽しかったです。
帰りはデパートでぶらぶらしたり、のんびり買い物をして帰ったり、リフレッシュ出来ました。
ちなみに、お子さんが1歳なら保育園も良いと思います。
むしろ母子二人きりで過ごすよりずっと充実した時間を過ごさせることができるし、保育園ママさん達とも知り合えて世界が広がりますよ。
2015.12.3 12:15 3
|
美咲(36歳) |
思い切ってお仕事を探されてはいかがですか?
私の娘は1歳から保育園に入れていますが、みんなと一緒にダンスを習ったり、お歌を歌ったり、製作といって図工の時間などもあり、私が側に居てもこれだけの事はしてあげられないな〜ってぐらい毎日いろんな刺激を受けて帰ってきます。
もちろん園の方針によるので託児所っぼいところもありますが、うちはどちらかというと幼稚園みたいなところです。
あと、合同保育?なので上の歳のお兄ちゃんやお姉ちゃんに可愛がってもらえて、保育園に行くと、「○○ちゃんが来たー!」と2、3人必ず寄ってきます。笑
仲良しのお友達もいます。
私はずーっと仕事をしてきたせいもあり、育休の1年はゆきのさんと同じ状態でした。
地域に知り合いはいないし、何処にいっても子供と2人ぼっちで…期間限定とわかっていても、なんだかストレスが溜まりましたよ。
今は復帰して仕事をしているとは言え、ランチには友達や部署の人たちと話せるしと、収入もあるし、子供は保育園でたくましく育っているし、良かったなって思ってます。
今すぐ決めなくても、保育園の下見してみたり、良い条件の職場ないかな〜って動いてみることで少し気分が変わるかもしれませんよ。
お互い、あまり気負わずに育児しましょ〜
2015.12.3 22:50 0
|
まさまさ(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。