ハンドメイドの品の利益について
2016.2.15 13:20 0 9
|
質問者: ミシンさん(31歳) |
私は手作りでバッグやポーチなどを作成してネット販売しています。
最近、バッグを数点作成してほしい、と言われましたが、オーダーを承けるのは初めてでして、一点に付き料金は、いくらが宜しいかと考えておりますが、皆様でしたらいくらが妥当でしょうか?
ちなみに、ポケットやデザイン等いくつか要望がありました。
友人や主人に聞いてみました。
一点に付き1000円かな、と言ったら安いよ!と言われました。時給にしましては約300円位なのですが(^_^;)
しかし、一点に材料費と手間賃(1000円)を計算しますと2300円となってしまいます。
それを数点ですから、金額が大きくなってしまい、伝えにくくなってしまうのです。
一点に1000円は安いでしょうか高いでしょうか?判断宜しくお願い致します。
回答一覧
その出来具合いと使ってる生地によります。
最近見かけるのはバックで有名な生地を使用していましたが凄く高値で売れています。(万近いか超えるか)
幾つか出てます。ハンドメイド1点ものなので妥当だとも思いました。
入札も凄くて私も欲しいくらいでした。
ネットで売れた金額を友人価格でちょっとマイナスする金額でいいのではないでしょうか?
それでも安いと言われたらネットではこれくらいだから妥当でいいからとそのまま通すか友人に付けてもらいましょう。
実際商品を見ない事にはここで聞いても答えは出ない様な気もしますが。
2016.2.15 15:53 4
|
みか(34歳) |
情報が少なすぎます。
「バッグ」と一言で括られても、大きさも用途も使用者も素材もデザインも分からないような物の値段をどうやって判断しろと仰るんでしょうか。
普段売られている値段と同じように算出なさったらいいだけだと思いますが。材料費と手間賃で2300円だと伝えにくいようなクオリティの物なのですか?
材料と手間賃1000円で2300円なら、材料費1300円ですよね?それなのに1000円で売るんですか?時給どころか材料費にもなってませんけど、作った物が売れればそれでいいって事なんでしょうか。主さんの販売目的がよく分かりません。
私も布小物を販売していますが、例えば材料費が2000円だとしても10000円以上の値段をつける事もありますよ。それに見合うだけのデザインとクオリティと他にはない私だけのオリジナリティという付加価値を付けているので高いとは思いませんし、その値段に納得した人が買っていかれます。15年やっていますが、リピーターも多いです。
自分の作った物に自信があるのなら安売りしない事です。自分で自分の作品の価値を下げてる事になります。
どこにでもある、誰にでも作れる程度の物なら1000円でお安く譲ってさしあげたらお客さんは喜びますけど、材料費以下の値段でしか売れないクオリティだと自分で認めてるようなものですよ。
これからも販売していかれるのでしたら、自分の中で値段設定は崩してはダメです。2300円の物を1000円で売ったら、お客さんは次回から1000円以上では買わなくなります。
2016.2.15 15:56 58
|
雪雛(40歳) |
主さんは、「利益」が1点につき1000円で高いか安いか聞いてるのですよ。
販売価格じゃないです。
ネットでオーダーを頼まれたのでしょうか。
顔見知りでなければ、主さんが納得いく利益を上乗せして打診し、値段に納得がいかなかったら断っても構わないと言ったらどうでしょうか。
数点もオーダーする位の人ですから、多少の出費は覚悟の上でもちかけてるとは思いますけどね。
安く買いたければ既製品を買えばいいだけなんだから。
もしオーダーでなければいくらでネット販売するものなのか、を基準に決めてもよいと思います。
2016.2.15 22:54 2
|
あれっ(44歳) |
>一点に付き料金は、いくらが宜しいかと考えておりますが、皆様でしたらいくらが妥当でしょうか
価格を聞いてるんじゃなくて利益を聞いてるって、この書き方じゃ価格を聞かれてるとしか思えないんですけどね。
材料費が1300円で、手間賃(利益)をいくらにするかで悩んでるって事なら、手間賃1000円で作ってあげても全然いいよ!というんだったら1000円でいいんじゃないですか?もうちょっと利益がないとやってられない!というんだったらもっと上乗せすればいいんです。そんな事、作ってる自分が決めないとどういう物かも分からないのに他人が利益分の計算なんかできないですよ。
オークションでも手作りサイトでも、下手な人でもそれなりの値段付けてる人もいますし、作るのが好きで利益は求めてないって人も多少はいます。
実際、光熱費や作業代や糸代もかかってるんだから1000円の手間賃でも純利益は数百円になりますよ。作業だけじゃなく、メールなどのやり取りや、郵送するなら梱包や送料もタダじゃないでしょう?
主さんはオーダーを受けるのに必死になってる印象です。相手の財布の中まで計算して「この値段なら出してくれるかな?高くないかな?」って。
他人に売る事ができるくらいの品質なんですよね?利益数百円でいいかどうかは、自分の中で答えを出すべきですよ。
2016.2.16 08:46 79
|
え?(33歳) |
オークションなのか、ネットショップなのか、手作り通販サイトなのか、どういう形態の販売かによっても違ってくる場合もありますよ。私はオークション歴長いです。
>>数点もオーダーする位の人ですから、多少の出費は覚悟の上でもちかけてるとは思いますけどね。
>>安く買いたければ既製品を買えばいいだけなんだから
オークションの場合はちょっと違う人がいます。「以前2000円で落札されてたから(最安値の時の値段を提示)、5点まとめ買いするので送料込みで9000円にして!」とか言って来る人ザラにいます。フリマ感覚。
提示しなくても、自分の予想より高い設定だとサッサと断って違う人にオーダー交渉しに行く人も珍しくありません。別の人は○円くらいでオーダーされてますよ、とか言って来る失礼な人もいます。
オークションの利用者は「安く、お得に」を一番に考える人も多いので(元々オークションの性質がそうなのだから仕方ないですけど)「素人が趣味で作ってる物なんだから交渉次第で既製品より安く手に入る」と思ってる人も割といるんですよね。酷い人になると、ラッピングしろとか梱包を厳重にしろとか(でも梱包材料代は払う気はない)、型紙や作り方を教えろだとか、無茶苦茶言ってきますよ。
でも、だからこそ自分の思う値段ってブレちゃいけないです。お客の買いそうな値段に合わせる必要ないんですよ。主さんが自分でそれ買うならいくらが妥当だと思うのか、考えてみてください。
2016.2.16 09:07 2
|
うらん(36歳) |
現在も販売されているのですよね?たぶん注文した方はそれを見て作ってほしいと言ってるのだと思いますので似たような値段でと思っているのかと思います。プラスオプションでポケット1つ300円とかオーダー代とか付け加えて明細料金を表示すれば高いとは思いにくいかもしれません。
2016.2.16 10:37 5
|
はる(30歳) |
既にネット販売してるみたいだけど普段ネットで出す商品より材料費が加算するならその分請求すればいいだけじゃない?
私も主さんの文章では結局いくらで販売しようとしているのか分かり辛いと思う。
2016.2.16 11:04 54
|
んじゃ(27歳) |
なぜオーダーを受けることになったのでしょう?
販売している商品をみられたからじゃないのでしょうか?
どちらにしても、すでに販売しているならその値段を基準にすればどうですか?
その時はどうやって価格設定したのでしょう。いくらで売って利益がいくらなのかも分からないのに私たちに聞いてどうするのでしょう。
とっても不思議です。
「通称はひとつ〇円で販売していますが、まとめてご注文いただいたので少し割引きします」とお伝えすればこちらの誠意もみえると思いますが。
あと販売価格じゃなく利益と書かれている人がいますが、主さんはどっちも質問していますし、材料費も書かれていますからどちらも同じことじゃないんですか??
2016.2.16 12:15 2
|
ドーナッツ(39歳) |
これからはどんどんオーダーを受けて行きたいのですか?もしくは頼まれたから一応承るけどオーダーを積極的に受けるつもりはないのですか?それによっても変わると思います。
オーダーは締め切りもあるし気も使うからあまりやりたくないやら、手間賃は高い目に取っておく方がいいのではないでしょうか。
いずれにせよ、時給換算300円は相当安いです。一点1000円の手間賃は全然高くないので遠慮なく伝えて大丈夫です。個人的には一点2000円くらいしてもいいかとおもいました。
ハンドメイド全くやらない素人の意見です。
2016.2.16 23:50 1
|
ひまわり(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。