HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > だらだら過ごしてしまいます

だらだら過ごしてしまいます

2016.3.11 16:01    6 10

質問者: うみさん(40歳)

ちょうど1歳になった息子を育てています。

ねんねの時期は、午前寝をしている間に家事を全て済ませ、夕飯を作るのもバウンサーに座らせながらしたりしていて、
メリハリがあって、寝かしつけたあと自分の時間もあり、
あまり手がかからない子のおかげもあり、充実した育児をしていると思っていました。

けれども、離乳食が2回、3回になり、
昼寝の時間も短くなって、家事も進まなくなり、
子供が寝ている時間は、私も休みたいと思うようになり、
子供が起きている時間に家事をするので、さらにはかどらなくなり、
結局子供が寝る時間も遅くなり、、、と悪循環中です。

私が早く起きて家事を少し済ませたり、
気持ちの問題で、子供の昼寝中にやる気を起こせば解決することなのですが、
また、そのうち慣れるから今だけ、
幼稚園や保育園に通うようになればいやがおうでも変わらざるをえない、
とも思いますが、
みなさんはそんな時ありましたか?
叱咤でもダメだしでも何でもいいです、ご意見ください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

おんぶしたら如何ですか?

私は首が座ってからはおんぶをして家事をしていました。

腰痛がある場合はおんぶは厳しいかもしれませんが・・・

2016.3.11 17:26 8

じね(36歳)

似たような感じですよ。
子どもの昼寝中にやる気を出せば解決、耳が痛いです。私もわかってるけどできません。

うちは1歳5ヶ月ですが毎日2時間くらいは公園で砂まみれで遊ぶので、その間は当たり前ですが何もできなく帰ってきたら二人で着替えや日によってはシャワー、砂だらけの靴や服と玄関の片付けなど仕事が増え(苦笑)ますます家事に手が回らないです。
活発なくせに甘えん坊なので家の中でも目が離せず何もできません。
相手するのはけっこう疲れるので、唯一自由なお昼寝時間は結局いつの間にか子どもと一緒に寝てしまってます。

離乳食大変ですよね。私は子どもがいない時は昼ごはんなんて毎日、調理のいらない納豆ご飯か卵かけご飯かカップラーメンでした。
今は子どもの分だけはちゃんとでなくても作らなきゃと思うしそうするとますます洗い物は増える…。

土日は主人が家族で出かけたがるので昼ごはん作らなくて済み、夜も鍋や焼くだけなど半レトルトの簡単なものでOKなのが救いです。

もう少ししたらお昼寝すらしなくなると聞くのでどうしようかと思ってます。

2016.3.11 17:27 12

だらこ(秘密)

1歳8ヶ月の子のママです
半年前の私がそんな感じでした
夏の終わりには楽になると思いますよ

昼寝が減り、行動量が増え、目も離せなくなり、一緒に遊んであげなければならなくなり……
家事は終わらないし、貴重なお昼寝の時間は私もぐったりして寝てました
まだ1年半くらいは産後の体調が回復していないんだそうです

1歳半くらいになると、
一人で遊ぶのが上手になり、
後追いがなくなり、
多少放置しても危険なことが減り、
大人と同じものを食べるので特別な準備が要らなくなり、
外食も気楽にできるようになり、
「○○やって」「○○とって」の指示も通るようになり、
私の体力も回復し、
とにかく楽になりました

ママ友からも似たような感じの話を聞きます
本当に、半年もしないで、嘘のように楽になると思いますよ
あと少し、手抜きをしながら頑張ってください

2016.3.11 17:56 7

まこ(35歳)

そんなものじゃないですか?

食事、離乳食2回と3回では大違い、昼寝も短くて回数も減るし、寝てる時は私もコーヒー飲みながらテレビを見たい、家事や片付けをしたいけどダラけてしまう。
でも我は強くなってきたし、大人しくオムツを替えさせてくれるようにはならなくなったけど子供は手がかからない方です。
私もそんな感じです。
毎日それでマンネリ化、毎日時間を無駄にしてると感じてますがどうしても動きたくない時もあります。

動いてくるし立つようにもなってだけど1人では歩けなかったり食事も自分では食べれないけど手が出てくるなどなど今が1番手のかかる頃に突入している気もします。

パパッと動ける人、動いてる人尊敬しますね。

2016.3.11 18:34 9

真澄(35歳)

分かります、すごく。
子供の昼寝タイムが唯一自分も休める時間というか…ゆっくりテレビ見たり、寝たいですよね。
私は、子供が機嫌よく一人遊びしている間に出来るだけのことを少しずつやります。
愚図り始めたらおんぶしてやりますが、おんぶを拒否され、ギャン泣きされる時はもう1日の疲れがドッと出て泣きそうになります。
最近、洗濯は夜お風呂上がりにすぐ回し、子供が寝た後に干します。
あとは、子供が寝た後に次の日のご飯の仕込みをしたり(切ってタッパーに入れておくなど)。
テレビ見ながら簡単な掃除(コロコロ)したり、片付けしたり。
これだけでも時間に少しゆとりが出来ましたよ。
早く寝たい場合はオススメ出来ないかもしれないんですが、良かったら試してください。

2016.3.11 21:23 3

山ちゃん(33歳)

じねさん、ありがとうございます。
おんぶも、時間が決まっている外出の時や、どうしても、の時はしているのですが、
腰痛持ちで、毎日は出来ません。
首が座ってからおんぶしてるのもすごいですね。
うちは、おんぶの態勢にするまでが私がなかなか出来ず、10ヶ月くらいでするようになったような気がします。。。
それまではバウンサーなどでしのげたのですが。
おんぶもいつまでもってくれるんでしょうかねぇ。

2016.3.11 23:37 0

うみ(40歳)

だらこさん、ありがとうございます。
2時間公園で遊んでるのもすごいですね~
私は特に冬は毎日のお出かけが出来てなくて、
子供には色々してあげたいと思うものの。。
せめて洗濯は早く終わらせて、もっと遊びに連れて行ってあげようと思いました。
私もご飯は、自分の分だけなら納豆ご飯で充分なんですけどね、
たまにはベビーフードを使ったとしても、本当に洗い物も増えますよね。
お昼寝しなくなったら、大変ですよね。
うちの子はよく寝る子なので、お昼寝はする、と決め込んでいます(笑)


2016.3.11 23:49 1

うみ(40歳)

まこさん、ありがとうごいました。
もうちょっとで楽になるんですか!嘘のように?希望が持てます。
体もまだ完全には戻ってないものなんですね。
今よりももっと成長して、色々変わって行くんですね。
言葉を理解できるようになるとまた違うんでしょうね。
先が見えてきました、ありがとうございます。
イヤイヤ期が大変だと思ってんですが、その前も結構しんどいものですね。
これからの半年は、成長を楽しみながら、手を多少抜きつつ、
頑張りたいと思います。



2016.3.12 00:00 0

うみ(40歳)

真澄さん、ありがとうございます。
同じように思っている方がいて、嬉しいです。
パパっと動いている人尊敬しますよね。
ホントに食事も、手が出たり、汚れたり、大変ですよね。
手が掛かる時期をなんとか乗り切りたいですね。

2016.3.12 00:04 0

うみ(40歳)

やまちゃんさん、ありがとうございます。
私は今はわずかな一人遊びの時でも、ネットでニュースくらい見たい、とか思っちゃいます。
それでも、スマホ触ると寄ってくるので、子供が起きてる時は見ないようにしていますが、TVも同じような感じで見れませんしね。
子供が寝たあとに色々家事をされてるんですね、すごいです、
私は一緒にお風呂に入ってしまうと、何もする気になれません。
洗濯は室内干しでしょうか。
外干しだと夜露が気になってしまうのですが、夜室内干しから朝外に出せば良さそうですね。

2016.3.12 00:19 0

うみ(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top