HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > ピアノ教室選び

ピアノ教室選び

2016.3.28 17:17    0 3

質問者: ぱんださん(35歳)

個人のピアノ教室を探しています。引っ越したばかりで口コミや、先生紹介サイトを参考にしているのですが、ピアノの経験もなく、教室がありすぎて見学に行く教室に迷います。

先生の年齢、出身大学、生徒数10人~50人、値段、メッセージ等しか書いてありません。blogを書いてる先生は様子がある程度分かりますが、書いてない教室は、上記で選び体験をするしかありません。
悪くなさそうな教室を選びたいのですが、上記の条件である程度わかるものですか?

また、体験レッスンの際に、見ておくといいような事がありましたらアドバイスください。
宜しくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ピアノ講師をしている友人が複数います。
私も以前教えていましたがやはり一番悩むのは親御さんとの相互理解。

講師によって沢山コンクールなども受けさせてより高い技術をつけさせてあげたいという人もいれば、毎週決まった時間に決まったことを経験させるという癖をつけたい人向けの教室もあります。

親御さんが我が子と共に何を目的としているかが一番重要です。
ピアニストを目指すのか、ある程度の音楽的教養があればいいのか、保育所替わりなのか。そこは講師にはっきり言ってくださってOKだと思います。
うちの子はまだ小さいので、まずはピアノに慣れさせたいのですがと言ってもらえれば講師仲間で幼稚園教諭経験者とか幼児に慣れた先生をご紹介できるかもしれません。一方うちの子にはぜひともピアニストになれる教育を!!というなら多くの音大推薦者を出しその後も活躍している生徒を育てた講師をご紹介させていただくこともあるでしょう。

同じ講師仲間でもその違いははっきりしています。自分の教え方と合わない生徒さんは教えにくいのも事実なので講師も何が何でも自宅の生徒を増やしたいと言う事はないと思います。目標がはっきりしている生徒はそれにあった先生をというのは共通でしょう。もちろん途中で目指すものが変わったら遠慮なく伝えてほしいです。やっぱり音大を目指したい!と言われれご紹介できる横のつながりは案外あります。

体験したからって必ず入らなきゃいけないものでもないし、近所でも気にしなくてもいいのですよ。ご近所の別のピアノ教室に通われて、それを生徒や講師同士のやり取りで聞くことはありますがそんなことは日常茶飯事なので気にしませんから。

困るのは講師がうちはこんな感じでレッスンしています。というのに、いいえそれじゃ困ります!うちの子にはこうして下さい!うちの子だけはこれがいいんです!と押し付けられる事。他の生徒さんとの兼ね合いもあるので特別扱いや方針を曲げられるのは悩んでしまいます。合わないなと思ったら他の教室を考えたほうが良いこともあります。

子供だって1年ごとに幼稚園でも、学校でも先生は変わりますよね?習い事だけ一人の先生に縛られることはないのですよ。お子さんが一番楽しく続けられる、モチベーション高く続けられることのほうが大事だと思います。
やる気のない子を教えるのは疲れます。情けなくなります。椅子に座らせるだけで30分を使うならもっと好きなことに使ってあげたいと私は思います。

お子さんと、親御さんと、講師、全員が同じ目標を見るのが一番成長するはず。どうぞ体験でいろいろ聞いてみてください。レッスン時間、月謝制か1レッスン制か、休んだ時の対応や発表会は何年ごとか、教材は何を使っているか、グレード(進級)テストは受けられるかどこの系列か(ヤマハ・カワイ・ピティナ・楽器店その他)等々。そして自分と子供が何を得たいのかをはっきり持ってください。人気のある先生は枠がないこともありますが毎週でない生徒もいるかもしれないので相談してみると解決策があるかもしれません。

2016.3.29 11:34 0

アメジスト(43歳)

アメジストさん、大変参考になりました。確かにそうですね、先生がどう教えて下さるか重要ですね。それが、こちらの方向と同じでないと、どちらも疲れるだけですね。
blogやメッセージで、少し選択しやすくなりそうです。

すみません、もう少し教えて下さい。
生徒数は、何人ぐらいだと無理なく教えられる人数なのでしょうか?10年以上やってる先生が10人だと人気がないのかなと思いますし、50人だと多すぎなんじゃないかと思います。
また、先生の経歴ですが、ピアノじゃない楽器を専攻されて卒業している先生がいました。その違う楽器のコースとピアノを両方教えていらっしゃる様です。その様な先生は、どうでしょうか。
最後ですが、年齢の高めの先生は厳しく教え方が古い場合が多いと聞いた事があるのですが、先生の年齢を選ぶ最に参考にした方がいいでしょうか。
若いと現役で活躍しながら教えていらっしゃる先生もいました。

色々と質問してすみません。
宜しくお願い致します。

2016.3.29 22:17 0

パンダ(35歳)

生徒数は
私の周りはご自身がお子さんを持っている講師が多いので10人~20人くらいだそうです。
小学生が帰ってくる2時半くらいから1人30分。
中学生でも6:30が最終で一日5~6人が限度。
週に4日くらい教えて20人。

独身時代は私は幼稚園児から中学生で
一日8人程度、週5日でそのうちグループレッスンもあったので40人くらいでした。それでも生活していけるほどは稼げません。
50人というのは5人で1時間とかのグループレッスンでないとこなせない量だと思います。

専科について、私も声楽科出身で、器楽出身も沢山います。小さいころからピアノをやっていて、他の楽器にも手を出し、そちらの専門に進んだが仕事がないので楽器店に就職しそこで講師グレードを取ってピアノも教えるという人もかなり多いです。なのでピアノ専科で音大受験となったら他の講師へお願いするというのが自然となっています。音大は全員ある程度は出来て当たり前なので小さい子を教える程度ならだれでもできるでしょう。

どちらが良いかはこれもお好みだと思います。よりピアノで歌う(情緒的な演奏)なら他の楽器を経験した人の感性もプラスになるでしょう。一方ピアノ科で入学しても副科で器楽や歌をやりますし伴奏も授業に入っています。ピアノだけで成り立つ音楽ばかりではないのでより音楽を幅広く理解するには他の楽器も邪魔にはならないと思います。

年齢は確かにそういう訓練を積んできた先生は自分がそれで成果を上げてきただけに厳しかったり古い考えもあるとおもいます。私は個人的にはより若く、若いうちにたくさんの経験を積んだ先生のほうがこれからを担う音楽家に良い影響を与えてくれると思います。

教室で教えるばかりの先生よりも、人前で演奏したりコンクールで賞を取ったりして活躍している人のほうが常に新しい情報と感性を取り入れています。医学的な視点からの指の動きや新しい練習法などは若い人のほうが知っていたりします。講師仲間には自分より年下の先生についている人もいます。私自身も今は年下の先生に習っています。年間数十を超える舞台をこなしている先生でお誘いを受けて一緒に舞台にも立ちますが勉強になることばかりです。

本気で音楽家を目指すなら最初から若くして成功している人につくのはとても良いと思います。ただしそういう方はお忙しいのでレッスンが定期的に受けられないのは覚悟したほうがいいでしょう。演奏旅行で1月留守とか普通にありますから。教養として受けるならまずは街の先生、やる気が出たら活躍している先生、職業にするなら複数の先生につくのも珍しくありません。費用は天井知らずですのでお財布とはご相談くださいね。

2016.3.29 23:08 0

アメジスト(43歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top