HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 7〜11ヶ月 > 子育てがつらいです

子育てがつらいです

2016.5.9 14:56    1 8

質問者: ねここさん(37歳)

はじめまして。
11ヶ月の息子を持つ母親です。

産まれたときから良く泣く子でした。
最近は1人でご機嫌に遊んだりもしてくれますが、私がキッチンに立つと大泣き。(キッチンはカウンターキッチンなのでリビングのそばで顔も見えます。)
私がトイレに行けば泣くし、昼寝のあと寝起きが悪く起きて抱っこしても1時間近く泣くときもあります。
夜泣きも4ヶ月から始まり、今も続いています。一晩に3、4回くらい泣いて背中をトントンすれば15分くらいでまた寝てくれますが、時々3時間くらい泣き続ける時もあります。

泣かれることはもちろんつらいのですが、
友達の子があまり泣かない子がほとんどで、
どうしてうちの子はこんなに泣くの!と
思ってしまいます。

他の子と比べたりするのは意味がないことだとはわかっていますし、息子のことは心から大好きです。
そばにいないと泣くので、そんなにママが好きなのね、と自分に言い聞かせたりしていますが、辛くて仕方ないときがあります。
辛くて育児を辞めたいと思ってしまうこともあります。
こんな気持ちで息子に接してる自分に罪悪感を感じてしまいます。

同じような経験をした方いらっしゃいますか?
11ヶ月の子供はこんな感じでしょうか?今までの愛情が足りなかったのかと不安になることもあります。
いつも息子には笑顔で接しています。
今回アドバイスしていただきたいのは、
どうしたら泣き止むかとかではなく、どうすれば、こんな気持ちを少しでも前向きに育児が楽しいと思えるようになれるかということです。
子供は泣くのが仕事だから仕方ないとか、そういったお言葉はご遠慮頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

今思えばと思い出話になりますが長男がそんな感じでした。

私も育児ノイローゼになりそうで大変でした。周りからは神経質な子供と見られ出掛ければあちこちで泣かれ外出しても楽しくなくて億劫になり引きこもることもしばしば。

主人は多忙で手伝ってくれましたがあまり即戦力にはならず両家とも遠方で本当に孤独で何度も泣きましたよ~。

3歳ころから楽になってきたかな。
泣いても人見知りも警戒心の強さも全てこの子の個性なんだ…と自分で思えるようになってからですね。それまではお友達と比較ばかりして自分で自分の首をしめてたような感じです。

そんな長男も今は小学1年生。野球やって元気に走り回って友達とわいわい騒いでます。

最初に苦労すると些細な事がとてつもなく幸せに思えます。外出して一度も泣かなかった日なんてそれだけで嬉し泣きしました。

時間はかかるけど少しずつ変わりますから。いつか思い出話になるので気長に付き合って行きましょうね。

2016.5.9 18:14 10

ウォッチ(38歳)

うちも特に一人目の子が敏感で、幼稚園ぐらいまでよく泣く子でした。
お友達とのちょっとしたことでもすぐに泣くのはうちぐらいなもので・・
子供二人いますが、夜泣きは二人ともすさまじかったです。
周りでは二人目は楽という人が多かったので、心折れそうになるときもありましたが、母に愚痴ったりすると「育児はどこかで苦労するようにできてる。大きくなったら楽になるんじゃない?反対に小さい時育てやすくても大きくなって苦労することもあるしね」という言葉に、気休めと知りつつ助けられたりもしました。
人と比べない。と思っていても、どうしても身近な人と比べてしまうものだと思いますが、苦労するポイントは人それぞれなので、楽そうに見える人でもきっとどこかで苦労している(するかも)と思えれば、どうしてうちの子ばかり。と思わなくてすむかもしれません。
今私の子供は二人とも小学生ですが、すぐに泣いたりすることもありませんし、今はとても安定しています。
今後はまた難しい思春期にさしかかっていくので分かりませんが・・

育児を楽しいと思わなくちゃいけない。楽しめないのはダメだ。とどこかで思っていませんか?
子供が泣いてばかりいるのに、夜泣きするのに、楽しいと思えなくても普通だし、大丈夫です。
それより、私がんばっているな。と、自分のがんばりを認めてあげてほしいなと思います。

2016.5.9 18:31 13

ぷちとま(39歳)

我が家は、双子なので、Wで癇癪持ちでした。

おんぶ&抱っこ&気力で乗り切りました(笑)

もうあの頃の思いはしたくないと思います。

1人泣いたら釣られて泣くし、人見知りだしとにかく全てがW!というかW以上!トリプル!


4歳になった今も凄まじいです(笑)

でも、保育園に上がったらだいぶ楽になりました。

2016.5.9 20:15 2

うん(36歳)

うちの13ヶ月の息子もそんな感じです。3人目の子ですが、手がかかり過ぎて、3人目間違ったかな?と思う時があります。可愛い時も、もちろんあるのですが。
前向きに考えられるようなアドバイスは出来ませんが、この状況がずっとは続かないとは言えると思います。
うちの1番上の子が同じようなタイプの赤ちゃんで本当に苦労しましたが、今や小3で別人です。
きっと3歳位で大分楽になって、小学校上がる頃にさらにぐっと楽になります。

1番大変な時期であり、1番可愛い時期でもあるんですよね。
私は、「もー大変!!」って時は、
5年後の今を想像したりしています。
現実逃避ですね(笑)

2016.5.9 20:49 0

コアラ(39歳)

愛情不足だと逆に泣かなくなるって聞いたことがあります。
泣くとお母さんが来てくれるのがわかってるから泣くんですって。

とはいえ、辛いですよね。
私も子どもが2歳くらいまでよく泣いていたので辛さを思い出しました。
なんでそんなにって思うくらい、いつもいつも大泣きしていました。
子どもができたらたくさん写真と撮ろうと思っていたのにそんな余裕もなく、
たまに撮った写真も泣いてるところばっかりです。

育児を楽しもうと思わなくていいと思います。
泣いてる子のお世話って実際楽しくないじゃないですか。
楽しくなくたって何だって、我が子が大事、大好きっていう気持ちだけでいいと思います。

2016.5.9 20:55 10

あおむし(35歳)

みなさん、お忙しい中アドバイスくださってありがとうございます。
同じように辛い思いをしている、していたママがいらっしゃるだけでも安心しました。

息子の成長とこの状態がずっと続かないことを信じまた明日から頑張りたいと思います。
育児は楽しなくちゃいけない、という概念にとらわれていたと思います。
辛いときは素直に辛い、それでもいいんだな、と少し肩の力を抜いてみます。
辛いときはどこかで同じ気持ちのママを思ってこれからもたくさん息子に愛情を注いでいきたいと思います。

2016.5.9 21:26 4

ねここ(37歳)

夜泣きは続くと辛いね。
5歳になってもたまに怖い夢を見て泣くこともあるし、10歳でも眠れない〜って夜中泣いてる事もあるから、もう夜泣きは胎児じゃない赤ん坊の宿命なのかも。
お腹の中にいれば、ぜーんぶ守られてたんだし。

泣いた時、背中をポンポンするのもいいけど、背骨をさすってあげるといいよ。
交感神経と副交感神経を刺激するから、落ち着くよ。
お試しあれ(^ ^)

2016.5.9 23:00 0

4人目妊婦ママ(37歳)

うちもよく泣く子でした。他の子は親が少し離れても泣かないのに!と思ったり、気づくと勝手に昼寝してるよーなんて話を聞いてうらやましく思ったり…

トイレは仕方ないので泣いても行ってました。だんだん泣かなくなりましたが追いかけてきてドアを開けられるようになってしまいました。今でも開けられることが多々あります。台所仕事の時やただ不機嫌な時はおんぶで乗り切ってました。一歳過ぎてしばらく経った頃から一人で遊んだり少し子供番組を見せたりでおんぶしなくてもご飯作ったりくらいはできるようになりました。

私はあまりにも手がかかる時は笑顔で接するなんてできず。イライラしてる姿を子供に見せたくないけど頑張って笑顔で接する余裕もないからとそんな時はおんぶすることで子供の叫びをシャットアウトしてたようなもので、笑顔で頑張る主さんエライ!と思いました。

2016.5.9 23:21 2

匿名(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top