HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 『着床の窓』移植周期は?

『着床の窓』移植周期は?

2016.5.18 17:56    1 4

質問者: オリーブさん(43歳)

 ジネコ会員

みなさま、こんにちは!

高齢になると『着床の窓』が開かれている期間が短い
そうです。
『着床の窓』を意識して移植をされた方は、
いらっしゃいますか?
色々調べてみると、自然周期ではなくて、ホルモン補充周期
に移植した方が良さそうなのですが・・・
他に何か良いアドバイスがあれば ご意見を伺いたいのですが、どうそ宜しくお願い致します!





応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

繋留流産になってしまいましたが、40歳で自然周期凍結胚移植で妊娠しましたよ。
着床の窓、耳にします。
こればっかりは運命なのでしょうか(*^^*)

2016.5.18 20:35 24

しいたけ(40歳)

こんばんわ

『着床の窓』というのはありますが、これを予測することは残念ながらできないのではないでしょうか?
もし予測できるのなら胚盤胞まで育った着床寸前の受精卵の着床率はもっと高いはずです・・・ 『着床の窓』を意識して移植してかすりもしないという事は着床しかけてもいない事ですし。

一般的に『着床の窓』は排卵後5日目から開くとされているため不妊治療では胚盤胞を移植する際は5日目というのが意識してではなくセオリーです。
ただお一人づつ『着床の窓』のタイミングが違うためこれを確実に予測することも難しいのでは?

ただ私もそうなのですが、高齢の方は『着床の窓』のタイミングなのか、胚盤胞を移植しても結果が出ないのに3日目初期胚を移植して妊娠される方が多いとか。
高齢が関係あるかわかりませんが、通常は受精卵が胚盤胞になって着床するころに子宮が着床しやすい環境を整えているそうですが、たぶんこれが『着床の窓』かと思いますが、事前にこの命令うまくなされないためか、5日目にいきなり胚盤胞を移植してもうまく着床しない方がいるとか。
そのため初期胚を移植し、子宮に受精卵を受け入れる体制を整えるように命令を下すことで妊娠される方もいるそうです。

実際私も、良好な胚盤胞を4回移植して科学流産と陰性でしたが、3日目初期胚で1発で妊娠しました。
たまたまタイミングがよく卵が良かったのか、または私には一般的な『着床の窓』がずれているかはわかりませんが・・・

ちなみにホルモン補充周期です。

2016.5.19 00:04 2

みどり(39歳)

生理が規則的で、かつ、土日対応の病院であれば、自然周期で移植してもいいと思います。

生理が不規則な人、日にちを調整したい人はホルモン補充周期の移植がいいと思います。

着床の窓というのがあると言われていますが、
着床の窓が開いている時に移植すればどんな人も100%着床するわけではありません。
着床の窓が開いている時に移植しても、着床できない場合もあります。

高齢の方は着床の窓が開いている時間が短いと言われていますが、着床の窓だけでなく、肌も髪の毛も卵子も、全て高齢の人の方が老化しているのですから、着床の窓だけが若い人と同じサイクルというのは無いと思って普通だと思います。

着床の窓を意識して、と言いますか、初期胚を高温期7日目だとかいい加減な移植をする病院はさすがに無いので、どの病院も意識して移植していると思います。
ですが、不育とは別に、ホルモンと着床の窓の関係がズレている人が、妊娠できないと思われている説もあるので、生理が規則的だろうとホルモン補充周期を勧める病院があるのも事実です。

主さんが気になるのでしたら、ホルモン補充周期の移植の方がいいと思います。


2016.5.19 10:11 3

ココイチ(32歳)

先日陽性判定をいただいたものです。
私はホルモン補充による胚盤胞移植が3回連続でうまくいかず(HCG0.0)、先生にも「そんなに悪い卵ではないので、これは着床側になにか問題がある可能性を否定できない」と言われました。
その時着床について自分でも色々調べました。
シート法や二段階移植、着床可能かどうか調べることができるERAテスト、あえて5日目でなく7日目に胚盤胞を移植する方法など、着床に関してアプローチする方法は色々ありましたが、そのどれも試していません。
先生のご提案で「ホルモン補充をやめて、自然周期で移植してはどうか」ということになったからです。

結果、その一回で陽性判定がでました。
今まで一度も、化学流産すら経験がなかったので驚きでした。
今回陽性になった卵のグレードは、3回連続陰性だった卵と同じかそれ以下です。

先生によると、「ホルモン補充で数値も内膜の厚さもほぼ理想的な状態なのに、連続で移植してもかすりもしない人がまれにいる。そういう人は自然周期でないと内膜環境が着床可能状態にならないのかもしれない」とのことでした。
着床というのはまだまだブラックボックスだそうで、明確なことは分かりませんが、私の今回の結果は確かにそういう可能性を示唆するものだなぁと思います。
もちろん殆どの人はホルモン補充周期で問題ないと思いますが、もしそれで連続してHCG0.0で全く着床しないなどの状況になれば、自然周期を試してみるのも良いかもしれません。
あくまで私個人の思うところですが、私の場合はホルモン補充周期だと着床の窓がずれるどころか、開きもしない状態だったのかな、と思っています。

2016.5.27 17:23 2

ゆり(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top