HOME > 質問広場 > くらし > その他 > 老犬の夜泣き

老犬の夜泣き

2016.5.31 12:49    0 7

質問者: 睡眠不足さん(秘密)

14歳半になる犬の夜泣きに困っています。
夜は柵の中に入れるのですが、3:30ごろになると目がさめるのか、泣き続けます。10分15分位で根負けして、私と1歳なったばかりの子供が寝ているベッドに入れてやると落ち着きます。
朝になって起きると、ベッドの上や下にオシッコを漏らしているときもあります。
1歳の息子もまだ数回夜中に起きるので、犬もとなると、寝不足でフラフラです。主人も仕事が忙しく、車の運転もある為、起こすわけにはいきません。

ご経験ある方がいらっしゃったら、何かアドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

夜泣きの経験はないのですが、最初から一緒のベッドで寝るのはナシですか?
オシッコが気がかりなら夜だけオムツとか。

2016.5.31 18:49 20

コロ助(31歳)

我が家は今年の3月に愛犬を天国へ送りましたが我がの犬も夜泣きをしてました。
うちのワンコはもう自力で動けない状態だったので寝返り、トイレの夜泣きでしたがそれでも毎晩は大変でしたね。
だから主様の気持ち良く分かります。


おしっこの失敗は犬用の紙パンツが売っているので試してみてはいかがですか?
うちは子供の使わなくなった紙おむつで対応しました。オスだった事もあり。

育児にワンコのお世話で大変だと思いますが無理せず頑張ってください。

2016.5.31 18:52 14

我が家も(35歳)

コロ助様、我が家も様

お返事ありがとうございます。
夜だけ紙オムツ、盲点でした。
そうですね、出来ればオムツをして一緒に寝てあげたいです。お漏らしの問題があって一緒に寝るのは避けていたので。
実は半年前に、一緒に飼い始めた同じく14歳の老犬を亡くしまして、もしかして1人で寂しいのもあるのかもしれないです。

オムツしてみようかと思います。
ペットショップで買うのは、とても高いイメージがあるのですが、新生児用のオムツとかでも平気なものなのでしょうか?
3キロメスのチワワです。

2016.5.31 19:16 0

睡眠不足(秘密)

メスだとたぶん人間オムツは大変だと思います。
メスだとオスと比べどうしても後ろなので尻尾を通さないと漏らすと思います。
犬用だと割高ですが犬用をオススメします。

一緒にいたワンコがいなくなりやっぱり寂しいのだと思います。
我が家も愛犬が体調を崩す前に二匹目の子犬を迎えましたがやっぱりワンコが亡くなってからは寂しそうでした。

2016.5.31 20:16 9

我が家も(35歳)

一匹お亡くなりになったとのこと、主さんも辛い思いをしましたね。
犬も感受性豊かなので、相棒がいなくなってしまったのはとても寂しいんだと思います。ぜひぜひ一緒に寝てあげて下さい。

うちも女の子で、飼う時にヒートの時どうしたらといろいろ見ましたが(結局は早々に避妊したので使うことはなかったですが)、人間用のでも尻尾の穴を開け、ポリマーが溢れるのでそこをテープで補強して使ってる人がチラホラいました。
手の空いた時にいっぱいストックさせておけば手間じゃないのかなーと個人的には思ったのですが、お子さんが小さくてそれも面倒だって言うならやはり犬用のですよね。けど確かに高いです。
あとは吸水ライナー+犬用の生理用パンツとか、人間の生理用品を使ってるとか、いろいろやってる人がいます。検索してみて主さんの手間と金銭面でいいもの見つかるといいですね。

2016.5.31 21:32 7

コロ助(31歳)

再度お返事ありがとうございます。
現在3:00、また起こされています(泣)
私も犬用オムツをネットで色々調べてみました。
みなさん色々試行錯誤されているのですね。
私も試してみたいと思います。
ありがとうございます。

2016.6.1 02:11 1

睡眠不足(秘密)

獣医師です。

犬の夜鳴きは、まず原因を突き止めることが重要です。

寝床の環境(暑い寒いがなく快適か)を整えることや、トイレの問題はないか、体調に問題はないか(たとえば痛いところがあったりすると、固いところや体をあずけられないところで眠るのがつらい)、老犬であれば聴覚や嗅覚が衰えて周囲の状況を認識する力が低下し、必要以上に不安がる場合もあります。

主さんもいろいろ原因を考えていらっしゃるでしょうし、オムツをつければ一緒に眠ってあげられて、それで落ち着くならもちろんそれでいいと思います。

オムツは他の方のレス通り、人間用のに尻尾の穴を開けて細工するか、犬用のものを購入されるのがいいですね。

ただ人間と同じように痴呆もあり得ます。これから症状が進行して飼い主さんの生活にさらに支障をきたすなら、いわゆる安定剤を使うという選択肢もありますので、飼い主さんがまいってしまう前に動物病院で相談されるといいと思います。

ご参考まで。

2016.6.21 01:16 0

獣医(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top