HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 寝てばかりいる赤ちゃん

寝てばかりいる赤ちゃん

2016.7.3 09:59    0 3

質問者: ポムさん(27歳)

もうすぐ生後2ヶ月になる娘が寝てばかりいます。お腹が空いても泣いて教えてくれない為、時間をみて授乳しています。母乳でも夜10時に授乳しても2時、3時までグッスリ寝ています。日中も寝てしまうと、オムツ替え等して起こさない限り、自分からは起きません。
1ヶ月検診では1.1㌔増えていて、今現在も体重は問題ない様ですが、月齢がいっても今のままなのか不安になります。
おしっこ、うんちの回数も大丈夫ですが、母乳の飲む時間も5分~長くて10分で寝てしまうので、本当に足りているのか心配になります。ミルクを多くて1日200足していましたが、哺乳瓶拒否なのか全く飲んでくれなくなり、それも心配の1つです。ミルクだとしても、とてもミルク缶に書いてある量のミルクをのめません。飲んで80がやっとです。

心配になって頻回授乳は勿論のこと、無理矢理哺乳瓶でミルクを足そうとしてしまい、授乳時間がストレスで、育児を楽しめない感じになっています。

3ヶ月検診まで母乳で頑張ってみて、体重が増えていなかった場合、赤ちゃんの体に重大な問題が起きるのではないかと心配でなかなか完母に踏み切れません。。

同じ様な赤ちゃんをお持ちの方のアドバイス宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの子もそんな感じでした。

赤ちゃん時代は飲めずに苦労し、ご飯を食べる体力も足りず、心配は尽きませんでしたが、そんな子も来年は小学校入学です。風邪もひかずに元気に保育園に通っています。

今振り返って、後悔しているのは、もっと構ってやれば良かったということです。忙しかったし、寝ている時間が長くてかまっていなかったのですが、こういう子こそ、ベビーマッサージや赤ちゃん体操などを積極的にするべきだったと思います。

もうすぐ2か月でしたら、予防接種で頻繁に小児科に通うことになりますね。かかりつけ医であらかじめ相談して、まめに様子をチェックしてもらうといいですよ。何も言わないと、注射だけでさらーっと終わってしまうこともあるので。体重の増え方もですが、貧血には要注意です。

一般的な手のかかる赤ちゃんとは別の意味で、手のかかる赤ちゃんだと覚悟を決めて頑張ってください。思いつめる必要はないです、ちょっと頑張るだけ。

私は母乳だけでしたが、少しでも飲むならミルクも足しておいたらいいと思います。


2016.7.3 12:06 4

匿名(秘密)

うちの子もびっくりするくらい寝る子でしたよ。
オムツでも空腹でも泣かず、ほんっとに寝てばかりいる赤ちゃんでした。
混合でしたが、吸わせる時間も主んさんと同じくらいだったし、ミルクも60飲むか飲まないか。でも体重はしっかり増えてたので、よく寝る子なんだわーくらいにしか考えてませんでした。
泣かないので、時間が来たらおっぱいとミルクあげる感じでしたけど、いたって普通に成長して2歳7ヶ月になりました。
喋るようになってからは「ご飯食べる」とか言いますけど、そうでないうちは空腹で泣いたりはしない子でした。
ちなみに今でもよく寝る子です。今まで夜泣きも一度たりともありません。
寝る寝ないは個人差だと思いますよ。

2016.7.3 21:58 2

め。(37歳)

機嫌が良くて、うんち・おしっこが出てるなら大丈夫ですよ。

心配なら、保健所が自治体の子育て支援課に電話して、保健士さんに来てもらいましょう。

すごく可愛い時期に、ストレスはもったいないです。

2016.7.4 12:36 1

あれい(44歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top