HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 着床しません。何を検査す...

着床しません。何を検査すれば?また転院先のおすすめは?

2016.7.28 00:53    2 6

質問者: かのんさん(38歳)

 ジネコ会員

はじめての投稿になります。長文失礼します。
昔から生理がなかなか来ず出血が2日程度で終わるため不妊を疑っていました。
35で結婚して旦那を説得するのに時間がかかりましたがタイミング、人工受精をへて37歳半年で1回目の体外ー顕微受精をおこないました。
山口からセントマザーに通っています。
Amh7.5と高めですが初めての周期でhmg,fsh注射刺激で16個採卵、顕体半分づつ12個受精5個が胚盤胞になったもの(体2顕3)の40個刺したため5日入院しました。
桑実胚での凍結時のグレードは1が3つ、2が2つで、それらの卵のひとつを2月ごろホルモン補充周期で移植を行いました。解凍後は5AAの拡張胚盤胞で90点以上といわれましたがhcgは0でした。
二回目は自然周期を希望しましたが3か月生理が来ず諦めて、今月別の薬剤のホルモン補充周期で2個移植をお願いしました。今回のグレードも5AA拡張胚盤胞です。しかし今回もhcg0でした。

子宮鏡、卵管ぞう影、腹腔鏡、クラミジア、LH-fsh等は夫の協力がないうちに終了し、癒着もポリープも筋腫もないといわれています。移植時内膜は8-10程度です。毎日ジムで坂道ウォーキングしています。

もう少しセントで頑張るつもりですが(院長に会ったことない)、着床障害は否定的ですし、大阪か福岡にもいい病院があるので気になっています。
福岡の蔵本、大阪のオーク会やivf大阪はいかがでしょうか?フルタイム勤務では難しいですか??

また、後は何の検査をすればよいでしょうか?

皆様のお知恵を拝借できると幸いです

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

フルタイム勤務しながら、山口からセントマザーに通われているのですね。お疲れさまですm(__)m

何を検査すべきか…
流産を繰り返しているのなら着床障害や不育症の検査を受ける意味はあると思いますが、hcg0なら胚の染色体異常が原因ではないでしょうか。
加齢によるところが大きいと思いますが、何かしら検査を受けて安心したいということであれば、ご夫婦の染色体検査ですかね。
無駄な移植を避けるために受精卵の着床前スクリーニングという手もありますが、実施しているクリニックが少ないですし、費用も高いのでコスト面では移植を繰り返すのと変わらないかもしれません。

AMHが高い方(多嚢胞の方)は卵がたくさんできるけれど、一つ一つの卵の質は低下すると言いますよね。
染色体異常のない質の良い卵にヒットするまで頑張るしかないような気がします。

私もグレードの良い胚盤胞を3回移植しましたが、1回陰性、2回化学流産でいまだ妊娠せず。
凍結胚が無くなったので、また採卵からです。
1回の採卵で妊娠できる方もいるけれど、年齢のこともあり質の良い卵が出現するかどうかは運もあると感じています。

セントマザーは実績のあるクリニックですから、個人的にはこのまま信頼してお任せしては?と思いますが、転院することで気持ち的に納得できるのであればそれも良いと思います。

2016.7.28 18:23 2

クマゼミ(35歳)

返信ありがとうございました。
やはり加齢による卵の異常が主に考えられるんですね...
前の結婚の15年以上前に妊娠したことがありますがその頃は生理がしっかり規則的にきていましたし、それ以降フライングをしてみても妊娠線を見たことがありません...。
着床経験がないなら着床外来は意味がなさそうとのご意見、本当にありがとうございました。

ともかく、セントマザーを信じてもう少し頑張った方がよいですね。自分の高齢っぷりを肝に命じてやってみます。

2016.7.28 22:09 0

かのん(38歳)

 ジネコ会員

グレードはあくまで見た目の評価なので評価通りにはいかない事も多々ありますよね。

私も4AA・4BA・5AAで3回連続アウトでした・・・

ただ何かの書き込みで高齢の人で胚盤胞ではなく分割胚で妊娠したのを数多く見て、次は3日分割胚での移植をお願いしたところ妊娠しました!

たまたまだったかもしれませんが、私には胚盤胞より分割胚の方があっていたのかもしれません。

もし余剰胚などがあるのなら分割胚の2個移植や分割胚+胚盤胞の2段階移植は如何ですが?

主様にも可愛い天使が舞い降りてきますように^^

2016.7.28 23:48 2

通りすがり(37歳)

「着床障害」の意味を理解されていますか?

hcgがゼロということは「着床していない」ということなので、良好胚を複数回移植してもhcgが出ないならそれがまさに「着床しない」=「着床障害」だと思いますが…。

着床(妊娠)はしてもそこから先に進めないのは「不育症」です。

これら2つの検査項目はほぼ同じですが。

大阪まで行けるのでしたら、リプロダクションクリニック大阪はどうでしょうか。
院長先生は不育症や着床障害にも理解がありますし、「BCE検査」や「銅亜鉛検査」など、着床しにくくなる原因を調べる検査を色々とやってくれます。

2016.7.29 01:56 10

ゆーみん(40歳)

>通りすがり様

暖かいお言葉誠にありがとうございました。
グレードってあてにならないなぁと思いつつ、見た目がいいと懲りずに期待してしまいまそうです(苦笑)

残念ながら今回の採卵の余剰胚は全て胚盤胞(あと2つ)なので、
次の採卵で分割胚移植やってみたいです。
前回は卵ができすぎて全胚凍結になってしまいましたが質が良くないですし、
クロミッドとかにすれば採卵→移植の流れができるかもしれません。
ただし、高刺激メインのセントがやってくれるのかちょっと疑問ですが。
それにたしかに、今度は自然周期がいいなと思っていたので採卵から移植であれば強制的に自然周期(モドキ)ですね。
明日病院に行くので、胚盤胞は置いておいて、採卵に入れるか聞いてみます。
ありがとうございました!



>ゆーみん様

「着床障害」=hcg0×複数回、の理解でよろしいんですか?安心しました。

リプロダクションも着床障害の検査があるのですね。早速調べてみます。

実は昨日IVF大阪の着床不全外来に電話して、通院回数と必要資料について伺ってみていました。
そこで、1年以内のクラミジア、BC型肝炎などの感染症の結果が必要なようで残念ながらないのでセントマザーに頼むかなと思っていたところでした(電話の感じだと資料がそろえば9月検査ぐらいになりそうでした)。着床不全外来の通院回数は2回になるそうです。
リプロダクションについても調査してみます。
ありがとうございました!

2016.7.29 12:16 1

かのん(38歳)

 ジネコ会員

本日セントマザーで血液検査をしていただきました。

結果は...予想通りhcg0!!

すると、事前に質問していたこともあり、着床障害検査(不育症)をしてみましょうかといっていただけました。
1万円台の血液検査なので何を調べていただけるのかわかりませんが結果を待つことにします。
また、クロミッド採卵ができないか聞いたら院長に了承を得てくださいと言われたので先ほどセントマザーの院長先生にメールを送りました。
Ohssにならず、自然周期で卵を戻すことをめざします!

ここにいる皆様に、感謝申し上げます。

2016.7.30 23:01 1

かのん(38歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top