転院について相談させてください。
2016.8.21 20:51 0 2
|
質問者: ちゃまこさん(38歳) ジネコ会員 |
5月から通っている病院を転院するか悩んでおります。
(最初の病院)
最初の病院は神奈川県内で有名な不妊専門クリニックで、AIHにより一昨年妊娠いたしましたが、10週で心拍確認後流産となりました。
その後IVFへ進み、2回の採卵(アンタゴニスト法)、6回の移植を行いました。(血流を良くするため移植後からバファリンを服用)
①新鮮胚8分割(G1)移植:陰性
②凍結胚盤胞(4BB)を自然周期で移植:陰性
③凍結胚盤胞(6BA)をホルモン補充周期で移植:9週で心拍確認後流産
④凍結胚盤胞(6AA)をホルモン補充周期で移植:BT7でHCG83となるがその後失速し、化学的流産
⑤凍結胚盤胞(6ABと4BB)をホルモン補充周期で2個移植:BT8でHCG10.6となり、そのまま化学的流産
⑥凍結胚盤胞(4ABと6BB)をホルモン補充周期で2段階移植:BT8でHCG18.4となり、そのまま化学的流産
(現在の病院)
化学的流産が続いたため、夢クリニック系列の低刺激の病院へ転院しました。
現在、3回の採卵を行い、毎回成熟卵が2-5個取れましたが、7日目胚盤胞が1つ凍結できただけで、自然周期で移植するも、HCG 0の結果でした。
最初のクリニックに比べ、胚盤胞がなかなかできず治療が進まないため、前の病院に戻るか、新しい刺激系の病院を探すか、もう少しこの病院で粘るか悩んでおります。
成功報酬制度も終わり、全滅した時の負担額が増えたため、精神的にも落ち込む日々が続いております。
皆様で同じようなご経験をされ、転院によって状況が好転した方はいらっしゃいますでしょうか?
皆様でしたら、前述の結果でどのような選択をされますでしょうか?
ぜひご意見をうかがえればと思います。
よろしくお願いします。
回答一覧
私なら不育症の検査をしてくれるところに転院します。科学流産はカウントしなくても、心拍確認後の流産が二回もあるんですよね?アスピリンでは不十分な不育症を強く疑います。
わたしは一度心拍確認後の流産をし、すぐ不育症の検査を薦められました。結果、やはり問題がありヘパリン注射とバファリンの服用で無事出産できました。
検査には多少時間がかかりますが、急がば回れだと思います。
2016.8.22 08:21 1
|
トワイライト(35歳) |
トワイライト様
お返事ありがとうございます。
実は2度目の心拍確認後流産時に新横浜のSWCにて不育症の検査を実施し、抗核抗体80、第十二因子54という値で引っかかりましたが、バファリンで問題ないレベルとのことでした。
ただし、子宮動脈の血流検査が悪く、血流が途絶しており妊娠には不利であるとの意見もいただきました。
こちらもバファリンで十分とのことでしたが。
あとは夫婦の染色体検査のみ未実施ですが、問題があっても対策がないことから、いったん保留にしております。
化学的流産が続いたので、強い刺激により受精卵の生命力が落ちたのではないかと思い、自然系の病院に転院しましたが、今度は胚盤胞ができなくなってしまったので、次の打つ手が無くなってしまいました。
トワイライト様から不育症の話をいただき、SWCでの染色体検査やヘパリンの相談も検討してみようと思います。
体外受精の転院先の病院は引き続き検討中ですが。。。
2016.8.22 22:58 0
|
ちゃまこ(38歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。