胚移植後の休憩について
2016.10.19 00:17 0 3
|
質問者: ぴかさん(37歳) |
今のクリニックでの移植は3度目なのですが、今日は移植の方が多かったらしく、いつもは移植後に個室でゆっくり休めるのですが初めて着替えが済んだら個室を出て談話室(いつも看護師から薬の説明等を受ける部屋です)へ移動してほしいと言われました。
一つ前の病院でも移植後は台の上で30分は横になったままだったので、今回初めて横になることなくすぐに病院を出ました。
もちろんこんな些細なことで着床するかしないかなんて気にし過ぎなのはわかっていますが、(それでもやはり気になってしまいます・・・)皆さんの病院は移植後は休憩があるのかないのか、少し気になってしまいこちらで質問させていただきました。
内心、このゆっくりできる個室代も含めて支払っているんだから急かさないでよ~と思ってしまいました。(クリニックさん、ごめんなさい)
回答一覧
まっっったくないですよ〜
手術台に自分で歩いて行って移植、終わったら立ち上がって自分で下着をはいて歩いて更衣室、服装整えて荷物持ったら支払いしてサヨナラ〜〜です。
4回移植して4回とも陽性です。
それで2人の子供に恵まれました。
転院前のクリニックでは、移植後5〜10分その場で休憩、腰部分だけ高く上げるようクッションを挟まれたほど。
4回移植しましたが、4回ともかすりもしなかったです。
着床されるといいですね!赤ちゃんがんばれー!
2016.10.19 08:04 0
|
はな(36歳) |
移植後の休憩は全くありませんでした。
終わったら横になることもなく着替えて、支払いを終え、帰宅です。
尿溜めを限界までしてしまうため、移植が終わると走ってトイレに駆け込んでいましたが、ちゃんと妊娠できましたよ^^
卵さんがしっかりしがみついてくれますように!
2016.10.19 10:14 0
|
妊娠4ヶ月(35歳) |
早速のご回答、ありがとうございます。
やはり休憩がある・ないは関係なくて、妊娠するときはするし、しないときはしないんですよね。
判定日までゆっくり過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
2016.10.19 11:34 0
|
ぴか(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。