HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > 同居じゃない方、固定電話...

同居じゃない方、固定電話ありますか?

2016.11.6 17:46    3 10

質問者: キャノさん(35歳)

幼児一人と夫婦の3人家族です。昨年戸建てを新築しました。
子供は来年から幼稚園ですが、固定電話についてふと疑問が・・・。今までは私と夫の携帯のみで何の問題もなく生活してきましたが、これから先子供が幼稚園、小学校に入学するにあたり、やはり固定電話は必要なのか・・・?と。
関係ないかもしれませんが、戸建てに引っ越す前はずっとアパート暮らしでしたので、住宅ローンも携帯のみで通っています。
両親、義両親と同居の方は固定電話はある人が多いと思いますが、夫婦のみの家族ってどうなんだろうと思いました。
また、同世代や小学校の子供さんがいる知り合いがいないので、固定電話を持ってる人が多いのか少ないのか、分からない部分もあります。
同居でない方、固定電話はありますか?また、お子さんが幼稚園以上の方いましたら、周りの方たちで固定電話持ちの方がどれくらいいるのか、分かる範囲でいいので教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちは私が23歳で結婚して同じ年にマイホームを建てました。
その頃は固定電話にも権利があり八万とか…権利を取得するのにお金がかかり今みたいにタダ同然で誰でも簡単に持つ訳ではなかったので要らないと思っていましたが新築祝いに権利を譲って貰い未だに設置しています。
でも今はタダ同然で誰でも簡単に設置出来るし信用とか全く関係ないですよね。

それに連絡網は緊急の場合しか回らないので外出先でも出れるようにスマホにしています。
小学生の上の子の連絡網は半数以上がスマホ番号です。
子供の友達との約束も親同士が中継するし今までは固定電話に連絡する時に固定電話を使って居たけど今は固定電話もスマホから通話し放題だし全く使わなくなりました。

だから必要になったら付けたら良いと思います。

2016.11.6 20:13 44

しな(38歳)

年代や地域でも差があると思いますけど、こちら神奈川の端っこの一例として、子供の学校の連絡網を見ると固定電話番号の書いてあるお宅が9割というところです。
今は連絡網のない地域も多いみたいですし学校からの連絡は主にメールですけど、こちらの地域は登校班地区の連絡網で年に数回は電話が掛かってきます(毎年の地区のPTA役員決めや進級にあたってや台風や大雪予想で集合する登校班時間の変更等)

ちなみに幼稚園時代は名簿があって9割位固定電話番号でした。名簿は全く使わなかったので幼稚園で固定電話の必要は感じませんでした。

今は光電話も安いみたいですし、私なら滅多に使わない固定電話だとしても就学したら固定番号をおすすめしたいです。理由は以下です。
小学校で土日を利用して近くの寺を調べるという学習(発表会用)がありました。え?休日に?と驚いたのですが、班のメンバーで電話しあって待ち合わせの確認などして行って下さいっていうものでした。個人的な考えですが固定なら気軽に掛けられるのですが携帯だと出先だったら仕事中だったら、・・・と考えて躊躇してしまいます(年代だからかも)
あと、小1の時、お隣の席の子の筆箱を間違って持ち帰り、連絡網でお電話させていただいたり、逆に体操服を持って帰ってしまったと電話いただいたりというのもありました。携帯だったら躊躇してしまいます(年代(略

参考になれば

2016.11.6 21:22 9

ふとこ(44歳)

今時は連絡網の配布がない地域も多々あるかとは思いますが、当方札幌住みで小中ともに公立の学校ですが、連絡網は毎年配布あります。
娘の在籍する・していたクラスで携帯番号を連絡網に載せている家庭は30数人のうちだいたい2〜3家庭ぐらいです。

以前我が家の次に回す事になっているご家庭の番号が携帯番号の方がいらっしゃいまして…ちょっと困った事がありました。
携帯電話って、着信があっても知らない電話番号だったりすると出ない方も多いかとは思いますが、まさに我が家の次の方がそういう方であったようでして、何度連絡をしても受けてくれないという自体になりましてね。
連絡網に携帯番号を載せているならば、前の人の番号くらい登録しておくなり、知らないわ〜と思う番号から掛かってきても出るようにするなりしてくれればいいのにと。

結局連絡付かないので、先生に丸投げさせていただきました。

こういう事がないように気をつけていただければ、固定電話が無くても大丈夫では?

私自身は携帯って固定電話よりプライベート感があるものだと思っているので、同じクラスのご家庭であっても皆さんに番号を公開するのはちょっとNGです。
あくまでも私は…ですけど。

2016.11.7 01:32 24

m&n(44歳)

自分の個人的な知り合いではない人とのかかわりが増えてきたら固定があったほうが良いかなって思います。

子供が高学年になるとお友達とのやり取りが増えます。
うちは携帯は持たせているけど家族以外には通話できないので固定でやり取りしています。
子供の交友関係を把握するには固定のほうがいいです。
他にも家のメンテとか塾、お店など携帯電話にかけられると面倒な場合は固定を知らせています。

子供の連絡網を見ると連絡先が携帯の人は33人中3名です。関東、全校生徒が1000人以上の大き目な学校です。

2016.11.7 02:42 20

アメジスト(43歳)

固定電話つけていますよ。
要らないといえば要らないのかもしれませんね。
うちは親がだんだん年を取ってきて、私が携帯で話すより固定電話の方が聞こえやすいようで、最近また固定電話を使うようになりました。
スマホの聞こえ具合かと機種変の時に相談に行きましたが、やっぱり固定電話に優るものはないそうですね。

後は子どもの学校でもできるだけ固定電話がある人は固定電話を書くように言われています。
携帯は気づかない、でない等繋がらないことが多かったそうです。
学校には緊急連絡先として携帯の番号も伝えてはありますが…
自治会の名簿も固定電話がほとんどです。
こちらは載せないこともできるのでうちは載せていませんが。
ただ役員に回ってきたら番号は言っておかないといけないんですが、携帯の人はほぼいないです。
こういうのは地域によっても違うのかもしれませんね。

今から家を建てるから相談しているのではなく、もう建てられたのですね。一応、線をさせばいいところまでの工事はされているのですか?
今必要ないなら必要になったらつけるでいいと思います。

2016.11.7 07:33 8

チーズナン(39歳)

固定電話はつけています。が、番号はあまり出さないようにしています。

地方都市在住、保育園児と小学生がいて、保育園の方はスマホ番号と職場の番号が必須、役員だけ連絡網があって、全員スマホ番号、実質機能しているのはグループLINEです。

小学校からの連絡は、連絡網はなしで連絡事項はgメール一斉送信で来ます。PTA役員の連絡網は全員スマホ番号、こちらも実際には連絡網ではなくLINEです。書類提出するためだけ用の連絡網がありますが(誰にも配布しない)こちらは8割が固定電話です。子ども会の連絡はメールです。

まだ子どもだけを家に置いておくことはあまりないのですが、たまの留守番も固定電話はとらないように言い聞かせています。電話の詐欺や留守家庭を確認して強盗に入られる事件もあると聞くので。そもそも学校の連絡網がなくなったのも、連絡網が犯罪に悪用されることが頻発したせいです。

子どもの約束は母親の携帯を介してか、児童館待ち合わせになることが多いです。

2016.11.7 08:22 3

匿名(38歳)

小学生と幼稚園の子供がいる核家族です。

こちらは関東某県ですが、学校からの連絡はまず固定電話です。
クラスの連絡網は配布されませんが、PTAの係ごとの連絡網は配られます。
そこに書かれているのは9割が固定電話で、仕事をしている人が固定と携帯両方書いている感じです。

幼稚園のほうは100%固定電話です。ただし、まだかけたことはありません。
台風などの際は幼稚園の先生が1軒1軒かけてくれているようです。
個人的に親しくなったママさんとは携帯の番号を交換しました。

2016.11.7 10:14 2

ピンク(35歳)

同居なし。固定電話あり。
幼稚園は緊急連絡網があり、9割固定電話が書いてありました。
あまり収入がよくない(失礼ながら)方は固定は無かったです。
小学校の連絡網は渡されていません。
学校からの緊急連絡はまず固定電話、いないと携帯電話、いないと勤め先の電話にかかります。
固定電話は私は便利だと思います。
義両親には私の携帯もメールも教えてませんので、自宅にかかります。
出掛け先などに義両親からの電話やメールなんて嫌です。
子供に携帯を触らせたくないので、義両親やお友だちに子供が電話するときは固定電話にしています。
固定電話はナンバーディスプレイ(誰からかかってきたか表示される)のと、かかってきた相手の名前を音声で読み上げてくれる機能があるので、安心だし、子供も電話をとりやすいです。
色々機能もついていて便利ですよ。

2016.11.7 13:48 3

りゅう(39歳)

小1と2歳の保育園児がいます

固定電話ないです
家を建てる際に後から固定電話を取り付けられるように工事はしてもらいましたが必要を感じないのでそのままです

小学校も保育園も連絡網はありません
仕事をしているので緊急時は携帯への連絡で十分です
連絡は一斉メールできますし
それに小学校も保育園も連絡のつく番号を書くように注意書きがありました

住んでいる地域の名簿は若い人たちはほぼ携帯で、固定電話がある家は両方書いてあります
8割携帯、2割両方かな?

特に不便を感じたことはないです

2016.11.7 16:05 8

まろん(35歳)

固定電話ありの人が多くてびっくりしました。
そして、学校に電話の連絡網があることにも驚きました。

東京よりの関東在住ですが、保育園も小学校もそもそも電話の連絡網がありません。

保育園はクラスごとにライングループを作っています。
緊急のときには代表のママに保育園から連絡が来て、そのママがラインに転送という形になっています。

小学校はメールです。
働いているママが多いからかもしれませんが、固定電話を知っているママ友は一人もいません。

平日の昼間は、家にかけてもたぶん誰にも連絡取れませんし。

こう言うのは地域差があるのだなと、とても驚きました。

2016.11.8 12:08 9

びっくり(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top