お正月

2016.12.31 00:45    0 8

質問者: あばぶさん(35歳)

はじめまして。あばぶと申します。もう我慢ができなくなり皆さんに話を聞いてもらいたく、投稿します。

私は3年前に結婚し子供はいないです。結婚当初4ヶ月だけ旦那の両親と同居しましたが姑とうまくいかず、今は二人暮らしをしています。
この姑というのがなかなかクセがあり、どうしても好きになれません。旦那はすごく優しく大事にしてくれるのですが離婚を考えるほどです。

許せないことはたくさんありますが、一番許せないのは私達は結婚1周年のときに親族だけの結婚パーティーを開いたときのことです。せっかくの記念だからと姑は着物を着てきました。その着付けがどうやら下手だったらしくかなりきつくやれてしまったと式の間中ずっと不機嫌そうなのです。
親族の待合室でもずっと機嫌が悪かったらしく私の親が「何か失礼なことをしてしまったんじゃないか」と気にする始末。
結局終始期限は悪く帰るときなんか誰よりも早く式場から出ていってしまいました。
一生に一度の私にとっては大事な式だったのに…いまだにあまりいい思い出がなく家族写真は開けないでいます。
そんな姑から「お正月に来るときに弟夫婦の子供にお年玉をあげなさい。そしてご飯食べたあとは片付けもしていきなさい」と旦那に連絡がありました。
正直納得できません。
弟夫婦の子供は2才。うちらに子供もいないし旦那いわくまだお年玉はいらないということだったのであげる予定はありませんでした。そもそもそれは強制されてあげるものなのでしょうか。
それに今までご飯を食べに行って片付けずに帰ったことなど一度もありません。むしろ次男の奥さんのほうが何もしません。子供がいることをいいことに。
それをわざわざ電話で片付けずをお願いされないといけないのでしょうか。
旦那も私もその電話一本ですごく気分が悪くなりました。
私達の感覚がおかしいのでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

合わなかったから同居解消したんでしょう?

だったらこの先、理不尽な事や納得いかない事言われてもまた出たか〜やっぱりか〜程度に流せばいいのではないでしょうか。

それにお邪魔して食事して片付けって手伝わないのでしょうか?
次男の奥さんがしないからいいやって問題でもないと思いますよ。
むしろ長男の嫁がするものだと昔の人はそう思ってる人も少なくないかもしれません。
だからでは?

同居解消で半分イジメにもなってる感じもしますけどね…。

2016.12.31 09:02 12

大晦日(35歳)

すみません、私には離婚を考えるほど義母を嫌になるポイントがわかりませんでした…

結婚1周年のパーティーでは、機嫌が悪かっただけで何か嫌がらせをされたわけではないのですよね?
確かに義母の都合で雰囲気を壊されたのは心外かもしれませんが、義母も相当辛かったのでは?ちゃんと気にかける言葉などかけましたか?
主さんのお母様には後から事情を説明すればわかってもらえないでしょうか。

お正月の件は、私だったら例え2歳でもお正月に顔を合わせる親戚なら、お年玉を用意します。よほど関係が悪いなら別ですが…
内容は子どもの両親との関係にもよりますが、お金じゃなくちょっとしたお菓子やおもちゃでもいいのでは。主さんにお子さんがいないこともあって気を遣って断ってくれてるのかもしれません。
手伝いの件も、離婚を考えるほどのことでしょうか。
お手伝いはどっちにしろするなら笑顔でサラッと受け流して当日ちゃんと手伝えばいいのでは?

2016.12.31 09:51 70

りんご(30歳)

いやー、強烈なお姑さんですね。機嫌を損ねるのは分かりますが、2歳の甥にお年玉をあげるのは当たり前です。

1000円程度でいいと思います。あるいはちょっとしたオモチャとか。
「うちらに子供もいないし」は全く関係ありません。
じゃあ、主さんの家に2人子供ができて、義弟の家が1人なら、義弟からいただくお年玉は「1人分ね」でいいんですか?
お互い様の五分五分の習慣じゃないです。

こういう「習慣」をしっかり押さえないと、今後も姑に口をだされますよ。
皿洗いは旦那様から「やってるだろ!」って言い返してもらっていいと思います。
姑的には不十分なのかもね(笑)。旦那様にも手伝ってもらったら?

2016.12.31 09:58 62

あれま(45歳)

一番嫌なエピソードが書いてあることなら、正直そのくらい?と思ってしまいます。
私の姑と変わってほしいくらいです。
自分が機嫌が悪くなるだけならかわいいものです。
うちの姑は、自分が一番じゃないと気に入らないので結婚式なんて当然不機嫌でしたよ。
嘘も方便で、花嫁さんをきれいとかってみんないいますよね。
それが気に入らないんです。
そりゃ不機嫌でいられるのは嫌ですが、それはそれです。
一生に一度というなら周りに振り回されるような考え方をしたらもったいないと思います。

親が子どもに「〇〇しなさい」というのって、昔からの親子関係がそうなので仕方がないと思います。
主さんは自分に言われたと思うでしょうが、相手が主さんじゃなくてもなにかしらいう親なんですよ。
「はいはい」って流しておけばいいんです。
でもお年玉は自分の子どもの有無には関係ないですよ。

離婚といいますが、本当に離婚できますか?
大切にしてくれている旦那さんと離れられますか?
もしそうなら主さんと旦那さんの関係もそれまでだということだと思います。

2016.12.31 12:16 8

パピプ(38歳)

うーん…
お年玉は普通にあげますね。
お正月だし甥っ子が赤ちゃんの時から額は低いですがあげてましたよ。

子供がいないからひがんでるようにも思えてしまうのですが…

2016.12.31 12:51 43

あんぱん(31歳)

主さんの中では、許せない出来事だったのですね。
甥っ子たちにお年玉を渡すのは、子供がいなくても当たり前の事だと私は思っているのですが・・・
私も子供がいない時、渡していましたし。

2016.12.31 16:16 37

雪だるま(35歳)

私ならエピソードの中では結婚式が許せません。一生に一度の結婚式を不愉快な態度で台無しにされたんですから。親戚の一人が不機嫌なのならまだしも、新郎母なんてかなり中心に近い立場(主役は新郎新婦ですが、親戚をもてなすホスト側ですよね)なのに不愉快な態度取るなんて非常識にもほどがあります。新郎新婦も可哀想だし親戚にも失礼です。

お年玉については、まだ2歳だからあげないでも、2歳でも玩具かお菓子程度用意するでもどちらでも間違いではありません。でも従兄弟同士(に将来なりますよね。主さん夫婦にお子さんが出来たとき)仲良く付き合いをしてほしいから姑さんが気をまわして「あげてね」と言うことはおかしくはないと思います。
片付けに関しては、弟嫁は小さな子供がいて大変だからあばぶさんにお願いすること自体は全く構わないでしょう。でも言い方もあるし、弟嫁が子供がいるからとはいえあばぶさんだけに頼むならもう少し申し訳なさそうに言って欲しい。そもそも手伝いなんてその場で手が空いている人に頼めばこと足りるのにわざわざ事前に言ってくるなんて、よほど言い方に気をつけないと嫌味にしか聞こえませんよね、。

全体的にあばぶさんに同情します。
でも同居ならこれか24時間365日ですが、別居した今は帰省のときのみですから、別居出来て本当に良かったですね。
帰省時は腹が立つけど、別居の幸せを再確認する日だと思って頑張ってくださいね。

2017.1.2 09:34 6

ひまわり(35歳)

お返事ありがとうございました。

結婚式の時には姑は終始つらそうだったのでこちらも終始気遣かってましたよ。だからこそ自分の結婚式で心から楽しめなかったのが腹立たしいのです。

手伝いに関しても手伝わないで帰ったことは一度もありません。いつも最後まで残って手伝ってきます。次男の嫁は皿の一つも片付けないけど気にしないようにしてました。それなのに今回何故か私にだけわざわざ手伝っていけというのはやっぱり納得いきませんでした。

お年玉の件に関しては私の考えが幼稚だったと反省しました。子供がいないから妬んでると思われてもしょうがないですね。ただ旦那の兄弟だったので旦那にお年玉どうするの?と聞いたところうちらに子供ができてからでいいよ。という回答だったのでその気でいました。それにあげろと強制されるなんて夢にも思わなかったので。
今年学んだので来年から忘れずあげようと思います。

2017.1.3 05:12 0

あばぶ(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top