HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 保育園入れないし収入少ないし!

保育園入れないし収入少ないし!

2017.1.7 00:11    2 19

質問者: ゆままさん(44歳)

 ジネコ会員

再婚後ありがたく妊娠し出産しました。都内で生活しており今の旦那様は生活できるのですが保育園入れず私はフルタイムで仕事をしていましたがやめることになりました。
それほど貯金も多くはないのですが時折切り崩して生活しています。保育園入れなかった方、希望しなかった方生活いかがですか?子供のことや今のライフスタイル考えると確かに働くのも大変ではありますが。将来のこともあるし不安です。
このラインで保育園はいれないっておかしいって思います。なんとか我慢ですが、3歳で幼稚園の費用もきびいしかな。保育園狙いますが、フルタイムで雇ってもらえるかな。(そうじゃない保育園入れないと思うので頑張りますが)
できるだけいい教育を与えたいと考えていたのでまさか収入が約半分にへるとは今後の見通しも暗いです。

保育園問題は切実だと考えているのですが、同じように専業主婦の方とお話してもなかなかそこまでの話ができません。実際専業主婦は大変な仕事と感じます。上の子供の時は働いていたのですが仕事はそれなりに大変でしたが収入もありオンオフの生活があって満足でした。専業主婦のほうがやることが多いというか私にとっては(個人差があると思いますが)ハードです。もう少し専業主婦のみなさが声を上げればと思うのですがきっと小さな子供と四六時中一緒だからそんな暇もないなと感じます。その辺いかがでしょうか。
うちは両方の親や親戚も遠いです。たまにリフレッシュしたいときはどうされてますか?旦那様は協力的ですか?もう少し余裕があったら週1くらいで預けたりできたらが理想です。収入が減り支出が増えるので共働きの世帯に比べたら可処分所得へりますよね。なんかおかしい今の制度!愚痴になってすみません。でも子供たちはとっても可愛いです。だからこそもっといろいろ一緒に遊んだり出かけたいのにっていう思いが。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ニュース見てます?
流行語に選ばれたくらいじゃないですか。
声あげてますよ。
いいだけ声をあげてるけど国がいつも筒抜けなんですよ。
声をあげるほどそんな暇ないかってなんかバカにしてません?

週1で預けるなんて夢のまた夢、預けるのにもお金はかかります。
親が近くにいたとしても私の年齢的にも母も高齢なので任せっきりにも出来ません。

いくら混み合ってる一時保育でも月1くらいは入れませんか?

2017.1.7 07:55 28

亜美(36歳)

私は出産時は都内に住んでいましたが、役所に問い合わせたらあり得ない数の待機児童数で、0歳の4月でも保育園への入所は難しそうだったので、比較的待機児童の少ない千葉県内に引っ越しました。

都内だと保育園に入れないから千葉に引っ越してきた、と言う人は保育園ママにも結構いますし、会社の先輩ママにも引っ越しを勧められました。

通勤時間はちょっと長くなりますが、保育園にも入れたし、車も持てたし、公園や習い事関係も充実しているので、郊外も案外良いなと思っています。

話はズレますが、都内で専業主婦している人たちは本当に裕福な人たちだと思うので、保育園なんて最初から考えていないのでは?

私の友達で都内に住んでいる人たちは専業主婦が多いですが、旦那さんの収入がかなり高い人たちばかりです。

彼女たちと話していても待機児童の話題なんてでませんし、幼稚園や習い事の話ばかりで、待機児童云々の声を上げるとはちょっと思えません・・・。

一人だけ保育園に入れなかった共稼ぎの友達がいますが、彼女は高額の無認可の保育園に預けていて、無認可の方が融通がきくからいいかも、なんて言ってます。

専業主婦も共稼ぎも、都内は高所得者ばかりだと思います(羨ましい)。

2017.1.7 08:39 45

ためいき(37歳)

亜美さま
はい。ニュースは見てますよ!
ただそういった関連の集まりにも行ったりしましたが、実際は働いている方やお子さんが大きくなった方が代弁しているのが多い印象でした。小さい子供がそばにいるとなかなか動きづらいのではと思います。

2017.1.7 10:52 13

ゆまま(44歳)

 ジネコ会員

ためいきさま
確かに郊外の方が住みやすいかも!車も習い事も今は控えてます。
なかなか現実的には難しいのてすが。

2017.1.7 11:15 0

ゆまま(44歳)

 ジネコ会員

都内在住、両家両親とも都内ですが近くではなくまた仕事をしていたり介護があるため、こどもを預けたことはありません。(0歳代でコンビニに行く際に見ててもらったことはあります。)

元々専業主婦でしたが、子どもが1歳のときに週2の扶養内パートを始めました。
理由は子どもと離れる時間が欲しかったからです。パートでは保育園はもちろん入れなかったので、民間の託児所に預けています。
無認可で始めは不安でしたが、2歳になった頃から託児での様子を細かく教えてくれるようになり、何より毎回子ども自身が楽しみにしています。
高いですが、託児料を差し引いてもパート収入の方が全然多いですし、リフレッシュや週数日のパートでしたらおすすめです。

2017.1.7 12:36 14

ペネロペ(29歳)

専業主婦です。
専業主婦の人は望んでそうしてる方の方が多いと思います。保育園入れないから仕方なく専業主婦してるという方もいるでしょうが、どうしても仕事をしたい人は無認可保育所や託児所を利用して保育園が空くのを待ってる状態という人が圧倒的に多いです。激戦区なら尚更、仕事を辞めてしまえば保育園入園の優先順位においては一番ランクが低くなりますから、無職になる事の方を避けると思います。年齢的にもリスクが大きいので。
専業主婦は忙しいから保育園問題に声を上げてる暇もないっていいうのもトンチンカンな意見だと思います。専業の人は旦那さんの収入だけで余裕はなくとも暮らしていけるから専業してるんですよ。3~4歳で幼稚園に入るまで節約して、入園したらパートに出るとか預かり保育があるところを選んでフルタイムや正社員を目指すとか、ちゃんと先の事考えて動いてると思いますよ。
私も下の子が小学校に入ったら働くつもりでずっと専業主婦していました。結果的に主人が転職で収入が大幅に増えたので外で働くより家事育児で家庭を支える必要があり(両実家とも遠方で頼る人もいない為)、今も専業主婦です。
リフレッシュの為に託児を利用した事は一度もありません。下の子は上の子の学校行事などで託児を年に2回、2年間(計4回)だけ利用しました。
育児してれば煮詰まっちゃう時もあったけど、幸い気の合うママ友がいたので家を行き来したり相談したりできたし、主人も2人目の時はとても協力的でした。その点は周りの人に恵まれているとありがたく思います。
逆に週1でリフレッシュ必要でしょうか?オンオフの切り替えが必要なら収入と託児代がトントンでも預けて仕事された方がいいんじゃないでしょうか。その方が保育園入園にも有利だと思いますけど。制度がおかしいとか収入少ないのに支出が増えるとか愚痴ってるなら、専業でいる事をやめればいいと思うんですが。

このラインで保育園に入れないのはおかしい、と今切羽詰まった状態の時に言われても実際に今も働きながら高い託児所に入れて待機してるとかの方が優先順位が高くなるのは仕方がないですよね?産前に入園のリサーチはされましたか?「このラインなら入れるはず」と勝手に判断してアテが外れたのだとしたら、ちょっとお気楽に考えていたのではないかと思います。

保育園問題と一声に言っても、預ける側だけの問題ではありません。現場で働いてる保育士さんのお給料や待遇面など考えれば保育園をいくら増やしても収入の低い職業である保育士さんになりたいという人の減少や、ご自身の結婚出産などで続けていかれない人もいるし、預かる側として立地や質など適当では済まされません。
主さんのスレを読むと、結局自分の事ばっかりで物事を全体的に捉えてないように思います。まずは、ご自身の家庭での問題をピックアップして、それを改善するべくご自身が動く事じゃないでしょうか?専業主婦がもっと声を上げれば・・・と言われても、保育園問題に子供を預けてない専業主婦が率先して取り組むというのも無理があるかと。預けたい人が声をあげるべきですよね?主さんは何かしてるんですか?

2017.1.7 17:18 125

ラッシー(40歳)

ベネロペ様
週2の働きは理想的ですね!子供と離れるというのは精神衛生上良さそうだし。仕事見つけれるなんてすごいです。

2017.1.7 18:36 2

ゆまま(44歳)

ラッシーさま
たくさんコメントありがとうございます。
一応通える無認可ももちろんすべてだめでした。ただ私の中では子育てをしたいというのもあったのでラッシーさんが言うようにまだ努力が足りなかったのかも。
ただ私は二者択一はとっても変とおもいます。フルで働くか子育てするか。好きな時間働いて子育てもありだと思いますが今の都心ではそれでは保育園は厳しいですから。
そんなに頑張らなくても入れる保育園のようなものがあればいいと望んでます。
最後にラッシーさんは何か怒ってますか?

2017.1.7 20:15 12

ゆまま(44歳)

うーん、主さんの言ってるのは単なる希望どおりいかなかったから愚痴言ってるだけに見えます。制度がおかしいとか、専業主婦が保育園問題にもっと声をあげろとか、自分の希望を叶えるために周りが動いて変わればいいのに!私はこんなに苦労してるのに!という感じ。

>ただ私は二者択一はとっても変とおもいます。フルで働くか子育てするか。好きな時間働いて子育てもありだと思いますが今の都心ではそれでは保育園は厳しいですから。

子供の少ない多少過疎ってる地域でもなければ、保育園もフルで働いてないと入れないのがデフォです。特に低年齢は。しかも保育園に入れたとしても仕事はそんなに収入がいいわけでもないし、就職先だって選べるほど多くあるわけでもないし。保育園代でパート代がほぼ消えるという人の話もよく聞きます。
気楽に保育園入れて都心と同じくらい働き口があって収入も得られる地方なんかないです。人が多くて稼げるしサービスも地方よりはずっとあるんです、そりゃ激戦になるのは仕方ないですよ。都心に住むなら仕方ない事に思えます。何もかも便利に都合よく満足にはならないと、地方者の私は思います。
都心に住むという事、地方に住むという事、どちらもそれなりにメリットデメリットあるのが普通じゃないでしょうか。その中で皆さんできるだけ豊かになりたいと努力してるんですよ。子供が大きくなってくれば事情もまた変わりますし。

主さんは経済的にフルタイムじゃないと厳しいから保育園一択なだけで、幼稚園も託児所も都心にだってあるでしょう。都心に拘らず郊外に引っ越す事だって絶対無理な訳ではないと思うけどいかがでしょう。
貯金切り崩して、週1でリフレッシュしたいな~なんて思いながら専業主婦するくらいなら託児所でも預けてとにかく働きに出なければ収入は増えません。そういう努力とか、都心の人も都心以外の人だって普通にしてると思いますよ。
私は、女である以上出産したら仕事より子育てがメインになるのは義務だと思うので、女性が働きやすい世の中ではなく、男性の(生活の基盤になる人の)賃金がもっとアップする世の中になればいいと思います。主人が真面目に働いてても妻が働かないと生活が成り立たない事の方がおかしいです。
国はその事をスルーして女性の社会進出ばかり取り上げて税収アップで国民から搾り取る事しか考えてません。扶養控除もなくなろうとしてるしね。搾り取った血税を、毎年毎年何に使ってるんだか赤字はなくなりません。お隣の国に10億もあげちゃったりしてるしね・・・
保育園増設や女性の社会進出なんかに税金使わないでほしい。税金安くして生活の基盤となる人の収入にもっと還元してくれればいいのになと思います。

2017.1.8 00:24 79

沖縄大好き(37歳)

それで主さんは何か行政に声をあげているのですか?
お忙しい専業主婦でもジネコに書き込みしマメに返答が出来るなら、東京都の都民の声にでも投稿したり、署名運動をされる、小池都知事の希望の塾に参加し発言の機会を得るなど保育園に入れなかった今だからこそ出来る事があると思いますよ。
ここで机上の論争にすらならない、無意味な愚痴を書き込んでいても何も変わりません。

ちなみに私は都内在住ですが妊娠中に保活が比較的楽な地域に引っ越し、わざわざ実家とは距離を取り様々なポイント稼ぎをしました。在職中の労働時間、週の労働日数も関係しますのでガッツリ平均は週6出社です。
更に言いますと私の同僚達は子作りから計画的に4.5.6.7.8月迄には産み翌年0歳児クラスに4月入園させる計画妊娠です。
実際に体外受精の私も毎回移植時期は調整しました。高齢でしたので1ヶ月も無駄にしたくはなかったのですが復職出来ない事は一生に関わるので早生まれになる時期は移植お休みしていました。

保育園が狭き門だと周知のいまに子供を産んで、ご自身がダメだったからと不平不満を言うだけでは説得力に掛けるし同意しかねます。おそらく他の方々もそう感じているから主さんに対してきつめの返答なのではないですか?

保育園問題以外にも若者の雇用や、年金問題などの不条理と国への不満はみんなたくさんあります。
主さんの言うように好きに働き、希望の保育園に誰でも入れるのが理想だとは政治家だって、国民だってみんな思いますよ。
でもあれもこれもやるのは難しですよね。
国が無駄遣いを節約してもヨーロッパのように30%とか極端な増税をしなければ叶わないのではないでしょうか?
主さんの場合はそうなったらそうなったで不満が出そうです。

まずは外に向けて声をあげてみては如何ですか?

2017.1.8 09:16 53

沙羅(40歳)

私は一応専業主婦の立場です。
こども園に通う子がいて、私が仕事の日だけ延長保育を利用しています。

こども園は就労していなくても入れる枠で入っているので、少しだけ仕事をしたい私にはとても有難いです。

また、仕事が増えた時も空きがあればそのまま保育園枠にスライドしてもらえるし、なければそのまま時間外保育、延長保育の利用で済みます。保育料が割高にはなりますが。

地方在住ですが、周辺の幼稚園、保育園はほとんどこども園に変わりました。この制度、1番進んでいるのは東京都だと聞いたのですが、主さんの周りでは利用は難しいのでしょうか?

2017.1.8 18:00 5

らららん(39歳)

沖縄大好きさま
え、ここ愚痴って駄目なとこ?

う~んでもあえて言いますが今の保育園入園制度などよくない!

保育園の問題は10年でもだいぶ変わったような印象です。保育園入園にできることはできるだけすしますが全体的な判断で子供をとったまでです。その中では決めたことなのでしょうがないことですが、今後変えてほしいことなどは調べたり声に出していこうと思っています。愚痴も含め。

専業主婦になって思ったことは精神的にやられそうって思いました。
実際鬱の人も出産直後多いのはデータでもでています。とくに近年地域性や核家族化が進んだりで周りに頼れる人が少なくなったというのも一因と聞きます。
0.1.2歳のママになりたての人が頼れる場ってとくに東京は少ないって感じます。どんどん吐き出したりつらいって言える場は多いほうがいいと思います。きっと沖縄大好きさんは私のような愚痴など言わず頑張ってこられたのかと思います。
努力をしろ~ってすごいですけど、それだけじゃないと思います。
なんでだろう、おかいしい、変?ていうところから調べたり声出したりすることで解決につながったりできると私は思います。

保育園増設や女性進出に税金使わないでほしいってかなりびっくりしました。

2017.1.8 21:13 11

ゆまま(44歳)

 ジネコ会員

都内の23区内在住です。

こども園について書いている方がいますが、少なくとも私の周りにはこども園は一つもありません・・・

ただ、無認可保育園の多くが年少クラスからバスで希望の幼稚園に送迎する、と言うサービスをしています。

うちの子の通う幼稚園も、2割くらいの子が朝は無認可保育園で、9時過ぎに幼稚園に登園してきます。

幼稚園が終わるとまた無認可保育園に戻り、ママのお迎えを待つそうです。

ただ、無認可保育園と幼稚園の費用は別らしく、いったい月にいくら払ってるんだろう・・・と思います。

10万は軽く超えていると思うのですが・・・

2017.1.8 21:25 1

とない(36歳)

沙羅さま

そのポイント稼ぎおかしいと思いませんか?その同僚の方のような大変な苦労なんてどうしてしなくちゃならないのでしょう。本来ならおかしいですよね。保育園が狭き門だから子どもを産まないとは私は考えません。

沙羅さんが言うように保育園以外の問題はたくさんありいろんな不条理は確かに。私も今の立場に感謝しながら生活しなくてはいけないとは思っています。
でもあえて愚痴、不満は言いますよ。

ちなみに、東京都や区、内閣府、議員などへ時折メール相談などしています。何度か待機児童のことでの取材も受けたりしています。子どもが0.1才のときはなかなか時間がなくあまりできなかったのでようやく2歳すぎて時間ができたので少しずつ何かできるところを模索しています。

2017.1.8 21:26 7

ゆまま(44歳)

 ジネコ会員

らららんさま

こども園いいですよね。近くに1園ありました。でも枠がとっても少なくてだめでした。それほど区内にもないですけど。。?文部科学省と厚生労働省の縦割りが露呈していますよね。理想的なのに増えないのはほんとおかしいって思います。
確か財源は消費税?(だったような)でも子供には実際あまり使われていないんですよね。(悲)

2017.1.8 21:48 3

ゆまま(44歳)

 ジネコ会員

横レスになりますが…
沖縄大好きさんに同意です。
二馬力で支えないと家計が破たんする現状はおかしいと思います。
この国はいつから共産主義になったのでしょうか。
何が何でも保育園に入れて働かないといけない風潮を疑問に感じます。
働きに出るのは、子どもがある程度成長してからでも遅くないと思います。

2017.1.8 22:01 42

匿名(40歳)

とないさま

そんなに行き来するなんて子どもも大変!金額も!

確かどこかの区のHPに0歳児は一人当たり4、50万は税金投入されているようでした。応能負担ですが負担額はマックスでも10万くらい。でも0歳児とかすごく大変だからお金かかるのはしょうがないですが、今のような保育園年来前倒しになるようなシステム問題かと。実際は1年は自分でみたいという人が多いらしく、それなのにどんどん前倒しでいれないと入れないですから。だれも得しないというか。。変なシステムと思っています。

2017.1.8 23:06 1

ゆまま(44歳)

 ジネコ会員

匿名さま

働きにでるのは子どもがある程度成長してからというのは私ももそうだと思います。ただ仕事というのは経済的な意味のほかにも人にとってはいろいろ意味があると思いますから働きたいときに働けるといいなと思います。
今の経済状況下保育園希望する人が増えるのは仕方がないと思いますが、保育園の入園の線引きはその時代や地域によってあまりにもあいまいだしに税金投入額があまりに差があるのはとっても疑問です。ついでに私はフルタイムで高ポイントでしたが、一度離職したひとや自営業のひとなど、、今のシステムは一部の会社員の人に有利なように思えます。

2017.1.8 23:15 3

ゆまま(44歳)

 ジネコ会員

主さん、都合の悪い事はまったく触れずに全スルーでビックリ(笑)
愚痴っても別にいいけど、書いてる事がやたら他力本願で実際自分で家庭の問題を解消すべく動いてるわけでもないから擁護レスも付かないし自分でもっと努力できる事もあるんじゃない?って言われるんですよ。
それに「東京は頼れる人が少なくて吐き出せる場は必要だ」っていうのは保育園とは別問題で、問題の摩り替えですよ。

主さんも旦那さんの収入がもっと多ければ意見も違ってくるんじゃないでしょうか?フルで働かないと家計がキツイから働きたい、単純にそれだけでしょ?
それを制度が悪い、こんな社会はおかしい、週1でリフレッシュしたい、専業主婦は精神的にやられる、都心は愚痴を吐ける場所もない、頼る人もいない、なんてあれもこれも一緒にして「都心の私はこんなに苦労してるんだから保育園問題なんとかしてよ、専業主婦がもっと声上げてよ」と言われると「は?何言ってるの?」ってなります。
単純に「働かないと家計がキツイのに保育園入れなかった。本当に困る」とシンプルに訴えればみなさんの反応も違うと思いますよ。実際問題になってるのはそこで、主さんの訴えは個人の問題で、それを社会全体の問題かのように語ってるのがイタイと思います。インタビューでもそういう個人問題を保育園問題と混同して熱く不満を語る人見ます。

2017.1.9 08:42 106

あきら(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top