熱性痙攣
2017.1.27 23:39 0 5
|
質問者: どすこいさん(27歳) |
9ヶ月の息子が突発性発疹からの熱性痙攣になりました。2回起きたので痙攣を抑えるダイアップを処方されたのですが、皆様ダイアップはいつ使っていますか?
もちろん37.5度以上と説明されたのでわかっているのですが、保育園に通っていて月に1度は熱を出します。初めての熱ではなく何度も熱を出していたのに熱性痙攣になってびっくりしました。今後いつどのタイミングで入れればいいのだろう。と悩んでいます。皆様はやはり指示通り37.5度以上で入れていますか?
毎月熱を出しているので今からビクビクしてます。もう息子のあんな姿は見たくありません…。
体験談などでいいのでよければ教えて下さい。お願いします。
回答一覧
38度で即入れました。後は母親の感でしょうか。
まだ悪化するか一過性か、だんだんわかってくるんですよね。
37.5度でも機嫌がよく水分が取れているなら入れない、
ぐずったり甘えたり大人しい、なら悪化する可能性があるので入れる、
としてみたらどうでしょうか。
2017.1.28 07:38 4
|
あれま(45歳) |
はじめて。
3歳5ヶ月、男児の母です。
息子も一番最初の痙攣が突発性発疹でした。出生後、初めての発熱でした。
それからは、痙攣や意識消失する度に熱が出てます。多い時には1日3回痙攣起こしてます。
息子は37.0の微熱でも数回痙攣を起こしてます。保育園でも37.0、少しの異変でもお迎えで保育園でもダイアップを預けてました。微熱でもグッタリしている時は直ぐにダイアップを入れてます。かと思えば微熱でも元気な時もあります。1歳2歳の頃は、その判断が難しかったですが、3歳になると痙攣前に「気持ち悪い」と言ってくれたり、食欲が無かったり、嘔吐や下痢だったり、前触れが解る様になりました。ダイアップのタイミングが解らない時は、うちは構わず入れてました。医師には「副作用なんて気にせずに、迷ったら直ぐ入れる事。窒息や頭を強打するより断然に安全だ」と言われました。
かかりつけ医師は、ママさん医師で、痙攣にも詳しいので、痙攣起こす度に私は詳細を伝えてました。やはり息子は回数も多く、倒れ方がてんかんにも似ているので、かかりつけ医師の勧めで、自宅から徒歩3分ぐらいの距離にある小児救急の病院で脳波や心電図をとり、特にてんかんの症状は無く、「熱性痙攣なら複雑型、てんかんの疑いがある」と言われてます。私も主人も痙攣は起こした事はありません。
今は予防で抗てんかん薬を飲んでいるので、ダイアップは使用せず痙攣が起きた時は救急車での対応を指示されてます。
あれは、本当にびっくりしますよね…
でも、痙攣が起きた時は冷静になって、お子さんの顔を横向きにさせ、体全体を動画で撮影し、痙攣の時間を計り医師に動画を見せて下さい。私はそうしてます。
それと、息子は外出先でも痙攣を起こした時があります。その時は防犯カメラなど確認し、良心的なお店であれば何かしら教えてくれます。防犯カメラからヒントが出てくるかもしれません。あと、なるべく外では帽子をかぶる、ちょっとでも体調に異変がある時には、保育園に必ず伝えるか休ませる。うちはダイアップ挿入して異変が無く、でも副作用が気になる時には病児保育を利用していました。病児保育も、近所の小児救急病院の敷地内にあるので安心して預けられます。
新年度から、幼稚園(認定こども園)に転園します。幼稚園になれば、遊びもダイナミックになるので医師と相談しながら園の帽子の内側にタオルなどを縫い付けて対応する予定です。あとスイミングが禁止なので、夏のプールでは膝ぐらいの水位ですが、目立つ色の帽子と救命胴衣を着用しようと考えてます。
初めて痙攣を起こした時、医師には「5歳までには落ち着くと思いますよ。」とは言われ「五歳か~長いなぁ」って思っていたら、あれよあれよと、もう3歳。あっという間です。
長文になってしまいごめんなさい。
でも、同じ痙攣を持った母として、私も当初はダイアップのタイミングが解らない時があり、共感したので少しでも子供に危険を与えない様に予防出来たなら!と思い、返事させて頂きました。
2017.1.28 09:13 2
|
きょうこ(42歳) |
入れなさいと勧められましたか?
うちも一歳と一歳半の時、熱性痙攣になったけどダイアップ使った事無いです。
熱性痙攣自体は心配ないって言われるしダイアップの副作用の方が怖いしお守りでいる?と聞かれたけど使いませんでした。
あと安易に解熱剤を使って熱を下げると熱が上がる時に痙攣起こす機会を増やすだけだし、病気を長引かせるから水分補給が出来無いとかグッタリした時しか使わ無いようにして居るのでまだ使った事無いです。
今三才で熱性痙攣の心配は大分減りました!
2017.1.28 09:26 22
|
ちーな(27歳) |
アドバイスにならないかもしれませんがダイアップで熱性痙攣の予防するのは日本だけみたいです。
心配性の親の為に気休めに出しているのかな?と思いました。
なのでルールに従い自己判断しかないと思いますが私は熱が出たら上がりきるまで目を離さない。と言う方法を取っています。
2017.1.28 10:12 31
|
まちか(30歳) |
横ですが…
きょうこさんの回答が主さんの質問の回答とズレてると思うのは私だけですか?
主さんは熱性痙攣のことを聞いているのに。
熱が出た時にダイアップ使うかという質問ですよね。
熱がある時に外出しないだろうし、なのに外では帽子を被る、防犯カメラに何かヒントがって、ん?って感じです。
2017.1.28 15:48 15
|
なか(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。