旦那の義母と義理姉について
2017.2.15 01:35 0 9
|
質問者: ももさん(31歳) |
結婚5年目
2歳と0歳の育児中です。
この度旦那の義母、義理姉の発言に理解できない事が多々あり投稿しました。内容はというと、、、
義理姉の子供を度々預かってほしいと頼んできます。義理姉は水商売をしており夜は義母に預け仕事に行っています。義理姉の子供は5歳の女の子と3歳の男の子です。 今までたまに車で2時間の我が家へお泊まりには来たりしています。
ですが当日迎えに義実家まで行くハメになり
帰りも送って行くというかんじです。ちなみに前回あづかった時は子供達が遊びに来たい!ということでお泊まりしました。
その後我が家の上の子だけを少しの間みてくれないかと頼んだところ義母にも体調が悪いからと断られ義理姉には予定あるからと断られました。 2回同じように断られました。
それなのに
今回はお客さんと旅行に行くから一週間あづかってと言われ腹が立ち断りました。
すると義母から電話でどうしても無理か?ときかれお母さまがみてあげたらどうですか?と聞いたら
わたしは仕事もあるし忙しいのとのことです。
私が苛立つのは仕事であれ客と旅行に行くからと預けようとしてくる神経がわかりません。そしてウチの子をあづかってくれたことが1度もないのにも関わらず何度もお願いしてきます。 この先はっきり無理だと言おうと思いますが、考えるとイライラしてきます。
愚痴のようになりましたが…
私が器ちいさすぎますか??(><)
回答一覧
あづかる→あずかる
何度も出てくるので気になりました。
器が小さくてごめんなさい。
預かるのが嫌なら断ればいいだけです。
車で2時間も距離があるなら、お願いは対面ではなく電話などですよね?
主さんだけが律儀にすべてに対応する必要はないですよ。
もっと夫を巻き込みましょう。
電話は留守電にして、夫に「あなたから折り返して」と夫に振る。
メールも「返信しておいて」と夫に転送。
返事がない!と義母、義姉から文句が来たら(留守電かメール)「ほら!お義母さん怒ってるから早く電話で断ってよ!」と夫に怒る。
「面倒だからもう全部無視していいよ」と夫が言って来たら「ラッキー」ですね。
電話もメールも着信拒否にすればすべて解決です。
非常識な人たちに付き合うとお子さんにも影響して来ますよ。
親戚と言えども早めに疎遠にした方がいいです。
2017.2.15 08:19 50
|
とくめい(39歳) |
2時間の送迎までしてあげるなんて主さんお人よしです。
どうせ主さんが頼んだとしても引き受けてくれる相手じゃないし、頼らない代わりに主さんも相手の頼みを聞く必要ないと思います。
何度頼まれても「無理です」って言った方が良いと思います。
2017.2.15 09:53 80
|
ホーム(25歳) |
離婚なさってるってことですか?
旦那さんもまともかどうかも疑わしいですよね。
旦那さんに断ってもらうのが一番だと思います。
子供を預けてお客さんと旅行なんて普通では考えられないこと。
母親としての自覚が無さ過ぎます。
人に頼らないといけないような仕事なら変えろと教えてあげるべきです。
旦那さんが注意しないことが信じられません。
私が義母の立場なら恥ずかしくて嫁にそんなこと頼めません。
非常識な家族なんでそうね・・・・
主さん強気でいいんですよ!
2017.2.15 11:37 35
|
ドン引き(27歳) |
男と旅行かしらね。やだやだ。
5歳と3歳おいて1週間も旅行だなんて、まともな人間のすることじゃないですよ。主さんの嫌悪感、よーく分かります!
一度くせになると、今後も「預かって」で主さんに子どもを押し付けて自分は男と遊んでたり、最悪子どもを置いていなくなったりしませんか?
関わりたくないけど、以前、キャバ嬢の若いシンママが、子どもをシッターに預けて数日間家を空けて(理由は「仕事」だとか・・)、
長男は死亡、次男は低体温症で入院という事件がありましたよね・・。
せめて、行政が監督する認定施設に預けるよう、義母経由で旦那様から言ってもらうとどうかしら。
どうせ、行くなと言っても行くんだろうから。
それと、自治体に、見守り家庭の対象にするよう、そっと頼んでおくのもいいと思います。
繰り返しますが、いくらシンママで水商売だからって、男に溺れて育児放棄の前兆のように感じるんですよね。
2017.2.15 12:42 102
|
げろげろ(39歳) |
2歳と0歳、5歳と3歳4人なんて無理でしょう。
大丈夫だとしてもそんな相手の言うことは聞きたくないですね。
1週間もムリだでいいと思います。
それなりのお金包んでくれるならいいですけどね。
でもこれをOKしたら今後もっとヒートアップしそうだからここ辺りでハッキリさせた方がいいのではないのかと思います。
預かってくれないわけですし、その不満も言いましょう。
でも、お子さんいないならともかく2、0歳抱えて2時間もかけて行く主さんもどうかと思いますが…
2017.2.15 13:59 17
|
恵(35歳) |
主さんもそろそろぶちギレしましょう!
このままノーと言わなかったら次々に依頼がきますよ。
一週間預けて客と旅行なんて…
きっと義姉さんはうきうきなんでしょうね。
喧嘩してもいいから無理なもんは無理!自分でどこか探せ!!って言ってやりましょう。
2017.2.15 14:09 76
|
豆腐(32歳) |
笑いながら、こちらが頼んだときは預かってくれないじゃないですかー
って言うか、
真顔で、負担が大きいので無理ですと言うか、どっちかにします。
2017.2.15 14:18 60
|
匿名(31歳) |
ふふっ。
今後の展開を想像したら笑いが出てきてしまったのですが、水商売の女が客とデキて子供を実家に置いて失踪。
高齢を理由に祖父母はあなた方夫婦に養子にするよう迫る。
今のままなぁなぁだとそうなりますよ。
2017.2.15 17:28 16
|
うめ(38歳) |
皆様。たくさんお返事ありがとうございます(><)とても感謝しております。
いろいろな意見をきけやはり、義理姉がおかしいのだとはっきりしました。私ももっとちゃんと断るべきですね。
どうしても最初のうちは断りにくくてうちの孫を可愛がってほしいからと思いで行ったりしましたがこのままだといい具合に使われそうなきがします。今回も次回からも負担が大きいと断ります!
皆様、ありがとうございます!
2017.2.16 09:07 7
|
もも(31歳) |
![]() |
関連記事
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
「これでダメなら、ペットを飼おう」と覚悟を決めた時、待望の妊娠。 家族、友人、先生のおかげで、6年間をポジティブに乗り越えられました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.35 「2度目の流産でつらい時期に授かり婚した義理の兄嫁から毎日送られてくる姪っ子の写真に落ち込む...」
コラム 不妊治療
-
不妊治療をしながら冷えも治す漢方は ありますか?どこの漢方薬局に行けばいいの?
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。