HOME > 質問広場 > くらし > 人間関係 > 姪っ子の初節句

姪っ子の初節句

2018.2.16 08:25    0 11

質問者: shtmさん(30歳)

ちょっと愚痴になってしまうのですが…

今度姪っ子の初節句のお祝いがあります。
旦那の兄の子です。
その初節句のお祝いを義兄の嫁の実家でするそうです。私としては2度程(義兄の結納、お宮参りの際の食事会)しか会ったことしかなく、実家ということもあり、すごく行きにくいです。
手土産とかも気を使ってしまうし・・・
何を持って行ったらいいのでしょう?

それに、お誘いも義兄、嫁からは直接はなく、旦那の母伝いに「今度するから来てって言ってたよ」的な感じで言われただけです。その日の時間とかも義母伝いです。
招待するのならメールでも電話でもいいから直接お誘いするのが普通ではないのでしょうか?
そういうとこも引っかかっていて、ちょっと行きたくない気持ちがあります。

私が心が狭いだけでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も姑からの伝言でしたよ。
別に気になりません。多分、義姉が好きだからだと思います。

手土産は普通に菓子折を持って行きました。あとは、初節句のお祝いを包みました。自分達の食事代も考えて少し多めに包みました。

義実家との関係にもよるのかなと思います。主さんはちょっと苦手なのかな。

2018.2.16 09:38 7

ゆら(39歳)

狭いか広いかで言ったら狭いに属するのでは?
逆にご自身なら2回しかあったことのない相手を直接誘いますかね?

誘いの熱量がわかりませんが、仲間外れと捉えられたくなくて社交辞令として「あちらの家族にも来ていただきたいですね」みたいに言ったのでは?

我が家の場合、祝い事は決まった星付きのお店で支払いは私持ちなので誘わなかったらたぶん恨まれます(笑)
なので独身の私の弟、義理の兄弟にも一応声を掛けてもらいますが、絶対来て欲しい訳ではないので直接は誘いません。
弟含め男性陣は遠慮なのか、わざわざ堅苦しいお店で食事をする事に興味がなく大抵は他の予定を優先させて来ませんよ。

そちらの親類の本心はわかりませんが「こちらは誘ったよ」というだけのことではないでしょうか。

2018.2.16 09:55 7

私が心がせまいでしょうか(40歳)

それ、向こうは誘ったつもりはなく、義母が勝手に舞い上がって巻き込んで来てるだけなのでは?

主さん夫婦のこと、誘っておくわね!って義母に言われて(しかもなぜか息子じゃなく嫁に言う)えー、誘わなくていいんですけど?って言える強い嫁は少数派だと思う。

どうしても外せない予定が入ってしまったことにして、早々にお断りする方があちらもホッとするのでは、、、というのは勘繰りすぎでしょうか。

2018.2.16 10:10 21

えー(40歳)

うーん、自分達の行事なのになぜ直接言わないの? それが礼儀でしょ、筋でしょう。
確かにおっしゃる通りだと思いますが、直接言われたらそれで主さんの気持ちが晴れますか?
文章を読む限り、そうはならない気がします。
まだ3回目ととるのか、初めてではないし、もう2回も会ったから、ととるかは主さん次第だと思います。

あまりよく思っていないのか、なんで行かなきゃいけないのよっていう気持ちが根本にあるから、悪く捉えてるんだと思います。
心が狭いかどうかは分かりませんが、そういう考えの人はどうなっても文句をいうと思います。

もう3回目ならそういう考えの人達の中でやっていかないといけない、とそろそろ腹をくくったらどうですか?
どうせ行くなら気持ちよく行く方が主さんのためでもあると思いますよ。
うちもわざわざ8時間かけて(関西から北関東)出席しています。
だいたい義母から言われますがなんとも思いません。
私は例えばどうしても外せない理由で行けなかった場合(簡単なことで欠席はできないのでないとは思いますが)、こちらも義母のみに連絡すればいいんだなーと捉えてます。

手土産は食べ物でいいんじゃないですか?

2018.2.16 12:31 8

ステップ(39歳)

義実家ではなく、義理のお兄さんのお嫁さんの実家でやるんですよね?!
それなら私もちょっと考えちゃうかもしれません。
けどお宮参りの食事会も参加されてるとのことで、そういうお付き合いするご家族なんでしょうね。
ここで不参加でも、今後もそういう機会はやってきそうですね。

主さんはお子さんいらっしゃられないのかな?
いるんなら自分たちの時そうじゃないのなら今後はご遠慮してもいいでしょうし、いないのなら今後主さんがお招きしないといけなくなるかもなので参加しといて損はないかもしれませんね。

2018.2.16 12:43 2

ももも(27歳)

ご主人から義兄さんに母親からこう言われたけど、自分達が行ったら義姉、義姉両親に気を遣わせてしまい初節句が楽しめないのでは?と聞いてもらってはどうでしょう。

もしくは、自分達が行って義姉、義姉両親に気を遣わせては申し訳ないので失礼すると言ってもらうか。

なんとなく自分達が行ったら今度我が子の時に呼ばないと、とか考えてしまいますよね。

2018.2.16 17:15 2

マッキー(48歳)

たくさんのご意見ありがとうございます。
私の文書がわかりにくかったみたいですいません。
旦那の兄嫁とはもう何度も会ってます。連絡先もお互い知ってます。2回しか会ったことのないのは兄嫁のご両親です。
初節句も旦那の実家ではなく、旦那の兄嫁の実家でするそうです。
旦那の実家で行うならば義母からの誘いでも何とも思わないのですが、義姉の実家となると…
義姉から直接お誘いがないのに行きづらいなと思いました。
私だったら来て頂くので直接お誘いするのは普通かなと思ったので…

それと、義母は兄嫁たちに聞かずに私たちを勝手に誘うような人ではありません。
嫁いで4年経ちますが一度も旦那の両親が勝手に何かをするということはないです。

でも、私の心が狭いのですね。
みなさんの意見を聞いてそう思いました。

2018.2.16 17:43 0

shtm(30歳)

狭いほうかな。

義母ってそういう兄弟姉妹たちの仲介役な所もあるから義母から伝えられてもおかしくはないかと。
これが結婚式とかなると直接言ってこい!になりますが、ただの節句ですよね?

姪っ子のただの行事に巻き込まれるのも面倒ですがあまり深く考えずに行けばいいと思います。
何がいいかは旦那に相談してください。
そして今度から直接言って欲しいと。

きっと主さんは直接言ってこようが義母伝いだろうが行きたくないのが伝わってきてますよ。
嫌いじゃなければお邪魔したくはないとは思いますのであんまり好きじゃないんでしょうね。
それか義兄夫婦との格差を感じてるとか?

2018.2.16 19:21 4

りか(34歳)

追記も読みました。
義姉の実家でやることは最初のスレから分かっていましたがなぜそんなに誰が誘ったか拘るんだろうというのが正直な感想です。
他の方も書かれていますが、義実家が連絡係りになっているだけだと思うし、義兄さんか義姉さんが誘ったら喜んで行くんですか?
会った回数云々と言っていますが、義姉実家ならそんなに会っていなくてもふつうだし主さんだけじゃなく旦那さんだって同じくらいの回数じゃないですか?
親戚付き合いって回数が少なくてもする必要があればするもんだと思います。

2018.2.16 21:09 12

ゆず(40歳)

私の感覚からすると「夫の兄嫁の両親」まで行くとほぼ完全に他人なんですが、それって一般的には主さんも行くべきイベントなんだろうか?
姪でしょう?
旦那さんだけ行けばいいんじゃないですか?

女親のほうが主催するのは普通ではありますが…
私なら「夫の妹」ならともかく「夫の弟の嫁」まで行っちゃうと実際のつながりは遠くて自分の実家にまで来させるのはかなり気が引けますし、それでも是非来てもらいたいようならレストランにします。
まぁ、だから直接のお誘いがないのかもしれません。
来てくれという関係ではないので声をかけてないということはないでしょうか?

とはいえ掲示板で複数の意見を聞いたところで、あなたの姻族に良からぬように受け取られては結局何の意味もありません。
こういったことに正解はないですからね…
やはり旦那さんとよく相談して先方の心づもりを聞き出してもらうとかしたほうがいい気がします。
伝言ゲーム状態でお互い違うように捉えてるかもしれませんから。

2018.2.17 01:43 9

にゃん(39歳)

地域によると思いますが、私の夫のところではそれは普通です。

夫の弟は婿にいきました。なので初節句は夫の弟の配偶者の実家でやりました。私もお呼ばれしました。そして直接は招待されず姑を通してでした。

割と田舎ではよくある話だと思います。

私だってレストランとかで初節句やりたかったし、なんなら家族だけでお祝いをしたかったのですが、夫の実家で大々的にやりましたよ。もう舅と姑の見栄のためにお付き合いしましたよ。本人そっちのけですから。

そんなところに嫁いでしまったのが失敗でした。でも夫を愛しているので我慢しています。

話はずれましたが、夫の弟のお嫁さんの実家でお祝いをすることも、たくさんの人が招待されることも、姑経由で招待されることも、全てあり得ることです。イヤですけどね。

2018.2.17 08:11 1

それは(34歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top