義姉からのお下がり
2018.5.24 15:36 0 4
|
質問者: あんぱんさん(32歳) |
義姉から頂くお下がりについてです。
今まで義姉から頂いたもので閉口してしまう物があります。
例えば、お下がりの哺乳瓶、お下がりの離乳食の食器・スプーン、お下がりの噛み跡の付いた歯固め、お下がりのおもちゃのラッパ、お下がりのお下がりの記名ありの服、偽物のエルゴ(腰ベルトがすぐに緩みます)。
これ以外にも、シミの付いた服や穴の空いたズボンを頂いたときは、「ちょっと待って!」と言ってその場で穴を繕っていました。
直接受け取る事もありますが、だいたいが義母が義姉からお下がりを預かって、主人に渡すので、家で箱を開けていつも微妙な空気になります。
もちろん使える物もありますが、それよりも上記のような物の方が目立ってしまい、だったら全部いらないと思ってしまいます。
歯固めはさすがに主人も抵抗あるようですが、それ以外の口に付ける物は洗ってあるし大丈夫だよ。と言われます。確かに、外食に行けば誰かが使った食器類を使うわけですから、お下がりの食器が抵抗あるというのも変な話だとは思いますが、皆さんは口に入れる物のお下がりを抵抗なくもらえますか?私が気にしすぎなのでしょうか?
主人はいらなかったら捨てればいいと言いますが、それすら嫌になってきています。中には粗大ゴミでないとだめな大きな代物もあります。
何か、角が立たずお断りする方法ありませんでしょうか?
(義姉は主人から見ても義理の姉です。)
過去に「うちは、まにあってるので大丈夫ですよ。」と言ったことはありますが、「いらなかったら捨てて」と言われました。
それにたまに「この前あげたあれ、便利だから使ってみて。」と言われるので何となく捨てづらいのもあります。
回答一覧
私も人様にお譲りするものは、いくら高いものでも汚かったり、歯型があるものなどは渡しません。
ですが、私の妹と母親はタダ(無料)なものならなんでも欲しいタイプです。
ペットボトルに景品がついているものありますよね?
私はゴミになるのでと景品がついていないものを買います。
妹と母親は絶対に使わないのに景品付きを購入。私の行動に批判の嵐。
○ちゃんにあげればいいでしょうなど、ゴミを人にあげる????
理解できません。
主さんの義理の親、お姉さんもそういう感じなのではないでしょうか?
以前子供の洋服でブランドの服があったのですが、ぶどうジュースをこぼしてしまい汚れました。サイズアウトで捨てましたが、散々文句言われました。いとこの子供にあげれば良かっただの、あんたは物を大切にしない、
散々怒られ、口喧嘩ですが大きな話になりました。
こういう人もいますので絶対に悪意があるとは思わないです。
血の繋がった家族でも感覚の違いありますので、主さんのモヤモヤわかりますが、イライラするエネルギーがもったいないと思いますので、捨ててくださいね。
2018.5.24 17:27 8
|
匿名(31歳) |
言葉通り、捨ててしまってもいいものなのでは?「使えるものは使って、いらなかったら捨てて」という意味そのままだと思います。
つまり義姉がゴミに出すのが面倒、仕分けが面倒、という意味もあると思います。粗大ごみに出すのって、出す日まで保管しなきゃならないし出せる日は決まってるし、大きかったり重かったりするのに朝早くから出しに行かなきゃならないし、とにかく面倒です。
自分の家の整理整頓で邪魔になった物を片付けがてら、義母に託して弟夫婦に押し付けてるだけじゃないでしょうか。
なので、私なら遠慮なく捨てますし使わないものは義母でも義姉でも「使わないので置いておく場所もないし、他に使う方にあげてください(義姉さんの物を私が処分するのも気が引けるのでお願いします)」と返します。ニコニコ悪気のかけらもありません!という笑顔できっぱり返品です。
2018.5.24 18:31 31
|
コココ(40歳) |
うちもうんざりするほどお下がりをもらいました。
義姉がいらないものを実家におき、それを義母がこちらへ。という感じです。
妊娠中に義姉が着たマタニティパジャマや服までいただきましたが速攻でゴミです。ゴミ袋にぐちゃぐちゃに詰めて渡されたのでそのままゴミステーションに持っていきました。
子供のものは布オムツやトレーニングパンツ、綺麗かわからない歯ブラシなど鳥肌ものでした。服も西○屋などのものからブランド物まで大量にありましたが、保育園用にもいらないものが多く、ほとんど捨てました。
未だに定期的にお下がりはきますが、その場で断れるものは断り、押し付けられたものはほとんどがゴミです。お下がりを着ている所を一度も見せていないのに、なんで気づかないのかイライラしますが割り切るしかないです。
置き場がない、もう用意してある、など断り文句は色々言ってみましたが、聞いちゃいないので諦めてます。
2018.5.24 20:02 2
|
あんみつ(36歳) |
主です。
同じ様な経験をされた方に共感していただき、気持ちもスッキリしました。
手間ではありますが、今後も破棄していこうかと思いました。
アドバイスありがとうございました。
2018.5.27 08:21 0
|
あんぱん(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。