夏休み中に預かった甥っ子について相談させて下さい。
2018.8.13 17:26 1 10
|
質問者: 夏みかんさん(30歳) |
その時に「放置子」と言う言葉を知り、色々調べたところ甥っ子は「ネグレクト」されているのではないか?と思うようになりました。あとなぜあんなにも邪険にされているのかも考えました。私が普段見ているのは義実家にいる2~3日の間です。これらは春休みの様子です。
ただ甥っ子は小学2年生で、私の周りにはまだ子供はいません。甥っ子にも原因があるのか、それとも子供はこんなものなのか分かりません。皆さんに客観的な意見を頂きたいです。甥っ子は小学2年生の「太郎」と3歳の「次郎」がいます。
まず太郎はお喋りでお調子者で口が達者です。声も大きく、普通に喋っていても耳が痛くなります。それで色んな妄想話などを永遠に喋り続けます。
例えば「次郎がクッキー(義実家で飼っている犬)に箸の持ち方を教えたんだよ」「じいちゃん家のお風呂は鯨がお腹から水を出してるんだよ!」など。
駄目だと言われてもソファーの上で跳び跳ねる。義両親が注意しても止めませんが、義姉が「太郎!!」と叱ると「ごめんなさい」と止めますが、すぐにまたソファーで跳ねます。
次郎が遊んでいるオモチャを取り上げて泣かせる。義姉に叱られるとオモチャを投げる。
客間で勉強していると「次郎が邪魔で勉強できない!」と言い、次郎達がダイニングで移動すると「1人じゃ勉強できない~」と泣きます。
勉強は誰かに教わろうとする。「ここって○○だよね?」「これは△△?」義姉が「自分で考えなさい!」と言うと「だって分かんないんだもん~」と泣きます。
食事中に下品な言葉を言う。「これは次郎のウンチです」大声で「ウンチ~!!ウンチ~!!」と替え歌を歌うので下品だと叱られます。
何でも自分のタイミングじゃないと納得できない。夕飯の前にお風呂に入りなさいって言われると「ご飯食べてから入りたいのに~!!」と泣き、ゲームする前に勉強しちゃいなさい、と言われたら「え~!!ゲームやりたい~!!」と泣きます。
習い事で進級できない。甥っ子の習っているスイミング倶楽部は小学2年生は4級か早い子は3級にいるのですが、甥っ子は5級から進級できていません。小学2年生で5級は甥っ子だけで義姉が「もうやめたら?」と言うと「やめない~!!」と大声で泣きます。
義姉も本人の前で「太郎は何をやっても駄目」「太郎はいらない」と言います。太郎は気にしていませんが……
私が義実家にいる2~3日だけでも結構疲れるので、毎日一緒にいる義姉は大変だな。と思います。
あと義姉と義兄、両祖父母は最初から女の子を希望しており、「男の子は嫌だ」「女の子が良かった」と言います。私も義姉のお腹の子供も男の子なので、ちょっとホッとしています。義姉や義両親はガッカリしていますが……
障害の検査では問題ないらしいのですが、小学2年生の男の子はこんなものでしょうか?
回答一覧
主さんが心配する気持ちは純粋に優しさなんでしょうけど、これから出産で何もできない立場でこれ以上首を突っ込むのはやめた方がいいのでは?
例えば甥っ子がネグレクトだったとして、主さんが引き取ったり義姉夫婦と話したり一緒に解決できるように積極的に動けるんでしょうか?これから出産控えてるのに、できますか?旦那さんも同意見で協力的なんでしょうか?
主さんの調べで甥っ子がネグレクトで可哀想!という事が証明されたとして、主さんは「私は離れてるし自分の子育てがあるので協力はできませんけど」となりませんか?もし義姉や義実家から甥っ子の為に主さん夫婦が預かるようにと持ちかけられたとして応えられるんでしょうか。
中途半端になるなら口出ししない事です。それはただの自己満足ですから。
優しさから助けたいと思っての相談なんでしょうけど、だんだん野次馬というか好奇心を満たす為というか、偽善者ぶりが悪目立ちしています。
甥っ子が本当に可哀想と思うなら、義実家で祖父母や義姉達に直接「そんな接し方は可哀想です!あなた方のやってる事は育児放棄です!」くらい言ってやればいいじゃないですか。旦那さんからでも伝えてあげればいいじゃなですか?何もアクションもせず掲示板であーだこーだ話すのは、ただの「噂話」ですよ。
「ねぇねぇ聞いて、うちの甥っ子ってこんな感じなの!これって普通?周りの大人も育児放棄っぽいの!酷いよね~。これってネグレクトって言うのかしら。でも私は子供生まれるし何もしてあげられないけど仕方ないわよね、あぁ心配」
だんだんこういう感じに思えてきました。
ごめんなさいね、キツイ事言って。でも、本当に心配ならこういう掲示板の他人ではなく旦那さんや親戚と話し合う事じゃないの?
2018.8.13 23:44 150
|
アンジー(41歳) |
発達障害の心配をされてますか?
以前からスレを見てますが、今回はお子さんの様子を随分詳細に書いてますね。どんな時に何を言ったかなど。
不特定多数の人が見ている掲示板でここまで書きますか?
何だか主さん、失礼ですが優しいと言われる自分に酔ってませんか?
少しの期間預かったけど主さんは正直大変だと思ったんでしょう、それならもしかしたら甥っ子さんは親からみても育てにくい何か特性があるかも知れないし、ただ構ってもらえないから大きな声で我が儘や妄想を言って大人を振り向かせようとしているかもしれないし、、
でも全てを見ていない人が主さんの主観で書いた一方的なスレを読んで、それは発達障害児です放置子ですネグレクトですと断定なんかとても出来ませんよ。
本気で知りたいと思うなら興信所なり何なり手段を選ばずに動いて調べてみたらどうでしょうか。そして児童相談所でご主人と一緒に詳細を話して下さい。
必要以上に無責任に可愛りすぎるのも残酷ですよ。アルバムを渡したとか、うまく言えませんが私は主さんに皆さんが言うほど好意的な感情はわきません。
主さんにしてみたら子供に対しての純粋な気持ちからなんでしょうね。でも私が親だったら写メで送ってくるだけではなくアルバムにまでされると「当て付け?嫌味?」と思ってしまいそうです。
それは何故かと考えると、私は男の子一人ですが障害の確定はされていませんが少し特性のある子を育てているからかもしれません。
愛情はありますがこの夏休み中毎日小さなイライラは募ります。
何を言っても言うことを聞かず、「一人で遊んでいて」と言ってしまう時も多いです。
でも可愛くないわけでも放置しているわけではありません。そんな場面を断片的に見て「そういうことを言う親はネグレクトに違いない」と確定されたらたまったもんじゃないです。時々しか知らないあなたに何がわかるの?と。
今回は妊娠出産の機会での話ですよね?子供三人ともなれば一般的な家庭でも一番上の子はそんなに構ってあげられないものでは?可哀想な部分はあるけどそんなに特殊なことなのかな?と読んでいて思いました。
本当に放置子の可能性が高いと感じるのでしたら公的機関に相談するべきです。
2018.8.14 03:07 157
|
アサガオ(秘密) |
初めのスレからずっと読んでます。
前回もレスした匿名です。
主さん、他の方もおっしゃってますが、主さんは偽善者と言われても仕方ない行動をしていると思いますよ。
誰かに優しくするのって本当に難しい事です。
善意が善意として伝わらない場合だってあるし誰かに恨まれる場合だってある。
主さんには何の覚悟もないなと毎回思います。
何か一つするのもいちいちネットで相談しないと決められないし、アドバイス貰っても結局自分のやりたいように動く。
ほんの数日間、甥っ子くんを甘やかして自己満足できたならもうそれでお終いにしましょうよ。
「また泊まりに行きたい。」と言われたら正直困ると言えてしまう主さんにはもう出来ることはないですよ。
お義姉さんのお宅ではこれが毎日当たり前に続くんです。
あなたが見たのはほんの一部分にすぎません。
自分が嫌われる覚悟も持てない人はもう関わらないであげてください。
それも一つの優しさですよ。
2018.8.14 06:59 165
|
匿名(秘密) |
回答ありがとうございます。
前回の質問で「児童相談所に相談した方がいい」と回答下さった方がいたので、どうしようか迷っていました。
一応義姉や義両親にはさりげなく意見するのですが「太郎は別にどうでもいい」「何度言っても無駄だからもう知らない」と言われました。
ただ甥っ子の様子が普通なのか、それともそうじゃないのか。周りに相談できる人がいないのでこちらに質問させて頂きました。
でも、確かに私がこれ以上関わっても何も出来ませんよね。これからは適度に距離を置きたいと思います。
ありがとうございました。
2018.8.14 08:55 0
|
夏みかん(30歳) |
小学2年生の甥っ子がいます。実姉の子です。
甥っ子のことかと思うくらいそっくりです。書かれている行動全て。
学校も嫌がって毎日遅刻していってますし担任の先生に言われて発達相談に行っていましたよ。
その年齢ではIQが高いと言われたそうです。発達障害でも色々あるし発達障害とまでは言えないと言われたそうですよ。
実家で会うとすぐ妹と喧嘩して癇癪を起こしたり家出までするので大変そうです。
けど私には何もできない、見守ることしかできないので何も言いません。
心配する気持ちもわかります。私もどうにかできないのかな?って考えたこともありますが、自分にも子供が産まれてからはそれどころじゃなくなりましたし
自分が責任を負えるわけじゃないので
両親である姉夫婦に任せるしかありません。
姉もウザイ!とか言うことがあるのでちょっと可哀想だなって思うこともありますけどね。
とりあえず会ったときに相手をしてあげたらいいと思います。
1歳の娘は甥っ子大好きで
遊んでもらうとすっごい笑ってますよ!
主さんのお子さんも可愛がってくれるんじゃないでしょうか。
2018.8.14 17:06 1
|
まな(30歳) |
何も出来ないから放っておけば?と言う人がいて、びっくりしました。自分の甥っ子のことなんですから、心配して当然ですよね。
小学生の男の子は性格にもよりますが、そういう子いますよ。ネグレクトか、と心配されているようですが、食事もきちんと与えてもらい、きちんと洗濯した服を着て、朝晩はちゃんと時間通りに寝起きしているんですよね?
一日中、ペラペラと喋りまくる落ちつかない子と一緒にいるのはとても大変だと思いますが、この子なんかいらない発言は酷いですよね?
たった一人の叔母さんでしたら、しばらく様子を見る。児童相談所にどういうケースが虐待にあたるのか、電話で聞いてみたらどうでしょうか? マルトリートメントという言葉があります。子供に暴力的な言葉を投げつけると、暴力を受けた時期の発達に関連する脳の部位に大人になった後で、多少の問題が生じたりします。
叔母さんとして介入するのであれば、義姉のメンタルケア、もしくは、臨床心理士のカウンセリングなどの、心理のプロの助言を得ることでしょうか。
カウンセリングは、問題の当の本人でなくても、周囲の人がアドバイスをもらってもいいんです。代理でカウンセリングを受け、臨床心理士の知恵を借りるといいと思いますよ。
義姉さんのほうに問題があるかもしれません。虐待だ!と言うより前に、まずは臨床心理士と相談されたほうがいいと思います。上の情報を見るだけだと、単に落ち着きの無い子かもしれませんが、母と子、そのどちらかに問題があるようにも見受けられます。
虐待の可能性があるならなおさらです。ただ、義姉さんも小さな子供を抱えて、心理的にいっぱいいっぱいになってるかもしれません。長い目で見守ってあげてください。
2018.8.14 23:08 5
|
匿名(秘密) |
何もできないから放っておけば?という意見にびっくりされている方がいますが、主さんは臨月の妊婦さんです。しかも初産。
どう考えても何もできないし、ネットの掲示板に甥っ子の様子を事細かに書き込むくらいなら何もしないほうがマシではないでしょうか。
2018.8.15 08:02 77
|
匿名(40歳) |
何も出来ないなら放っておけなんて言っていませんよ。
主さんの今までの発言を見ていると自己満足とも取れる余計な事が多い印象なんです。
私は初めのスレから見ていますが預かるなら必要以上の事はせず、宿題をきっちり見てあげてあとは身の安全を確保してあげれば十分では、とアドバイスしても外食に行ったりプールに行ったりする。
最後にはアルバムをプレゼント。
いいんですよ、別にそれは。
でもまた泊まりに行きたいと言われたら困るなんて言うんだったら、また泊まりに行きたいなぁ…と思わせるような事するのって可哀想じゃないですか?
だったら一人でも楽しめる遊びや時間の使い方を教えてあげればとアドバイスしても上手く伝わらない。
最後は事細かに甥っ子くんの様子を晒す。
心配ならば自分の判断で動いたらいいんですよ。
誰に嫌われようが恨まれようが疑問に思う事を注意するなり告発するなりすればいいんですよ。
それなのにうだうだと書き込みだけして、最後はあっさり皆がそう言うなら距離置きますって、無責任過ぎじゃないですか?
偽善者、責任転嫁もいいとこです。
こんな主さんにはとても手に負える問題じゃないですよと皆さん言いたいだけだと思いますよ。
2018.8.15 10:00 9
|
匿名(秘密) |
匿名さんのおっしゃるように、児相に相談したり、臨床心理士のアドバイスを受けたり、関わる方法はあるかもしれませんが、もうすぐ第一子の出産を控えた主さんにとっては現実的ではないですよね。
障害の検査は問題ないとありますが、その検査を受けている時点で、おそらく何らかの育てにくさがあったり、保育園や幼稚園、小学校からの指摘があったりしているのだと思います。そして明らかにはならないグレーゾーンの子もたくさんいます。
甥っ子のことは心配だと思いますし、関わり方次第でグンと落ち着いて、成長をする子もいますので、お節介なことも考えてしまいますが、そこは見守るしかない部分かなと思います。
もちろん明らかな虐待があれば別です。
今後、主さんが甥っ子さんと会った時にはたくさん可愛がって、その子のことを認めてあげてください。
まずは無事に出産されますように。
2018.8.15 10:56 2
|
コーヒー(36歳) |
小2の息子がいます。
発達障害のお友達がいますがとても似ています。
ADHD+軽度の自閉症ですが、多動よりも衝動性が強く危険なことをしたり、自閉症のため物言いがストレートです。
声の調節も難しいと言っていました。
自分の欲求を抑えることも困難で、下の兄弟に我慢することもなかなかできません。
1年生ではなんとかなっていたことも、学年が上がるにつれ難しくなると思います。
発達検査とはどの程度のものか解りませんが、就学前健診はあてになりません。学年が上がってから障害がわかる子もいます。
2018.8.15 10:57 1
|
みー(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。