HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 義姉と甥っ子の対応について

義姉と甥っ子の対応について

2015.5.10 22:53    1 21

質問者: みつさん(43歳)

タイトルのとおり、義姉と甥っ子のことでご意見をお願いします。先日、夫の実家に、夫の姉夫婦と子ども2人、我々夫婦と子ども1人が集まりました。

義姉の子どもは小学校4年生と2年生の男の子です。我が家は年中の男の子で、3人で仲良く遊んでいました。遊んでいるうちに、義姉の小学校2年生の子の腕を少し引っかいてしまいました。

うちの子がすぐに謝らなかったせいかなと思いますが、それから甥はずっと口を聞いてくれません。うちの子が引っかいた時、私はちょうどお手洗いに行っており、義姉が上手に事情を聞いてくれました。その結果、うちの子が甥に「ごめんなさい」と言ったのですが、甥っ子は無視して、ずっとテレビを見たまま、見向きもしませんでした。

義姉は、甥(義姉にとっては息子)がそういう態度を取るのをまるで分かっていたかのような感じで、義姉が「いいよ、大丈夫だよ」と言ってくれました。しかし、こういう時は甥本人「いいよ」などと言わせるのではないかと、疑問に感じましたし、無視を注意しないのにも驚きました。

その後、私と夫がそれぞれ「さっきはごめんなさい、大丈夫だった?」と甥に聞きましたが、やはり無視で、目もあわせません。正直、義姉夫婦や甥っ子たちとの付き合いに自信がなくなりました。

すみません、少し話がそれました。
我が家は、子供同士のいざござで相手が謝ってくれた時には、子ども本人に「いいよ」とか「大丈夫だよ」などと言わせていますが、みなさんはどうなさっていますか。ご意見をよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

みんながみんな痛いことをされたり嫌なことをされたときに、謝られてさらっと「いいよ。」と流せるわけではないです。

甥っ子さんのように引きずってしまう子もいます。
数日、数年引きずる子もいますからね。

無視をすることで心の整理をしているのだと思います。
それがいいか悪いかわかりませんが、仮にそこを無理やり「いいよ。」と言わせても甥っ子さんにはしこりが残るだけだと思います。

義姉さんも自分の子どもの性格をわかっているから、かわりに謝ったんでしょう。
きっと主さんたちが帰られた後、甥っ子さんの気持ちが落ち着いた頃に、義姉さんと甥っ子さんは話をしていると思います。

そもそも相手に謝られて時に「いいよ。」で済ませられるのは小さい間だけです。
その時にされて嫌だった気持ち、自分の思いを言わすこともある程度は必要です。自分の気持ちを言わさず、「いいよ。」で終わらすだけでは嫌な気持ちが自分の中にいつまでもくすぶってしまいます。

いいよですませられることもありますし、いざこざの程度にもよりますけどね。

2015.5.11 07:57 42

おばちゃん(35歳)

たぶん、兄弟間なら、ごめんねもいいよもないような些細なことですよね。
いてーな、くらいで子供同士のやりとりで終わりそう。

甥っ子くんとすると、従兄弟に対する遠慮も含め、お母さんのいつもと違う対応に拗ねているのでは?普段なら、こら引っ掻くな!くらいのところが、そうなんだね~、じゃ、おばちゃんと一緒にごめんねしようか…みたいな。赤ちゃん返り的なむくれもあるのかと。
その辺も義姉さんは分かっているのでは?その子もまだ子供ですからね。次あった時には、この間はごめんね、いいよと軽く流せると思いますよ。
思いがこもらないのに、その時いいよだけ大人が言わせてもしょうがないですしね。

その日については、帰るときに、主さんとかが、今日はごめんね、また遊んでね!と肩でもポンとしてあげて、にっこりバイバイすれば済むのでは?

付き合い考えちゃうとか、普段から気難しい方ですか?

2015.5.11 08:38 32

とくめい(37歳)

>子供同士のいざござで相手が謝ってくれた時には、子ども本人に「いいよ」とか「大丈夫だよ」などと言わせています

うちもそうしますが、もしかして甥御さんは「いいよ」とも「大丈夫だよ」とも思っていなかったのかも知れませんし。
義姉さんが、無視をたしなめないのはどうかとは思いますが、毎日接している我が子ですから、一度へそを曲げたらどうしてもダメだとか、いろいろ理由はあるんでしょう。
わざとではないにしろやってしまった方が言うことではないように思いました。

2015.5.11 08:39 23

匿名(40歳)

甥っ子の態度がそれほど酷いものだったかは実際見てないので分からないけど、主さんは引っかいた現場も見てないし事情は義姉からの又聞きだし、実際のところがどうだったかは分からないんですよね。
「こっちは謝ってるのに無視するなんて!」と愚痴っておられますけど、楽しく遊んでたように見えても実際は一番下の子に合わせてゆるく遊んであげてたのに引っかかれて嫌な気分になっちゃったのかもしれませんよ?
義姉が事情を聞いてとりなしてくれたのだって、2年生の子に「あんたの方がお兄ちゃんなんだから許してあげなさいよ」的に言われてたとしたら拗ねちゃって素直になれないのかもしれないし。
義姉も2年生の子が嫌な気分になった時に口きかなくなるタイプなのだと分かってるから「いいよ、大丈夫だよ」とその場を終わらせたんだと思えますが、主さんは自分達が謝ってるのに無視する事に腹を立ててる… 謝ってる方の態度としてどうなの?と思いますが。

そりゃ「ごめんね」「いいよ」と解決できればそれが一番ですけど、教材ビデオのように何でも素直にそんな事ができる場面ばかりじゃないですよ。子供にだって感情がありますから。そんなにすぐ気持ち切り替えて和解できなくても仕方ないと思いますけどねぇ。
幼稚園だと自分の感情より親の意向に従って「いいよ」と言わせられるでしょうけど、2年生くらいだと自分の感情が追いついてこない事には従わない事もありますよ。主さんたちがいなくなって子供も頭が冷えた頃合で義姉が諭してくれてるんじゃないかしら?
何にせよ、謝ってる方が「謝ってるのにその態度は何?」って逆に文句言うのは間違ってると思いますよ。43にもなって、小学生相手にそんなにムキにならなくてもいいんじゃないの?

2015.5.11 09:37 42

パンだ(39歳)

直ぐ手が出る、そして謝れない。
と言う事が大人が知らないだけで今までにも有ったのかもしれないし。
付き合う自信が無くなったって言うけど
被害を受けたのは義姉さんの子で、間に入って上手く丸めようとしたのは義姉さんなのに、二人を悪者にするなんて...。

「いいよ」「大丈夫だよ」と言わせる前に
手を出さないことや、直ぐ謝罪をする事を自分の子に教えた方が良いですよ。そうすれば問題は起きないですよね。

2015.5.11 10:30 73

責任転嫁(32歳)

主さんは自分の子どもの年齢を基準にして甥っ子さんのことも見ているんだと思います。

甥っ子さんは「いいよ」っていう気持ちになれなかったから言わなかったわけですよ。
それを無理やり言わせてどうするんですか?

付き合いに自信がなくなったってそんなことで??と思ってしまいました。
そんなこといっていたら誰ともお付きあいできませんよ。

まずは手を出したのは息子さんですよね。あなたが自分の息子をどう注意して息子さんが甥っ子さんにどういったかも書かれていませんから甥っ子さんだけ意固地になっているとも言えませんし、例え意固地になっていたとしても主さんがしているようにお子さんに

>>「いいよ」とか「大丈夫だよ」などと言わせていますが

こういうことを言わせても意味がないですしそういうのが通用するのは小さいうちだけかと思います。

2015.5.11 14:29 16

ソボロ(40歳)

直接答えになってはいませんが、
私にも小学1年生の甥っ子がいます。
このくらいの年の子って上手く言葉にできないことがあると思います。

大人にとっては少しの引っ掻き傷でも
子どもにとっては

「さっきまで仲良く遊んでたのに、何で?
どうしていきなり引っ掛かれたの?」

のように思うかもしれません。
引っ掛かれたことに対して怒っていなくても
仲直りの仕方が下手な子だっています。
無視が半年続きます。
ならもっと親のフォローも必要だと思いますが。

ちなみに私の甥っ子も一度拗ねたら
半日そのままということがあります。
無理に何かすると余計に拗ねます。

主さんの甥っ子さんもまだ小学2年生ですし、
確かにその場で「いいよ」と言って終わるのが一番かもしれませんが
仕方ないような気もします。

2015.5.11 15:36 1

ゆい(26歳)

状況から察するに、甥っ子さんと息子さんが遊んでいて、わざとじゃなく、うっかりひっかいてしまったんですよね?

謝っている年下のいとこを完全無視も、やりすぎだと思いますけど。我が子なら、なんとか言いなさいと注意します。
たとえそれが『いいよ』という許しの言葉でなくてもいいんですよ。痛かったよとか、気をつけてよとか。

無視って、一番つらいと思いますよ。小学2年生になってそれは、やや大人げない。そして、そんな対応を仕方がないと思う親が多いのも驚きです。

2015.5.11 17:56 8

うめ子(43歳)

私もうめこさんと同意見です。
うちも下が二年生なんですが、その状況なら「まだ年中さんの小さな子がごめんなさいしているんだから許してあげようよ」って間違いなく言いますね。
余程ひどい目に遭ったとしても相手がちゃんと謝っているなら、そのような言葉掛けをします。
ただ皆さんが書かれている通り加害者側がそれを当然だと思うのは違うと思います。
スレを読むとどうしても「小さい子のしたことなんだから、親が許すように促さないのは非常識」っていう気持ちが全面に出てるのが気になります。
ひょっとしたらスレ主さんのそんな感情を義姉さんは感じ取ってしまったのかも知れません。

2015.5.11 19:54 9

台風イヤだな(39歳)

そこまで怒らせてしまったのは我が子だし、私が主さんの立場なら自分の子に許してもらえるまで謝りなさい。
ってその子の前でキツく叱って後は2人にまかせるよ。

どっちも子供だから良くある事だし、素直に謝れない子を素直に許せなかった子供心が読めない大人も居るんだね〜

2015.5.11 21:08 7

まり(29歳)

後からちゃんと話してくれてるかも知れませんよ。そこで言われても意固地になってしまうだけの子供かもしれませんし。

2015.5.12 01:28 1

さえこ(40歳)

無視をやむをえないというより、相手の気持ちに思いを巡らせず、付き合いに自信が…とか言ってるのが気になる人が多いのでは?

この主さん、自分の気持ちばっかりですよね。
うちの息子が謝ったのに、私だって謝ってるのにーって幼稚な不満だけ。

ちなみに、ひっかく時って、うっかりというより、かなり意図的に爪をたてないと出来なくないですか?

2015.5.12 07:59 32

匿名(36歳)

私が義姉の立場なら、「謝ってるから許してあげようよ」など、無視はダメだよということを注意すると思います。でもしつこくは言わないかな。あまり無理強いするとまた拗ねそうだしですね。


そして私が主さんの立場ならたぶん気にしないと思います。子供はすぐに気持ちの切り替えができないこともあるだろうし仕方ないかなと思います。


これで自信がなくなったと言ってここで愚痴るのは過剰反応しすぎだと思います。スレの内容を見ると私は義姉さんのほうがまともな人のようにみえます。

2015.5.12 09:07 4

さすらい(27歳)

ご意見ありがとうございます。

私がお手洗いから戻った時、息子が手を伸ばしたら、甥の腕に当たったと聞きました。

息子には、ぶつかったりしたらすぐにごめんなさいを言うように言ってます。園では、頑張ってごめんなさいを言ってますよと言われてました。

しかし、今回息子はすぐに謝れず、義姉が話してくれ、謝れました。子どもから、ここまで許してもらえないのが始めてのことです。
小学生なりの思いがあるとのことですが、ひたすら謝るしかないでしょうか。

無視されてしまうと、どうにも出来ず、どうしたらとちょっと自信喪失しました。

2015.5.12 10:32 0

みつ(43歳)

手を伸ばしたら、腕に当たった・・・それで怒ると思いますか?それで、謝らせると思いますか?
人が気を遣ってくれた言い回しを、そのまま真に受ける人は主さん以外いませんよ。

謝り続けるとか、どうしてそんな発想になるのでしょう?
おそらく誰も1ミリもそんなこと思っていないし、誰も書いてもいないですよね。

言葉と言葉の間のニュアンスとか読みとるの苦手ですか?
読解にしても、人付き合いにしても一辺倒すぎませんか?

主さん過干渉なのでは?
ひょっとして息子さん、ママの前では良い子、いないところでストレス発散タイプになっていませんか?
その時も、お手洗いにいたわけでしょ。
明らかな悪意や意図を感じたから、甥っ子も怒り、義姉さんも見ていて謝罪が必要だと思う行動だったのでは?

義姉さんが、いいよと言っているのだからその件はそれで終わりでいいじゃないですか。
いろんな方が書かれていますが、常にきれいな解決だけをのぞむことは出来ないですよ。人間同士、それも子どものやりとりなんですから。
一件落着を求めすぎるとかえって歪みがでるのでは?

個人的には、いとこなんだし、そういうやり取りはかえってありがたいぐらいで、よほどこじれるまでは、幼少期に必要な経験と思って放っておけばいいのにと思います。
子どもの喧嘩に大人が口出し過ぎるからこんがらがるんですよ。

2015.5.12 12:10 46

匿名(36歳)

だって大人だっているじゃないですか。

喧嘩すると主人が2日も3日も口を聞きません、無視します、みたいな。
そういうタイプの子ってことでしょ。

特に男に多くないですか?腹が立つと無視。

自分の子供だからそういう性格わかってるし、もう親が言ってどうこうできる年でもないし、義姉ももうそうなったら何言っても無駄、ほっとけって思っちゃってるんじゃないですか?

雰囲気悪くなるからそういうタイプってイライラするけど、まあ、いないものとして和やかに皆ですごしましょ。
そのうち気持ちがおさまったらまた話すようになるでしょ。

甥っ子はそういうタイプと割り切って、義姉さんたちとは普通に付き合ったら良いと思いますよ。
小学生にもなって親の言う事、はい!はい!って聞きませんて。
義姉さんも、辛い立場ですよ。
別に自分の子供が悪いわけでもないしね。

義姉さんの態度見て、あ~あまたか、みたいな感じで放っておいているなら、それを真似して視界に入れずに普段通り過ごしたら良いと思います。
帰り際に声だけかけるみたいな。
今日はうちの子がごめんね~って軽くね。
返事期待しない感じの言い方。

面倒くさい子ですけどね。

2015.5.12 14:07 1

性格ってあるから(35歳)

すぐに言うように躾してるのでしょうが、子供ってなかなかその通りにならないし実際は園でどうしてるのか、主さんは分からないですよね。
先生も「頑張って」言ってますと言ってるのだから、促されないと言ってない可能性もありますよ。

匿名さんの言われるように、気にしすぎなければいいと思います。
謝ったんだから、それはそれでもう終わり。

2015.5.12 17:21 11

ずれてますね(秘密)

謝ったのに無視される!謝ったのに許してもらえないなんて初めての経験!もうどうしたらいいか分からない!自信喪失しちゃう・・・許してもらえるまでひたすら謝り続けるしかないの?ちょっと手が当たっただけなのに・・・

43年間、ずーっとこんな調子で生きてきたんですか?
謝ればすぐ許してくれる人ばかりでしたか?子供時代でも大人になってからでも、諍いをした事もないですか?
謝って無視されたら「いいよ」って言われるまでしつこく謝り続けるっていう解決方法しか思いつかないなんて異常ですよ。相手の子の事なんて何も考えてない。
ちょっと手が当たっただけなら謝って、それ以上は義姉に一言添えてお任せしたらいいじゃないですか。なんで「謝ってるんだから許せ。許す態度を示せ」と強要するの?それはあなたの自己満足の為でしかないですよ?

即決で謝って即決で許されて和解してニコニコ仲直り♪なんて幼児教育DVDの中だけですから。主さんいろいろ書いてるけど、結局は「うちの息子は謝ったのに許してもらえなくて可哀相。今まで許してくれない事なんてなかったのに。なんなのあの甥っ子と義姉は!」って思ってますよね~ 息子可愛さでかなりめんどくさいオバサンになってますよ。息子さんの為にも、もう少し相手の気持ちやその場の空気も考えられるようになりましょうね。

2015.5.12 22:19 32

なるほど(36歳)

付き合いに自信がなくなったって書いてますが、私だったら主さんのスレを読むと主さんとお付き合いする方がうんと難しいと思いました。
お姉さんの対応でなんの問題もないと思います。

主さんのように育てたら子どもも親の前だけいい子ちゃんになりそうですね。
もやはその傾向があるのでは?

2015.5.13 10:26 13

ひねもすパン(37歳)

小2にもなって長々拗ねるのも、年中にもなってごめんなさいを度々言わなければならない些細なトラブルを起こすのも、どちらもあらら…って感じですが、そんな子もいるよねって済ませられるような範囲かと。

自分のお子さんについては、ごめんなさいを言わせるようにしていますと得意気におっしゃってますが、いやいや、本来問題はそこじゃないでしょ?でもまあ小さいからしょうがないかと、大人が介入して解決できればそれでよしとしてるわけじゃない。そのものの考え方を甥っ子さんにも同じように適用してあげたらすんなり解決じゃないですか?

2015.5.13 11:55 2

ん〜(36歳)

わざとではなくても加害者は主さん側。
謝っても、許す許さないは被害者側の気持ち次第では?

その場を見ていないんだから、どんな状況だったかも分からないし、許しは強要するものではありません。

別に付き合いに自信を無くすような事では無いと思います。
それから会うたびずっと無視されているとかだったら相談するのも分かりますが…。

義姉さんは子供の性格を分かっているはずなので、そのような対応だったのだと思いますよ。
次会った時は、おそらく何でもないんじゃないかな。

2015.5.13 12:46 5

なな(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top