HOME > 質問広場 > くらし > お金 > 義妹にはあげて私達には出...

義妹にはあげて私達には出産祝いをくれない義両親にモヤモヤします。

2018.9.26 04:54    2 26

質問者: 豆ご飯さん(30歳)

私が非常識なのかもしれませんが、出産祝いをくれない義両親にモヤモヤします。

義両親とは完全同居しています。義妹のところに赤ちゃんが産まれた時、お祝いとして10万円渡していました。一緒にご祝儀袋に名前などを書いたので、金額も確実です。

最近私も出産したのですが、義両親は私達にはお祝いはくれませんでした。ただお宮参りの時に両親戚を呼びお披露目会(こちらの風習です)をしたのですが、この時の金額(恐らく7~8万円分)は全て払ってくれています。これが出産祝いの代わりなのかな?とも思っています。私としては正直、お披露目会をするより現金で貰った方がありがたかったな。と思っています。

ただ義両親は昔から主人より義妹の方が大切らしく、義妹はよくても主人は駄目。という事が多々あったそうです。今でも主人はあまり義両親と話はしませんが、男は親に対してこんなにものだと言っています。だから娘の方が可愛いのだと。私は姉妹なのでよく分かりませんが。なのでやっぱり嫁が産んだ孫より娘が産んだ孫の方が可愛いのかな?とも思ってしまいます。

「家の孫」と言いながら服やオムツやミルクも買ってくれた事ないし、私の両親が何か買ってくれた時も「家の孫にすみませんね~」と言うだけです。義妹の子供は「○○家(義妹の嫁ぎ先、同居ではない)の孫だから」とは言っています。

これから平等に可愛がって貰えるか不安です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんが非常識とは思いませんが、がめついなぁ~って思いました。
完全同居なら身内という感じで、身内だからお祝はせず孫の行事(お披露目会)は身内の事だから全額出したのでは?お披露目会するなら現金が良かったって、、、正直ヒキます。本音でしょうけど、やってもらった事に対してケチつけるなんてお金に困ってるのかしら?
娘の産んだ子が可愛いのは当然だし、外孫になったのだからお祝いも10万円という金額にしたのだと思います。義妹のお披露目会はあちらの親が出すのでは?
主さんの両親から出産祝いはあったのなら、そういう風習の地域って事じゃないでしょうか。

2018.9.26 09:00 103

ミックス(41歳)

同居しなければならない理由が、主さん夫婦側にあるのでしょうか?
(経済的に厳しいとか)

そうでないのなら、同居解消したほうがいいと思いますよ。

同居の嫁が専業主婦=介護は嫁

と言う図式が義両親の頭にあると思いますが、主さんはそんな扱いを受けて介護できますか?

結局のところ、可愛い娘には介護なんてさせられない、させたくない、から主さん夫婦と同居してるんですよね。

今後も平等にはならないと思いますよ。

義両親にとって、長男夫婦は自分たちの将来の面倒を見るための存在で、娘は可愛がる対象なんでしょう。

昔ながらの、田舎によくある家と言う感じですね。

2018.9.26 09:11 25

ななし(38歳)

実の娘の子と嫁の子、平等なんてことはないと思ってます。

うちは義姉の子を義母が育てているのかと思うほど育児に関わっており、かなりの額の教育やブランド物の衣類、おもちゃなど義母が惜しみなく払っています。
うちには義母が買い与え、義姉の子のいらなくなった古着や古本、おもちゃがゴミ袋に詰められて渡されます。

いい気持ちはしませんが、嫁の子より娘の産んだ子が可愛くて遠慮なく可愛がれるのは当たり前だと思っています。
私は平等に可愛がって欲しいというよりは、所詮私は他人なのできちんと一線を引いて欲しいと思うようになりました。

2018.9.26 09:21 31

いやいや(36歳)

完全同居なのですよね?
家賃・水道光熱費・固定資産・生活費(食費・トイレ用品他)完全別別ですか?
家賃として○万円と支払っているのであれば主さんたちにお祝いは渡してくれないと思います。
お宮参りに高額な金額を支払ってくれたことはありがたいことだと思いますよ。
義理の妹さんは里帰り出産したのですか?
主さんたち家族がいるから里帰り出産はしなかったかな?
里帰り出産した場合は、娘から両親へお礼のお金を包んだりもします。
100万円渡したとなれば差別だとなりますが、10万だと普通のことだと思います。
むしろお宮参りの費用を出してくれ、娘に10万円とお祝いできる義理両親は立派な方だと感じます。

主さんたちに10万円お金を渡したと実の娘が聞いたら
同居して経済的にも少し甘えているであろうに、お祝いあげたの?私と同じ金額?思われるかもしれませんよね。

兄弟が異性の場合は母娘に勝てる存在はいません。
主さんは絶対に勝てませんので、仲良くするために利口でいたほうがいいですよ。

2018.9.26 09:34 81

匿名(30歳)

同居している家族だから孫の誕生もうちの孫。って意識だから改めたお祝いは必要ないって事では?
でも主さんの両親をもてなす時は、家の孫の為に来て貰った。って意識だから資金を出すって感じだと思います。

それと孫も毎日一緒に居る孫は勿論可愛いだろうけど、たまにしか来ない娘の子が来たらそれはその時はメロメロになるだろうし。
愛情をメーターで見れるとしたら365日分散して息子夫婦の子に注いでいる分と同じだけ、短期集中で娘夫婦の子に注げば差が目に見えるかもしれませんがそれは仕方ないと思います。

それより旦那さんも親の事を大事に思っている感じはしないのに何故同居されているのでしょう?
側に居れば要らない事まで気になるし、不満が有るなら別居を考えた方が良いのでは?

2018.9.26 10:29 26

ファー(26歳)

やっぱりそうなんですね。

同居は主人の両親から頼まれました。この地域では同居、または二世帯同居は結構多いです。

主人もずっと家にいたし、「最初は別居でもいずれ子供が出来たら同居して欲しい」と言われていたので、子供が出来てから同居するなら最初からした方がいいかな?と思い、同居しました。

介護はするつもりですが、私も子供が大きくなったら働くつもりなので、その時にベストな選択を主人と相談して決めます。と言ってあります。介護費用は主人の両親の貯金から出させて貰う、と取り決めもしています。

私の両親からは出産祝いとして現金10万円の他に子供用の布団なども買ってくれました。私の実家と主人の実家は同じ県内なのですが、私の方では身内のお祝いは現金で渡すのが普通です。

とりあえず主人の両親に期待するのはやめます。たまに子供を見てもらえるだけでありがたい、と思っておきます。

2018.9.26 11:42 3

豆ご飯(30歳)

親とはいえ人間、あってはいけないことですが、複数子供がいるとどうしても上の子だから、下の子だから、女の子だから、男の子だから、とそれぞれの理由でひいきが出てきてしまうのは仕方がないのでしょうかね…

 私も、男の子が欲しかった実の親は弟を贔屓し、つらい思いをしていました。大人になったいまでもつらい時はつらいです。

倫理的には、親が子供の待遇に差別をつけるなんて絶対に合ってはいけない。だけど、所詮人間だから、だれもがそんな人格者になれるわけではない。

 本当に理不尽だし、嫌な事だと思いますが、それが世の中なのかな~と。でも贔屓されなかった方は本当に嫌な思いをするので、なんとかならないかなーと私もいつも考えてしまいます。

豆ごはんさんのケースでも、これから平等にかわいがってくれるようになるには、よっぽどお姑さんが意識改革をされないとむつかしいのかなあ、と思います。

 結局、相手が変わることを期待するよりは、自分が変わった方が早いし生産的だという結論に私は至っています。


2018.9.26 12:01 5

理不尽(38歳)

まとめての返信で申し訳ありません。

お金に困っている訳ではないのですが、結婚式以来会った事のない主人側の親戚と会って世間話をしたり、別室のない場所でミルクをあげたりしたので、それなら義妹みたく現金の方がありがたかった。という意味です。

電気代やガス代、固定資産税や保険なども完全に半分です。今は子供が増えたので、電気代やガス代は私達の方が多く支払っています。食事はお互い共通の財布に入れて、交代で作っています。朝と昼は別々です。

お宮参りは主人の両親とは行っていません。こちらでは私の両親と行く風習なので、私の両親と行きました。戌の日の安産祈願には主人の両親と行きました。費用はどちらにも出して貰ってはいません。お宮参りに行ったあとに食事会が開かれ、そこでの食事代を義両親が出してくれました。

義妹は二人目の出産で上の子が幼稚園に通っていたので、里帰りはせずに義両親が義妹の所に1ヶ月間手伝いに行きました。長期休みの時はずっと帰って来ます。今年の夏休みは3週間いました。義妹とその子供の食事も共通の財布から出しており、義両親が多目に入れてくれる事はありません。

2018.9.26 14:04 2

豆ご飯(30歳)

私の実家では現金がありがたいとおっしゃっていますが、それなら主さんたちがお披露目代の7万円を自分達で負担したと考えて、自分達の懐の7万円をお子さんの為に貯金してあげるなり、お子さんの為に使ってあげたらいいのでは?
結局一緒のことですよね。

「お披露目会なんていらなかった」は今さらなしでしょう。
同居のこともそうですが、誰から言われようと主さん自身が判断したんでしょう?
私も同居嫁ですが、家賃は払ってないのでしょうか?
光熱費や税金云々を細かく書いてますが、一番大きい住居費のことが書かれてないので。
払わなくていいと言われているなら、その分の面倒はみてもらっているのと同じですよね。
好きで住んでる訳ではないは理由にはならないと思います。

実の娘と嫁、そんなの比べるだけ野暮です。
主さんだって義母さんと実のお母さん、同等には考えられないのと同じです。
私は義姉の方に意識が向いていてありがたいという考えです。
やってもらったら、好きにされても文句はいえないですからね。
でも子どもにとって、おじいちゃんおばあちゃんが近くにいることはプラスだと思っています。
可愛がってもらう方が子どもにとっては得ですから。

2018.9.26 17:05 58

ピスタチオ(37歳)

十分やってもらっているじゃないですか!
羨ましいくらい

うちは男3兄弟の長男と結婚して、みんな各自家を持って出てるけど、うちが1番なにもしてもらってないですよ。
結婚式も手ぶらできて宿泊費なんかも私たち持ち。
出産も1人目は義両親からしたら初めての男の子の孫だったのに手ぶら。
初節句には兜だけは買ってくれましたがそれからお誕生日、入園、お正月なにもありません(笑)
あっ、新築祝いも…


いつもお金出してくれるのもお手伝いしてくれるのもこっちの親。

けれどそれでもいいかな?と私は思っています。
だって義両親のために産んだ子じゃないしね。

2018.9.26 17:11 47

せ子(秘密)

最初はそう言う風習かと思いましたが、最後のお返事見ると日頃から金銭面での義妹への不満があるようですね。
実の娘やその子供が可愛いのも、世間体として嫁ぎ先にいい顔したいのも良くある事です。
ただ、頼まれての同居なら、義妹の長期の帰省への不満や食費等の負担はしっかり声に出すべきかと思います。もちろん、旦那さんからね。
子供が増えた分、きっかり光熱費も多めにするような義両親なら、その帰省時の3週間は義妹達の分を含めて多めに払って貰えばいいと思います。

後腐れないように、折半折半で貸借りなしで生活していくのが、追い追い家を出たりする場合に簡単だと思います。

2018.9.26 17:19 7

こあら(38歳)

実娘・嫁、特に関係なく主さんとは同居で直接あれこれしてあげられるし…という考え方かも。
私の義実家はこれでしたよ。
旦那の実家は遠方にあるので、我が家に娘が産まれた時は離れてるからあれこれしてあげられないので…といってお祝いに20万いただきました。
実家近くに住んでいる旦那の弟・妹の所に子が産まれた時には、こんな額のお祝いは渡してなかったみたいですし。

あまり実娘VS嫁みたいな構図で考えちゃうと、細いことまで気になってストレス溜まっちゃいますから気にしないのが1番かなとは思います。

2018.9.26 17:41 33

ナナシ(46歳)

普段の姑との関係はうまく行ってるんですかね?
お金関係なしで人間としては主さんは姑のことどう思ってるのかなと思います。

ある程度仲良くて信頼関係築けていて、子供も可愛がってくれて一緒の空間にいて苦じゃないなら自分ならまあこれも事情かなと受け入れられる気がします。

私は同居ではないですが姑は大嫌いなのでそういうことされたらムカつくし同居は絶対しないし将来も面倒見ないと旦那に言っています。
でも結婚する段階でその条件を主さんが納得して受け入れてそういう人と結婚したんだからまあ仕方ないですよね。我慢するしかないんじゃないですか。嫌なら私は離婚します。
せめて旦那さんが、人によってはせこく受け取ってしまうような愚痴でも聞いてくれる人ならまだ我慢できますが主さんの旦那さんはそういうのあまり聞いてくれない感じですか?
煮えきれない感じなら自分なら言いますね、妹よりあなたが気に入られてないのに同居で金銭も負担とか虫が良すぎるしそれに付き合わされたくないって。まあ結婚前にそういうのは話し合っとくべきなんですけど普通は。

2018.9.26 18:00 2

りか(秘密)

私の実家では現金がありがたいとおっしゃっていますが

「ありがたい」じゃなく「当たり前」の聞き間違いです。

ややこしくなってしまってすみません。

2018.9.26 18:31 2

ピスタチオ(38歳)

何度読んでも、結局お金の事ばっかりですね。何にも買ってくれない、お祝くれない。お金が欲しいだけに見えます。
夏休みの長期滞在も、お金を多く出してもらえればいいのですか?そんなにキッチリしたいなら旦那さんに言ってもらえばいいのに。

義妹はあちらの親と同居してはいないのでしょうから、実親として家計負担が大きいのが分かるから援助したい気持ちもあると思います。息子夫婦は同居で家賃もかからず金銭的に楽なのも知ってるし、子供の面倒だって義母に手伝ってもらえない環境だから、娘の方が苦労してるように思える部分もあるでしょう。
主さんは完全同居で夕食は1日おきでいいし、子供の何かがあれば義両親にすぐ頼る事もできて、住居費はかからないからその分貯蓄に回せるし、実親からは出産祝いで10万もらって布団など買ってもらったんですよね。お披露目会(風習なのだから、これをやるかやらないかの選択肢はないはず)は全額出してもらって、食事会も出してもらって、結構やってもらってるし助かってる事も多いはずですが。やってもらった事は当たり前だとでも言うのでしょうか。
最初から同居条件の男性と結婚したのだから同居してやってるという不満は今更です。これで「何も買ってくれない、現金でくれない」という文句は浅ましいですよ。

実親から現金もらえたのならいいじゃないですか。義妹にとって義母は実親なのだから、主さんの親と同じ事をしてるだけでしょ。なんで嫁が文句言って「平等にかわいがってもらえるか心配」って被害者面してるの?
義妹に10万あげたから、自分も10万もらえるだろうと皮算用してたのがバレバレでみっともないです。
「主人の両親に期待するのはやめます」って、お金くれるって期待してたんですね。
「子供たまに見てもらえるだけでありがたいと思っておきます」って、それがどんなに有難い事か、自分が得する事しか頭にない主さんには分からないのでしょうね。義両親がお気の毒。

2018.9.26 23:36 209

アイス(38歳)

義妹に10万包んだの確認してて、自分にも!って期待してたのに余計なお披露目会だけでお金もらえなかったからイライラしたんですね。5万でも包んでくれてたら文句も出なかったでしょ?結局お金。孫が平等に可愛がってもらえるか心配なんて、思ってもない悩みを書いて読み手の同情引こうとしても無駄です。結局主さんはお金もらえてたら文句はなさそう(笑)

2018.9.26 23:49 91

ハッピー(36歳)

普通、当たり前…

全部自分中心の考えしてるからそうなるんですよ。

嫁より実娘方がかわいいに決まってます。
その子供にも多少なり表に出さなくとも差はきっとあるでしょう。
それが大体普通で当たり前です。
…で納得してくれますか?

イベントでなにかと料金払ってくれてるじゃないですか。
お金が欲しいわけではないなら何文句を言ってるのでしょうか?
欲しいわけではないならいいんじゃないですか?
出してくれてるだけ十分ですよ。
笑ってしまいます。

それでお披露目会は疲れるからしなくて良かったというような言い方主さんの方がよっぽど酷い
してしなかったらしないでまた文句でしょうね、主さんタイプは。
義両親は「うちの孫」として開いてくれたのもわからないですか?
そこは娘の孫と差別化してますよね。

家賃も賃貸と比べたらそれより安い額なんだろうし(触れてないとこ見ると言いづらいのかな?)義両親なくなったらそこの土地貰えるのですよね?
固定資産税じゃなくて土地代の話ですよ。
それも義両親に支払ってるのですかね?
だったら同居する意味ないかも?
でもお祝い貰えなかったから同居解消も考えるったらどんだけだよって感じです。

確かに相当がめついですね。

2018.9.27 07:23 67

金金金(38歳)

「あまり会ったことがない親戚と世間話をしなくていけなかったからそれなら現金がよかった」ってかなり幼稚です。
誰のためのお披露目会なのか分かってますか?
主さんのお子さんの為にわざわざ時間をさいて来てくれた親戚の人がお気の毒です。

結婚したら親戚付き合いが増えて当然ですし、同居ならこれから義親のかわりにそういうところに顔を出す機会も増えると思いますよ。
同居の件も含めてちょっと甘いなと思います。

他の方のレスにもありましたが、お披露目会をやることが普通の地域に住んでいるならお金でもらっても食事代を出してもらっても一緒の話じゃないですか?
お祝いをお金で貰ったなら、主さんたちの家計からお披露目会の費用7万円がなくなるわけですから。
そうなっても結局文句をいいそうですね。

あと義妹さん滞在時の食費の件ですが、
毎月の決まった額でおさまっているならそれでいいと私なら考えますが、不満なら話し合えばどうですか?
主さんお金にがめつそうですし、そういうことがトラブルの原因になると思いますよ。
うちもすべて折半ですが、うちは土地代は払ってないので主人の姉妹がきて色々してもらってもそこは何とも思いません。
義母さんがひとつき出産の手伝いに行ってた時の義両親側の食費は少なかったんですか?

2018.9.27 07:44 26

同居嫁(36歳)

主さんは、お金がどうこうとかの問題ではなく、この先自分の子どもも義妹の子ども同様かわいいって思ってもらえるのかが心配なんですよね。。

同居だけでも気疲れしそうな環境で、
義両親は主さんに対しての気遣い、配慮がかけているように思いました。

感じ方は人それぞれですが、
私が主さんの立場で考えてみたらそう感じました。

2018.9.27 09:26 13

秘密(秘密)

家の孫というのが、◯◯家の孫という意味なら、出産祝いはないでしょうし、お披露目会の費用を義両親が払うのはわかります。
ちょっとよくわからなかったのですが、義妹さんへのお祝いの時、一緒に名前を書いた、というのが、連名で御祝儀袋には書いたという事か、一緒に作業したという事かどちらでしょう?
連名だったなら、益々出産祝いはないだろうと思います。
今後、義両親側の親族に不幸があった場合も連名になるでしょうし、主さん家族は◯◯家、という意識の強い家なんだと思います。
◯◯家の孫であろうと、主さん夫婦が親です。
義両親がミルクやオムツ代を出すことはないです。
また、今後子供の行事もある義両親側の風習を強く求められるでしょうから、義母に聞く必要もある家柄なのでしょうね。
支払いは、義両親側が持つものと考える行事には義両親が出すでしょうが、主さん両親が出すものと考える行事には出さないでしょう。

私個人としては、同居してようと別世帯で考えてほしいです。
だから、出産祝いも頂けるなら頂きたいし、御祝儀もの不祝儀も連名ではなく別々、という考えです。
ですから、お披露目会も義両親ではなく自分たちが払うもの。
当然、同居だろうと光熱費や家賃としてのお金も払うもの。
子供の行事のお金は全て自分たちが出すもの、雛人形や五月人形も、どちらの親に買ってもらうではなく、自分達で買えば良い、と思っています。

でも親心として、うちの両親は出してあげたいと思うようで、一般的な範囲内で親心をありがたく受け取っています。

元々義妹さんを贔屓しているなら、義妹さんの孫が1番でしょう。
贔屓はあるものだと思いますよ。
よく懐く孫、義両親にとって可愛く思う孫は、そうではない孫よりも当たり前に可愛いでしょうし。

うちの夫は3人兄弟です。
義両親は義姉の子供達よりも、初孫である義弟の上の子が1番かわいい感じですね。

2018.9.27 09:32 4

にゃんこ(秘密)

私は主さんすごく頑張ってると思います
今時、同居して介護もする覚悟があるなんてそんな嫁周りになかなかいません
うちの旦那の弟は、土地ももらって新築
車2台買ってもらい、家具も電化製品も親
うちは孫も産んであげられなかったし、唯一孫を産んでくれた弟にするのは仕方ないと思ってます うちの旦那は鬱病があったりで収入がほんのすこししかなく、うちも家賃を払ってもらってるので何も言える立場ではないです
でも羨ましいなあと思います
将来うちは旦那の親と隣に住まないといけない。弟たちは少し離れた所にすごくいい土地で新築
旦那の実家は谷底みたいな暗〜いところ
今からこんなとこに住みたくないなあと憂鬱です
主さんは同居もして偉いなあと思います
旦那さんの妹は、実家とはいえ食費くらい払ったらどうでしょうね 言えないですよね
うちの姉や兄は実家に帰ってきたときは、食費をおいていきますよ
私もお披露目会よりもお金がほしいですよ!旦那の親も同居してもらって当たり前と思ってるんじゃないですか 誰が今時同居してくれるか どれだけ幸せなことなのか気づいてないのではないですか?
遠くの娘より、近くの嫁さんを大事にしてないと、いけませんよね
娘が可愛いのは仕方ないですが、それは嫁さんがいる前では見せてはいけませんよね

2018.9.27 09:41 22

たまこ(45歳)

たくさんの回答ありがとうございます。

そうですね、結局はお金です。「気持ちだけ」貰っても嬉しくないし、5万円でも包んでくれれば感謝もできます。

お祝いは一緒に作業しただけで、名前は別です。私達は義妹に1万円渡し、3分の1程度のお返しを頂いたので、私達も同じようにしました。

私はさりげなく義両親や主人に別居の話はしているのですが、その時は止められますね。同居は甘えているという意見も多いので、これからは経済的にも自立できるように別居の方向に進みたいと思います。

2018.9.27 14:23 10

豆ご飯(30歳)

別居してもお祝い金がもらえるようにはならないと思いますが(笑)
別居して誰にも子供の面倒も見てもらえず雀の涙のパート代で保育園入れてギスギスした生活するのと、同居で貯蓄しながら頼る時には頼って嫁の務めもなんとか果たして経済的に余裕のある生活するのと、天秤にかけてみたらいいと思います。
二世帯や同居が多い地域って事は田舎ですよね。なぜ同居や二世帯が多いのか、年収や主婦が働く場所の有無や利便性などよーく考えた方がいいですよ。同居や二世帯が多いのには理由があります。子供がいたら、嫌でもその理由が分かってくると思います。ご主人や義両親が別居に反対なのも、未来の介護の事より今そうしないと生活が苦しいのが分かってるからでは?
同居が甘えているのではなく、義両親が甘えさせてくれてる事を主さんが自覚せずお金お金と要求してるのが見苦しいんだと思います。お金もらえなきゃ感謝もできないなんてね。

2018.9.27 15:14 86

ハッピー(36歳)

締め後ですが。

別居した方がいいと思います。
主さんの背中を押します。

そこまで娘が好きな義両親なら、介護だけ主さんに丸投げして、遺産は娘にあげそうですよね。

元々嫁に遺産の取り分なんてありませんが、だからこそ、今の時代は同居なんて嫁にはなんのメリットもありません。

ご主人は、なんで同居したいんでしょうね?

2018.9.27 15:37 6

がんば(37歳)

主様は、金、金・・と何人かに言われておりますが、主様の本当のお気持ちは、義理妹との差別化の対応なのですよね。

それが、義理母たちからのお金による差別に対して、ご不満があるのではないのでしょうか?

子供たちも大きくなれば、義理両親もお年を取るので、お金は自分たちのことで精一杯になり、孫たちへのお金の流れは嫌が追うにもストップします。

今だけの不満ですよ。
それより、主様が楽しめる人生、送った方が絶対にいいですよね。

2018.9.27 22:40 6

差別化は・・・(43歳)

そうですね、非常識です。

跡取りの嫁が生んだ子は我が家の跡取りなので出産祝を息子夫婦に渡すことはありません。
お祝いを渡すのは他家ということですから、日本古来の家制度では跡取りの家は他家ではないのでお祝いは渡しません。
法事の時にご主人がお香典を出すことはないですよね?
それと同じです。
たぶんこういった文化のお宅ですから、あなたは結納金を頂いたのではないですか?
もらうときはなんの疑問もなくもらうけど、もらえないと文句を言うのはどうかと思います。

2018.9.30 16:30 98

かめ(44歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top