着床前診断
2018.11.30 17:26 1 0
|
質問者: ニナさん(40歳) |
着床前診断は神戸にある有名なO先生のクリニックでやってもらう予定で、昨年末に診察を受け、東北の地元で採卵していました。採卵を6回し胚盤胞を12個凍結しました。O先生からは10〜15個胚盤胞が必要と言われ、12個胚盤胞ができた今、輸送する準備を進めています。しかし地元のクリニックから急に「うちから国内の検査会社に送って着床前診断できる」と言われました。着床前診断の技術はO先生が一番いい、と地元のクリニックでも言われましたが、移植のことを考えると金銭的にも身体的にも地元でやった方がいいのではないかと思い、地元のクリニックにお願いしたほうがいいのかもしれないと迷っています。
もしどなたか現在O先生のところで着床前診断をしていて、似たような悩みがあったけどO先生にお願いした、という方がいましたらお返事頂けないでしょうか。もしくは移植はやっぱり地元でやる方がいいなど、ご意見も頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。