HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 7〜11ヶ月 > 10ヶ月からの夜泣き。夜...

10ヶ月からの夜泣き。夜間断乳するべき?

2019.1.22 22:26    0 2

質問者: もめんさん(36歳)

共働き夫婦です。第一子の男の子が最近夜泣きをするようになりました。

19時〜21時の間に授乳(完ミ)し就寝
3〜5時間後に号泣、授乳(80-150ml)
またその4時間後くらいに号泣、授乳(200-350ml)
7時〜8時の間に起床

1日3食に加えチャイルドケアで出されるおやつ(主に果物)ももりもり食べているそうですが、昼間のミルクは計200-400ml程度しか飲んでいません。夜間の授乳で300-600mlと大量にむので、夜間断乳してしまうと栄養が足りなくなるのでは?と不安に思っています。
息子は平均体重で生まれましたが、体重は成長曲線の一番下ギリギリセーフラインで細身なのです。身長は平均値の伸びなのですが。。

先月から歯が生え始めたこと(現在前歯3本が生えかけです。)、ホテルのベビーベッドが合わなかったようで数日だけ大人のふかふかベッドで添い寝してあげたこと、最近家のベビーベッドを夫婦の寝室から息子の部屋へ移したことなど原因はいろいろ考えられますが、とにかく息子が今のまま健やかに笑顔いっぱいで育ちつつ、私たちの睡眠時間も確保したいのです。

同じような状況だった方、自分はこうしたよという方、是非ご意見くださいませ。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ベビーベッドを息子さんの部屋に移したということは、一緒に寝ていないということですか?
10ヶ月位は色々分かる月齢なので、1人で寝るのが寂しいのではないですか?
我が家は1歳半の息子がいて寝室は同じですが、ベビーベッドで寝かせていました。
ちょうど10ヶ月頃に夜泣きが始まったので、同じベッドで一緒に寝たところ、夜泣きがなくなりました。
あとは今の時期乾燥しやすいので、鼻が詰まったり喉が乾燥したりで夜泣きをする事もありますので、加湿器を置いておくのがおススメです。
1歳になるまでは離乳食をたくさん食べても、ミルクで栄養を補うのは大事と小児科で言われた事があります。
体重が増えないなら尚更です。
睡眠不足は我慢するしかないと思います。
我が家の1歳半の息子ですら、なにもなくても夜泣きします。
そういうものだと思って耐えましょう。

2019.1.23 19:27 18

かさ(33歳)

2人目14ヶ月です。
私は、そういう子だと思って諦めました。1人目は一歳で簡単に夜間断乳出来たんですが、2人目はおっぱいにありつくまで凄い勢いで泣き、絶対寝ないので。
一歳未満だと、いくら離乳食をちゃんと食べていても、まだ断乳には早いと思いますよ。

10ヶ月位から色々分かってくるし、嗜好も主張も強くなってくるので難しいですよね。
うちもそれまで1人でベッドに寝ていたのに、11ヶ月で里帰りして添い寝して以降、絶対添い寝じゃないとダメになりました。
なので添乳にして出来るだけ体力温存しています。
ベビーベッドを大人のベッドに横付けしてます。

私は母の務めと割り切ってますが、どうしても睡眠確保したいなら、下記が良く周りの共働き夫婦で聞きます。
-寝る前に大量にミルク(母乳でなく)を飲ませる。腹持ちがよく朝まで良く寝る。
-夜間はミルクにして旦那さんと交代であげる。

後は、昼間のミルクを増やしてもらって、夜間の完全断乳でしょうか。最初の1週間はかなり泣き叫ぶと思うので、それに耐えられるお母さんの精神状態と、ご近所の理解があれば。うちはマンションなので、うるさ過ぎて諦めました。

2019.1.24 20:41 1

みな(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top