卵巣の腫れ
2019.1.30 09:02 1 0
|
質問者: かなべえさん(34歳) |
一人目も治療を行い、ゴナールエフ自己注射で妊娠・出産しました。
半年前に一度繋留流産し、現在は生理5日目から10日間セキソビット服用、ゴナトロピン注射で排卵、タイミングの治療を行っております。
今週期の治療は以下の流れでした。
1/4~セキソビット服用
1/12 ゴナトロピン注射で排卵(この際E2値が120でしたが、排卵まで1~2日あるとのことで
ゴナトロピン注射を打ちました)
1/12 タイミング
1/26 リセット
そして生理4日目で通院したところ、卵巣が腫れており(3cm)排卵誘発剤は処方できないと言われました。とりあえず1週間後に再度受診し、腫れが治まっているか見ます。
そこで質問です。
1、1/12のゴナトロピン注射は早すぎたのではないか。(E2値が低すぎる)
2、今回の腫れの原因は何か。(排卵しなかった、排卵はしたがその他の卵が
萎まずに残った)
3、1週間程度で治まるか。
一人目の時に排卵誘発剤が効きすぎて腫れたことはあるのですが、
排卵後の腫れは初めてで、不安です。
経験談等ありましたらよろしくお願い致します。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。