HOME > 質問広場 > くらし > その他 > 乳児を連れて遠方の葬儀(...

乳児を連れて遠方の葬儀(万一の準備)

2019.3.23 16:25    0 9

質問者: 秋穂さん(27歳)

そうならないで欲しいですが、義父が危ないです。
間質性肺炎という病気の急性増悪というものになり、
現在緊急治療中ですが死亡率が40-80%もあり、危機を脱出できたとしても予後半年程度だそうです…

なので、下手すると来月を待たず、あるいは数か月以内に…という可能性が高いです。
今1歳になったばかりの双子が居まして、義実家は600kmほどの遠方ですが
アクセスが田舎to田舎で非常に悪いです。
電車は乗り継ぎ含めて3本で6時間、車は休憩取りつつで9-10時間くらい、
飛行機でも羽田を経由して1時間少しのフライト2本という感じで…

行かないという選択肢は流石にありませんが、
どのような手段で行くのがいいと思われますか?
個人的には飛行機がおそらく拘束時間と内容からは体に一番楽ではあるのですが
(うちも義実家も空港には近い)
荷物が多すぎてどうしたものかと。何とか持って行って、帰りは送るとか?
また、大変な義母に余計な手間を掛けさせたりもしたくないですし、
近場でホテルを取る方がいいのかなとも思います。

夫が留守の間にひそかに喪服や真珠をチェックしていたのですが、
不安で手が震えます。いい義父で、悲しくて泣きそうです。
考えたくはないのですが、まだ気力のある今用意しておかないと、
いざとなったら混乱して何もできなくなりそうで怖いのです。

乳児を連れての遠方の葬儀への出席について
何でもいいのでアドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お子様が小さいのでやはり飛行機になりますかね
荷物は行きも帰りも送ればいいのではないでしょうか
私の妹も飛行機の時はそうしてます。
もしお葬式になった場合は 葬儀場ですか?葬儀場でしたら、広い部屋もあり、みんなで泊まります。旦那様は息子ですから、義理父さんの側にいて泊まるのではないでしょうか
地域によっても違いますし、自宅での葬儀となれば、ホテルを取った方がいいのかもしれませんね
なかなか旦那様にも聞きづらいかもしれませんが
もしもの時を考えてある程度準備していたほうがいいかもしれませんね 義父さまの容態が良くなりますように

2019.3.23 17:47 2

たまこ(46歳)

お子様が車酔いしないタイプなら休み休み車が楽です。
車に食料やら着替えを積み込んで。2〜3時間毎の休憩、子供が寝た時はチャンス、休まず走ります。
愚図って大変になったら、母がチャイルドシートの間の狭い席に座ったり。
子供の好きな音楽や、IPAD等の動画、おもちゃ等用意して。

私も同様の距離の場所に2度程、1歳3歳の子2人と車で行きました。
荷物が多いのと、現地での移動に車が必須だったせいです。タクシー以外だとチャイルドシートの用意やベビーカーをどうするか、等困りませんか?

子連れ旅行自体良くしますが、乳幼児2人いると自分達のペースを保てる車が断然楽です。飛行機や電車は、2人同時に愚図ったり、オムツ替えとか食事とか、待ち時間とかいちいち大変ですし、周りにも迷惑がかかり、大変。

滞在は、1歳2人、広いなら義実家でいいのでは?そこは義母に確認でしょうね。
私も最近義母が亡くなり、乳幼児2人連れて義実家宅に1週間弱滞在しました。旦那が葬儀やらの手配を手伝うため義実家にずっといる必要があったので、私は子供を見つつ食事作りや手配等をしていました。ホテルだと子供の昼寝やらで毎回ホテルに帰るのですか?それともお客様として葬儀のみ出席?

ちなみに、そういう悲しい場面では孫達は癒しになると言われました。そうでないとしんみりし過ぎると。どうせ準備やなんだで騒々しいので、子供いても大丈夫でした。近い親族ですし。

参考までに。

2019.3.23 18:41 6

りんご(38歳)

お子様が車酔いしないタイプなら休み休み車が楽です。
車に食料やら着替えを積み込んで。2〜3時間毎の休憩、子供が寝た時はチャンス、休まず走ります。
愚図って大変になったら、母がチャイルドシートの間の狭い席に座ったり。
子供の好きな音楽や、IPAD等の動画、おもちゃ等用意して。

私も同様の距離の場所に2度程、1歳3歳の子2人と車で行きました。
荷物が多いのと、現地での移動に車が必須だったせいです。タクシー以外だとチャイルドシートの用意やベビーカーをどうするか、等困りませんか?

子連れ旅行自体良くしますが、乳幼児2人いると自分達のペースを保てる車が断然楽です。飛行機や電車は、2人同時に愚図ったり、オムツ替えとか食事とか、待ち時間とかいちいち大変ですし、周りにも迷惑がかかり、大変。

滞在は、1歳2人、広いなら義実家でいいのでは?そこは義母に確認でしょうね。
私も最近義母が亡くなり、乳幼児2人連れて義実家宅に1週間弱滞在しました。旦那が葬儀やらの手配を手伝うため義実家にずっといる必要があったので、私は子供を見つつ食事作りや手配等をしていました。ホテルだと子供の昼寝やらで毎回ホテルに帰るのですか?それともお客様として葬儀のみ出席?

ちなみに、そういう悲しい場面では孫達は癒しになると言われました。そうでないとしんみりし過ぎると。どうせ準備やなんだで騒々しいので、子供いても大丈夫でした。近い親族ですし。

参考までに。

2019.3.23 20:07 1

アラフォ(38歳)

その状況で車は絶対にやめた方がいいですよ。
私は500km位のロングドライブは日頃から苦にならない方ですが乳児二人の命を乗せて、人の死を考えて心落ち着かない精神状態の時はとてもお勧め出来ません。

荷物は送るなり買うなりどうにでもなります。

私ならお金に糸目をつける時でもないので飛行機、タクシー、ホテル、宅急便利用にします。

2019.3.23 22:18 9

いちこ(39歳)

よく寝て泣き声も可愛らしい子達なら、公共の交通機関で行けますよ。
逆の子達ですと飛行機新幹線は厳しいと思います。
新幹線か飛行機のどちらにするかは、空港と新幹線のどちらが義実家から近いかで決めたらいいかと思います。
空港の方が近いようなので、トピ主さんの場合は飛行機になりますね。
目的地が田舎なら本当はレンタカーがあった方がいいかと思いますけど、とても近いならレンタカーは不要ですね。
新幹線でも飛行機でも、荷物が多いなら先に宅急便で送っておいた方がいいように思います。

うちの子供達は、乗り物に乗っている間に絶対泣くだろう事が予想できたので自家用車で行きました。
目的地は田舎で、我が家から550キロぐらいの距離を休憩も入れつつ8〜9時間程かけて移動し、お葬式お通やに出ましたよ。
生後半年の時にも移動しましたが、車は精神面での気楽さは大きいと思います。

乗り物酔いは1歳なら考えなくていいと思いますよ。
私は乗り物に酔いやすい子供時代でしたけど、1歳の時はまだそういうのはなかったと親から聞いています。
一応病院の先生からも、酔いやすい子は2歳〜3歳ぐらいから乗り物酔いがはじまると聞きました。

2019.3.24 00:50 1

きみこ(30歳)

喪主は誰がされるのですか?
義母がするにしてもご主人は打ち合わせには参加する可能性はありますか?
その場合は、飛行機で駆けつけた方がいいと思います。

ご主人も運転できる状態かどうかも重要ですし、主さんも今でさえ運転危なそうです。必要最低限のものをもって帰りは送った方がいいです。先に送ると届かないリスクもありますので、大事なものはできるだけ持っていった方がいいですよ。

ホテルは葬儀社の提携がある場合もあるので現地でなんとかなるかもしれません。
数日滞在となると自宅の方が楽だとは思います。

2019.3.24 09:01 4

じんじん(30歳)

1歳手前で飛行機を使いましたがうちは最悪でした。
まさか乗っている間、何をしても延々と泣くとは思わず、泣き疲れて寝てくれず、片方が不機嫌になるともう片方も不機嫌になり地獄でした。
また1歳過ぎに今度は車で行きましたけど、泣いても車内がうるさいだけですからとても気楽でした。
好きに休憩できるのも良かったです。
時間がかかっても、双子だと飛行機や新幹線は、子供がもう少し大きくなってから使った方がいいと思います。それか産まれて間がない時は泣き声も小さいし、寝ている時間も長いのでいいと思います。

2019.3.24 17:40 3

さくら(32歳)

1歳ちょっとでも、酔う子は酔いますよ〜。
10時間弱で最後山道のルート、1歳の子が最後1時間吐き続けて地獄でした。

でも葬儀なら早く駆けつけて手伝う必要があると思うのと、親を失った状態で旦那さんが長時間運転するのは危険なので、飛行機がいいかと思います。
ただ、各1人ずつ膝の上だと両方愚図った時に大変なので、例え乳児無料でも、最低1席は余分に席を購入して、1人そこに座らせるようにした方がいいと思います。
並びでアームをあげれば、詰めて双子+大人2人座れるかと。
荷物は行きも帰りも最低限で、後は宅急便。

2019.3.24 18:34 5

キュウリ(40歳)

こんにちは!

10か月の子供を持つ母です。
私も義理実家は遠いのですが、義理の実家には飛行機で帰ります。
飛行機であれば、子供が泣き始めてしまった時にCAさんがすぐに助けてくれるし、羽田にはいろんな箇所に授乳室があり、子供が遊べるキッズ広場もあるので便利だと思います。

荷物も沢山で大変ですよね。
私はオムツとかベビーフードなどの赤ちゃんの必需品は現地で買うか、事前にネットで買って送り先を義理実家にして自分たちが帰省する前日辺りに届くようにしています(義理実家に荷物が届くことを事前に伝えています)。

2019.3.29 18:02 0

トムネコ(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top