HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 不育症 > 着床前診断

着床前診断

2022.5.10 18:37    0 1

質問者: りまさん(31歳)

体外受精をしています。31歳です。
1回目の採卵では、胚盤胞6個でき5回移植し、4回着床しています。しかし、全て胎嚢確認後流産しています。
2回目の採卵では胚盤胞3個でき、着床前診断を行いました。低頻度モザイク、異常胚、判定不能で、正常胚はありませんでした。
3回目の採卵では、胚盤胞9個でき5個着床前診断に出しているところです。
30歳で着床前診断した人は少ないかも知れませんが着床前診断をやった方どれくらい正常胚が取れたか教えていただきたいです。よろしくお願い申し上げます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

着床前診断をしたのは35歳の時です。
採卵時12個。胚盤胞になった8個を診断に出して6個正常胚でした。

私の場合、当時原因不明不妊(良好胚移植7回失敗、心拍確認1度も出きず)で診断を受けることで、受精卵側の課題はほぼなく、不育の治療を踏み込む(元々スクリーニング検査は一通り受けていたので)ことができました。結果、投薬し無事妊娠出産しています。

2回目の結果は、精子のコンディションが良くなかったりするとあり得そうな気がしました。
3回目が2回目と類似なら、そこに問題があるということかなと思います。
反してりまさんの望む結果(正常胚多数)になっているといいんですが…。

不妊治療って何かを治すのではなく不妊原因を潰すために試験の繰り返すという感じですよね…

2022.7.15 06:38 0

二児の母(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top