HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > ホルモン注射の副作用

ホルモン注射の副作用

2005.1.28 00:39    0 2

質問者: ゆかさん(29歳)

私は、子宮内膜症の治療で、
来月からホルモン注射(リュープリン)を行うことになりました。
調べた所、副作用として、
骨量低下、ほてり、うつ状態、肝臓障害eto。。
おそろしい事ばかりが書いてあって、
主治医の先生には個人差はあります、って言われますが、
実際、服用している方、どうなんでしょうか?
(個人差はあるとは思いますが。。。)

また、何か生活で注意していること(サプリメントなど)はありますか!?
宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。私の49歳になる叔母も内膜症の治療のためにホルモン注射をしましたが、、、自分の体のだるさ、みるみるうちに体が男性化していくこと、うつ状態、いらいらという副作用に絶えられなくなり、治療をやめてしまいました。3ヶ月ほど治療したと思いますが病状は少し軽くなったといいますが、完全に治るには手術だということでした。副作用がつらいと思いますが、がんばって治療できることをお祈りします。

2005.1.31 18:31 11

えり(秘密)

ゆかさん、こんにちは☆
私も以前ホルモン治療をしていました。
スプレキュアという筋肉注射を6ヶ月間毎月射ち、生理を止めるというものです。
私が実際に体験した副作用は、更年期症状そのもの!
顔の異常なほてり、胸がしぼむ、吹き出物が増える・・・などなど。。。
私は2度治療したのですが、その結果、なんと膵臓を悪くしてしまいました(泣)
大学病院へ通い、妊娠中の今も経過観察中です。。。
生理痛はいったんとても軽くなるし、症状もよくなりますが、正直私はとても後悔しています。
先生は軽くすすめますが、よく考えられた方が良いですよ。

2005.2.3 14:15 12

蒲公英(28歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top