布団丸洗いしたい〜:お勧めの業者教えてください!
2005.8.8 19:36 0 5
|
質問者: べにさん(37歳) |
みなさん、おふとん洗いに出されています?やっぱりご自宅では洗濯機まわせないですよね。ちなみにうちのは布団は羽毛なんですが、羽毛でも洗ってくれるのかしら?ここならお布団洗いを任せて大丈夫!っていう業者があったら教えてください。また利用されたことがある方、実際戻ってきたお布団はどうでしたか?
以前、楽天で見たのですが、どちらかの地方に宅急便でお布団送ると、丸洗いして、天日で干してフワフワになって戻ってくるって紹介されていました。天日干しと乾燥機で乾かすのとでは、縮みも違いますか?感想も含め、色々教えてくださいね!
回答一覧
先日、敷布団を布団クリーニングに出しました。
所謂業者じゃなく、大手クリーニングチェーンなんですが
(過去に布団丸洗いを騙った布団業者に高額な布団を
買わされそうになった経緯があり、ちょっとトラウマ気味なので
クリーニング屋に出しました)、綿でダブルの敷き布団が
5000円程度でした。
仕上がりは、せんべい布団がふかふかになりましたよ♪
羊毛、羽毛の場合は値段が上がると言うことでしたが
この頃は布団丸洗いをしてくれるところも多いですし
値段、かかる期間など問い合わせてみてはいかがですか。
いいところがみつかるといいですね。
2005.8.9 06:21 6
|
かりん(30歳) |
私は家で洗っています。
我が家のは、ふとん洗い機能付きなので、たいていそれを使って洗います。
以前、たぶんアレルギーの子を持つ芸能人が紹介していたのですが、
バスタブに布団を入れて、足で踏み洗いをしていました。
それも試したことあります。2,3度水を入れ替えてすすぎをしました。脱水だけ洗濯機でしました。
羽毛は水洗いが適しているので、すごくすっきりします。
綿の入った布団は、ロール状にして紐で縛って、コインランドリーの大サイズ洗濯機で洗うと、中身も偏らずにきれいに洗えるようですよ。
業者紹介でなくてすみません。
2005.8.9 18:30 10
|
ピヨコ(30歳) |
我が家の次男がハウスダストのアレルギーがあることがわかり、恥ずかしながら結婚して十年目で初めて布団の丸洗いに出しました。
私の場合、インターネットで「布団丸洗い ○○」って自分の住んでる地域で検索したら、たまたま布団のキャンペーンで三割から半額になっているクリーニングやさんがあったので、そこにお願いして羽毛の掛け布団シングルとダブル、羊毛の敷布団シングルとダブル、二枚あわせ毛布一枚、合計五枚を一万五千円弱で丸洗いしてもらいました。
仕上がった後も、気のせいかふんわりしてるみたいだし、すごく満足しています。
そこは、年に一度そういうキャンペーンをしているらしいので、その時をねらってまた出そうと思っています。
業者さんが言うには、やっぱり1〜2年に一度は洗ったほうがいいみたいですよ。
2005.8.10 15:16 7
|
愛ロン(35歳) |
うちは大型のコインランドリーで洗ってます。
普通のコインランドリーでは小さいので、大型の機械が置いてある所で洗ってます。
値段もクリーニングより安いですし、とてもフカフカでいい香りがします。
以前クリーニング屋の人に、クリーニングは樹脂で洗っているからどうしても
石油の臭いが残ってしまうと言ってました。
私もアレルギーがある為、夏場は頻繁に干したり洗ったりしてます。
因みに大型コインランドリーでは、乾燥が80度以上で行われてるらしく、
殆どのダニが死んでしまうそうです。
一度機会があったら試してください。
2005.8.10 17:01 7
|
レナ(28歳) |
皆さん、アドバイスありがとうございました。やっぱり布団って洗うものなんですよね。実家では布団を洗いに出した記憶がなかったので、(もしかしたら母が出していたかもしれませんが)洗うっていうことに対して、やりたいけどそう簡単にはできないなーと思っていました。
就寝中の汗はシーツと布団と両方に吸収されているわけですから、シーツは洗うけど布団は干すっていう感覚がやっぱり間違っているかもしれませんね。年に1度くらいは洗ったほうがいいですね。蛇足ですが、皆さん枕はご自宅で洗うのでしょうか。できれば枕も一緒に洗いたいので洗ったご経験がある方、是非洗い方を教えてください。
2005.8.13 00:58 6
|
べに(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。