隣りを羨ましがる私に優しい『喝!』をください
2005.8.31 19:15 0 6
|
質問者: ぴよこさん(33歳) |
私は結婚歴・不妊歴が共に8年にもなる、それでも自称ポジティブ主婦
です。
生理前の『いらいら』と『くよくよ』の出てくる時期というのも
あるとは思うのですが(ホルモンのせいにしておきます)、
なんだか妙にブルーになっているので、「こんなんじゃいかん!」
と今自分に喝を入れているところでございます。
というのも、お隣さんから最近産まれたばかりの赤ちゃんの可愛い
泣き声が聞こえてくるようになったからなんです。
その子はお隣さんの2人目のお子さんで、うちのように8年も恵まれない
夫婦もあれば、順調に二人目を授かって、無事産まれたという
ご家庭もあるんだなぁ・・・と、改めて思い知らされたような感じが
して、いつもの前向きな気持ちがしゅんとなっております。
不妊の原因は私にあるので、主人に申し訳ない気持ちでいっぱいにも
なります。
って、本当にブルーになってますね・・・。
おんなじ気持ちで、この気持ちをわかってくださる方々と励ましあえたら
なと思いました。
気分転換の方法とか、それぞれの過ごし方、教えてください( T_T)
回答一覧
ぴよこさん、こんばんわ。
読んでて私とおんなじだ〜!って思ったので思わずレスしちゃいました。
うちも不妊の原因は私にあります。
社宅のような場所に住んでいるので、撃沈した直後はベビーカーを押し
た主人の同僚の奥様の姿などを見かけるとつい目をそらしてしまいます。
気持ちが明るい時は平気なんだけど、不妊治療中は気分の浮き沈みがか
なり激しくなりますよね。こんなネガティブな自分、やだやだって思い
つつ。。(汗)
最近は気分転換に病院も変えてまた新たに前向きに治療を始めたところ
です。
『不妊の人は天国にいる赤ちゃん達から人気がありすぎて、みんながこ
のお母さんのところに生まれたい!!と応募殺到中・・・なので神様が選ぶ
のに時間がかかっちゃってるのです』って何かで読んだ言葉です。
それが本当だと信じて☆
お互い前向きにがんばりましょうね。
2005.8.31 23:47 11
|
スマイル(秘密) |
ぴよこさん、こんばんわ。私は結婚歴5年、子宝を熱望しtいまだコウノトリの気配はナシです。
2005.8.31 23:49 10
|
そつちゃん(秘密) |
あ、、、ごめんなさい!途中で誤って送信してしまいました。。
私も結婚歴5年で、なかなか子宝に恵まれません。毎月生理がくる度に落ち込んでしまいます。。
そんな時のレフレッシュ法は、オシャレしてお化粧もバッチシして友人と飲みにいったり、ショッピングに出かけたり、気持ちが前向きになる本を読んだり、明るいラブコメディー系の映画をみたり。。。
私は、妊婦さんやかわいい赤ちゃん、友人の子供をみる度に、自分にもいいことが訪れてくれるって信じています。
子供達は何も罪もけがれもない美しい魂なんですものね。
他人の子も愛おしいって思うようにしています。
我が家にも真上の住人さんに小さな子供がいらして、ドタドタ走り周る音がしますよ。
必ずぴよこさん家にもコノトリが来てくれますよ!!
大丈夫大丈夫!
落ち込んでもすぐに立ち上がるように、お互いに頑張りましょうね。
ぴよこさんに沢山のいいことが訪れますように!!
2005.9.1 00:03 12
|
そつちゃん(秘密) |
私も同じです!
人と比べたって仕方のないことなのに羨ましがってしまうんですよね。
気分転換になるかどうかはわかりませんが
私は落ち込むことがあったりすると「泣ける2ちゃんねる」を読みます。
2ちゃんねるというといいイメージがない方も多いと思いますが
家族の大切さや命の重さ、幸せとその向こうは紙一重だということなど本当にいろいろ考えさせられます。
洗濯物をたたんでいる私の横で旦那が楽しそうにゲームをしている
・・・そんなごくごく普通で当たり前の毎日が
本当に幸せなんだなぁと気づかせてくれます。
たとえ思い通りにいかないことがあっても。
2005.9.1 08:59 10
|
ごっち(26歳) |
ぴよこさんは、お仕事はされてないのですか?
気分転換にもなるし、お金にもなるし、外に出たほうがいいと思います。
もしくは、せっかく子供がいないんだから、ショッピングや習い事やご夫婦でのデートなど、楽しみましょうよ!
・・・などと言いつつ、私も子供欲しさに仕事を辞めた一人ですが、今から考えると、時間がもったいなかったような気もします。
とにかく、お子さんがいない人ならではの楽しみ方を満喫するのが一番だと思います!
2005.9.1 10:35 11
|
グリーン(秘密) |
私も同じような感じです。仲良くしてくれていたお向かいさんから妊娠報告を受け早一年、数日前に赤ちゃんを連れてうちにやってきました。おいでなんて言った記憶ないのですが・・・・まぁ、用事があっての事なんですがね。学資保険に入りたいとの事でうちにきたのです。
私の主人は今注目の郵便局員さん。保険に入ってくれるのはとてもありがたい事なのに今一気乗りできない私がいます。主人もちょっと羨ましそうに「早く自分の番にならないかな」なんてぼやきつつ次の日に見積もりを作成して持って帰ってきました。そして、さっきお向かいさんにそれを持って行った所なのです。
玄関先で簡単に説明してたのですが、その間ずっと赤ちゃんが向こうの部屋でぐずってました。しかも玄関の下駄箱の上のスペースに赤ちゃんの写真が沢山。赤ちゃんの事は「大変ですね」と言うのが精一杯でそそくさと家に戻りました。
かなりつらいですね。おまけに今日人工授精をしたのですが、あまり期待出来ず・・・・
こうなったら次の生理までスポーツで汗を流したり、美味しいもの食べたり、とにかく好きな事を沢山して治療のことも妊娠の事も忘れて過ごすしかないですね。
2005.9.1 16:56 6
|
チビ子(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。