生理の遅れと高温期
2001.5.2 11:20 0 0
|
質問者: ぴぃさん(32歳) |
以下の症状で妊娠を期待し、どきどきしながらこの1週間ほどを過ごしていました。
*4月24日の生理予定日を過ぎても生理が来ない。
*生理予定日から微熱が出始めた。
*下腹が痛む。
29日、 1日そして今朝検査薬を試したのですが、いずれも陰性。
インターネットで情報収集しましたが、期待しているせいかいろんな「妊娠の初期症状」が自分に当てはまるように思えてかえって不安になりました。ここに寄せられたお便りの中にも、似たような状況の方はいらしたのですが、その後どうなったのかが分からず。。。
もうしばらく様子を見た方がいいのだろうと思いつつも、来週海外出張があるので心配になり、ついにさきほど産婦人科へ行きました。基礎体温表を見た先生の反応から、なんとなくだめだなと察知しましたが、尿検査、内診、超音波、すべて陰性でした。
基礎体温表はつけ始めて2月ですが、低温相と高温相の差が少なく高温相の期間も短めなため、おそらく今回「微熱が」と思ったあたりが排卵だったのではとのことでした。
次の生理がいつ来るのか、分かりません。10日以内に来なければ薬で生理を起こすかもしれないとのこと。また、生理が来たら7日以内に病院でホルモン検査をします。
今は、どきどきしてしまった分、残念であり、悲しい気分です。さっきまでは「生理が来ていないように」と祈りながらトイレに行っていたのが、今度は「早く来て」状態に。複雑な心境です。
でも、くよくよしても仕方ないので、早くきちんと検査をして、必要ならば治療をしたいと思います。
同じような経験をお持ちの方、アドバイスいただけたら幸いです。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。