おいしい玉子焼きの作り方
2005.11.15 00:30 0 6
|
質問者: まりさん(28歳) |
毎回味にばらつきがあるし
なんか足りないんです
みなさんは、卵2個に対して
どんな調味料をどのくらいいれてますか?
回答一覧
私はすき焼きのタレを使います。目分量なんですが、ちょっとタマゴの色が変わるくらい入れます。タマゴ2個に対して小さじ1くらいでしょうか?
2005.11.15 09:10 17
|
ユウナ(30歳) |
毎朝のお弁当作りって大変ですよね。
味のばらつきは、慣れてくるとマシになりますよ。
私の作り方ですが、卵1個に対して
・卵の殻半分の水
・塩(0.5mlぐらいかなぁ・・・)
・味の素
卵2個なら倍量にしてください。
味の素の変わりに、ほんの少量のだしの素でも美味しいですよ。入れすぎると卵がこげやすいので、気をつけて下さい。お水の量も多すぎると巻きにくいので、慣れるまでは少なめにしてみて下さい。
塩加減は、家庭の好みがあると思うので、味見をしながら作ってね。
2005.11.15 10:24 9
|
たかな(秘密) |
麺つゆとお砂糖をいれます。
いつも私は卵4個ぐらいを使いますが、麺つゆは卵の色が少し変わるぐらい、お砂糖は小さじ1杯弱ぐらいいれてます。
2005.11.15 10:31 11
|
ちち(31歳) |
たびたび失礼します^^;
先ほどのレシピに書き忘れです。
砂糖を入れてました。
甘さは、好みで加減してください。
2005.11.15 10:43 9
|
たかな(秘密) |
みなさんありがとうございます
すき焼きのたれやめんつゆなど、
思いつきもしませんでした
みなさんの作る玉子焼き
1度作ってみます
ありがとうございました
2005.11.15 11:09 11
|
まり(28歳) |
うちは主人の高血圧対策で、塩分控えめの食事を心がけているので、顆粒の和風だしの素を小さじ1弱くらい、それだけです。
和風だしの風味が強いので、塩などを入れなくても濃い味に感じます。それに加熱したニラやゴマなどを入れて焼きます。
2005.11.15 12:33 11
|
ビッツ(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。