幼稚園までの距離
2005.11.21 16:30 0 4
|
質問者: MARIAさん(28歳) |
いいなぁと思う幼稚園は家からかなり離れていて、園バスもなく、車で送迎あるいはバス電車を使って、車だと20分くらい。電車、バスだと30分くらいだと思います。
年子で下にも子供がいるのですが、やはり遠い幼稚園は無謀でしょうか?
近い幼稚園は園バスも通るし給食もあるし便利は便利なのですが、教育方針などがいまいち合わない気がしています。
遠くの幼稚園へ通わせているかた、無理だと思うなど、意見をお聞かせ願います。
回答一覧
車は運転なさるんですよね?
だったら全然「無理」ってことは無いと思います。
そういう場合よく「子どもが途中で熱出して呼び出し食らった時にすぐ迎えに行けないよ」とか「親の出ごとの時も近い方がいいっしょ」という意見を聞きますが、実際通わせてみると「早めにお迎え」をお願いされることなんてめ〜〜ったに無いですし、親の出ごとも毎日じゃないんだし、あまりそのことは関係ないなと思います。
ただ「園専用の駐車場」があれば、の話ですけど。
うちの園は専用駐車場無いんですが、近所のスーパーの駐車場が30分間無料だし、買い物すれば更に何分だったか無料なので、毎日の送迎に関しては何の問題も無いんです。
園の近所をリサーチしてみられたらいかがでしょうか。
2005.11.21 19:49 7
|
ジェリコ(34歳) |
遠いと大変ですが、送り迎えをするMARIAさんがそれでよければいいとは思います。
うちの上の子は、転居して、遠い保育園になってしまったのですが、途中転園がかわいそうでそのまま保育園を変わらずにいました。
ところが、小学校入学の時(小学校は近所)、友達が誰もいなくて、そっちの方がかわいそうでしたよ。
私自身も知っているママ友が一人もいなくて、ちょっと寂しかったです。
2005.11.21 20:40 11
|
のりしお(38歳) |
こんにちは。
通うのは他の方もおっしゃってる様にMARIAさんの考え1つで、車もおありのようですので、問題ないと思います。
ただ、子供同士、仲良しのお友達やグループが出来てくると、お互いの家に行き来があったり、親同士のお付き合いも始まったりします。幼稚園の後に、スイミングや音楽、英語など習い事を始める子も多いですし、お友達同士で一緒に通うことも多いです。その時に家が遠いとどうしても仲間に入りにくかったり、もし地域の小学校に進学される時など、周りに顔見知りのお友達が1人もいない状態になります。
それさえ気にならなければ、なんの問題もないかと思います。
私は「幼稚園は近いに限る派」ですが・・・。お友達も近所に多く、地域とも関わりが深いので、私には向いています。
2005.11.21 22:28 7
|
おかぼ(36歳) |
こんにちは。
我が家も来年から幼稚園年少組に入れます。
うちはたまたま近くの園が、もっとも内容の良い園だったので距離的な問題はありません。金額的な問題はありますが、やっぱり自分の納得がいかない園に入れて後悔したくないので、がんばって払っていこうと思っています。
我が家が決めた園は、教材勉強一切なし、少人数、生活を主体に遊びで学ばせしつけるといった感じで、
こだわり派の親御さんからはとても人気が高いようです。
なので、市内全地域から通ってきているようで、同じ小学校へ行く卒園時はそれぞれ2,3人やそれ以下だといっていました。
でも、小学校にあがるとき知っている子がいないってそんなに問題でしょうかね?私は自分自身の子供の頃を思い出してみても、別に問題なかったって思うし、親の知り合いがいなくたって、また新しく知り合えばいいかーくらいにしか考えていません。
通園で車に乗る時間が30分を越えると子供は疲れたり眠たくなってしまうと思います。それ以内なら園の内容が勝っているのなら、選んであげていいのではないかな?
毎日の送り迎え大変でしょうが、なれてしまえばこっちのもの。その上長い人生のたった3年間ですものね。
2005.11.22 09:06 8
|
ラッパ(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。