携帯メールの送信時間
2005.11.21 23:22 0 11
|
質問者: yumaさん(36歳) |
実姉は深夜か早朝に携帯にメールを送信してくるため、子供が起きてしまうので「できるだけ深夜早朝はメールを避けて欲しい」と言ったところ「メールは電話と違って相手の都合に関係なく送っていいもの。そんなに気になるんだったら着信音を工夫したら!」と怒られてしまいました。
私は急用以外、深夜早朝のメールは避けていました。皆さんは携帯メールの時間気にしていますか? 姉のように自由にしてますか?良かったら教えてください。
回答一覧
急用以外は寝てるカナ?
って時間にはTELは勿論メールも送りません。
逆に深夜や早朝メールを貰っても迷惑デス。
確かに着信音を消せば良い・・・だけかもしれませんが、相手が迷惑してるのに敢えて送る意味が分らないデスネ(; ̄ー ̄A
2005.11.22 00:21 26
|
me-(29歳) |
お姉さんが間違ってる気がする。
「メールは電話と違って相手の都合に関係なく送っていいもの」っていうのは、PCのメールの場合だと思います。
自分の好きな時に送受信できるから。
深夜の携帯のメールは緊急以外は迷惑ですよね。
一応、お姉さんの考えが間違いであることを教えた方がいいと思いますが。
直らないようだったら、自分の方で夜は音をならないようにするなど工夫したほうがいいのかも。
目覚ましの音とメール受信の音は別々に設定できますよね?
2005.11.22 09:00 13
|
ねこねこ(31歳) |
携帯へのメールは着信音が鳴る場合がありますからね。
携帯メールは時間を考えます。
どうしても遅くて11時でしょうか。めったにその時間までは使いません。
PCへのメールは時間を問わず送ります。
これは相手がPCを、しかもメーラーを立ち上げていないと受信しませんから。
もし私が着信音を工夫しろ、と言われたら、目覚まし機能を使って、深夜と早朝は電源オフにします。
そうすればお姉さんからのメールが来ても、電話が鳴っても音は一切なりませんし、もしメールの返信が遅い、なんて文句言われたら「工夫したらこうするしかなかったんだあ!」って言います。
ちょっと嫌味かな?
2005.11.22 09:20 14
|
のんこ(秘密) |
私は気にしてます。早朝とか深夜は送らないですね〜。
私も目覚ましで枕元に置いてて、何回か起こされて嫌な気分になったことあるんで。
でも最近は寝る前に携帯電源OFFにしてます。
目覚ましはきっちり働いてくれるから、早朝メールで起こされることもないですよ。
2005.11.22 09:46 14
|
みかん(27歳) |
私は気にしてません。
そこが電話と違ってメールの便利な所の一つだと思ってます。
でも、急ぎの用事じゃなければ大体は翌日の日中にメールしてますね。
2005.11.22 10:04 14
|
タアヤ(28歳) |
yumaさん、こんにちは。
私は、もちろん時間を考えてメールします。
実姉さんといっても、少し迷惑ですよね。
子供の為にも、「怒られた」で終わるんじゃなく、もう少しお願いできませんか??
それが無理なら、違う目覚ましで起きるとか。。。
でも、姉妹なのでわかってもらえると思いますよ。
2005.11.22 11:25 14
|
ぴぴ(28歳) |
以前にも この話題がでていましたが・・音量を消音にしといて 目ざましだけを音量をつけるってこと できませんか?たしかに早朝深夜は迷惑ですが。
2005.11.22 11:32 11
|
東(33歳) |
それで怒る人に話してもムダです。目覚まし時計を使えばいいだけでは!?
2005.11.22 12:37 12
|
???(秘密) |
急用なら深夜早朝は
自宅の電話にかけますし、
急ぎでないなら携帯、PCにメールします。
電話が深夜早朝にあると何事かと
驚いちゃいますよね。
私の実母、実姉も早朝にしてきます。
私の携帯は夜の23:00〜朝7:00までは
おやすみモードにしてあるので
音もならなければバイブにもなりません。
yumaさんの携帯も
オートオン・オフの機能ありませんか?
2005.11.22 15:17 11
|
サファイア(秘密) |
早朝、深夜の携帯メールは非常識ですよ〜
早朝や深夜の場合はPCにメールして欲しいって言えばいいのでは?実姉ですよね?
2005.11.22 17:41 12
|
さかた(30歳) |
皆さんありがとうございました。
姉は何を言っても素直に聞く人じゃないのでこれから自動ON/OFF機能を使います。
皆さんの意見の早朝深夜のメールはしないと聞いてほっとしました。姉は無理なので、私は人の迷惑にならないようにメールしたいと思います。
2005.11.24 23:13 25
|
yuma(36歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
治療してきたことでさらに深まった信頼感
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。