HOME > 質問広場 > くらし > お年玉の相場は?

お年玉の相場は?

2005.12.31 22:16    0 5

質問者: まみーさん(33歳)

毎年のお年玉痛いですね。
実は、来年から、高校生になる姪がいます。
私は、小学生で3千円、中学生で5千円あげています。高校生になったらいくらあげればいいのでしょうか?
私はこのまま5千円にしようかどうか悩んでいます。
だいたいの相場はいくらくらいでしょうか?
ちなみに、私は中学、高校と5千円もらっていました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


うちの場合ですが・・・
小学生→1000円
中学生→3000円
高校生→5000円
でした。
自分があげる立場になった今も、同じように上記の金額で渡してますよ♪

2005.12.31 23:57 6

ボイス(26歳)


うちの場合、
1歳児→1千円
保育園(5歳)→3千円
小学生低学年→5千円
中学生→1万円
にしています。
姪・甥は合計4人です。

うちの息子(2ヶ月児)にも、千円〜5千円のお年玉を戴いてしまっているので、こんな感じで例年渡しています。
ご参考までに。

2006.1.1 19:13 7

かん(30歳)


それぞれの家庭の経済状況などを考慮した額で良いと思います。

我が家は、
0歳〜幼稚園年長まで→2000円
小学生ーーーーーーー→3000円
中学生・高校生ーーー→5000円
大学生・大学院生ー→10000円
祖父・祖母ーーーー→30000円
と、金額を決めています。

我が家はサラリーマンの夫の収入だけで生活していますので、あまり高額なお年玉は渡すことができません。これでも全てのお年玉を合計すると、結構な額になります。なので、これで良いと思っています。

2006.1.1 22:23 7

さくら(3歳)


みなさん、回答ありがとうございました。
毎年姪にお年玉をあげていますが、一度もお礼の言葉を聴いたことがありません。
なので、今回あげてみて、お礼の言葉を聞いたら、来年1万円に上げて、もし、いつもどおり、何も言わずに受け取れば、現状5000円のままでいこうと思います。
その、姪は、主人の姉の子ですが、調子が高く、わがままな子です。
自分が一番偉いと思っているような子なので、好きになれません。
こんな偏見を持ってはいけないと、9年間普通に接してきましたが、中3になった今でも、相変わらず生意気で、話しかけても無視したりするような子です。
だから、本当は、あげたくないのですけど、付き合い上そういうわけにもいかず、腹を立てながらもあげています。
自分達には子供がいないので、もし、子供に恵まれたとしても、あーいうこにだけは、育てないようにしたいなーって思います。勉強だと思って気長に付き合います。

2006.1.2 10:37 6

まみー(33歳)


まみーさん

あなたは偉い。
中三は生意気盛りですが、今に始まった訳でもなさそうですね。
本人のためにもちゃんと言ってあげるべきでしょうが、きっと聞き流すだけでしょうね。
誰かいい人とめぐり合って早く気づくことを願っています。
来年はメッセージをこめて¥3917(サンキューと言いな!)は、
どうですか?

ちなみに私のほうは、義弟家が長男の次に双子ちゃんなので今後はボーナスの予算に組みいれが必要です。

2007.1.2 14:48 8

ホロゴン16mm(48歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top