【乃】のつく名前(名付けについて)
2006.3.13 11:28 43 6
|
質問者: 奈菜那さん(30歳) |
【乃】はどういう意味でつけられましたか?
今 妊娠中で名付け本でいろいろ考えているのですが 私が持っている本には【留め字】としか書かれていないのです。
【乃】という字にはどんな意味があって【乃】をつけられた親御さんは どのような願いをこめてつけられたのか差し支えなければ教えてください よろしくお願いします。
回答一覧
乃は使っていませんが、私は好きな字です。古風で清楚な感じがします。
いろいろ名前をお考えなのでしょうね。でも、別に一字、一字に意味がなくても良いのではないでしょうか。全体での意味とか、ニュアンスとかで。。
2006.3.14 01:32 103
|
くるりん(31歳) |
昔、一乃(いちの)ちゃんという同級生がいました。
名前の由来を聞いたことがあります。
「いちの子(はじめての子、長女、等々)だから」って言ってました。
何故“乃”かわからなかったけど“野”や“埜”より女の子らしく古風でかわいらしいですよね。
2006.3.14 11:47 63
|
まるこ(30歳) |
娘二人に乃の字をつけています。
旦那が二人共つけましたが、上の子は字画の関係で・・・
で下も共通が良いとつけましたよ!
古風な名前と誉められてます!1
2006.3.14 14:43 65
|
まる(40歳) |
「ゆきの」(漢字でつけてます)
という名を娘につけました。
「乃」という意味にはあまりこだわって
ないです。(「ゆき」の方に意味を
持たせました)
古風で気にいってます。中には「古くさい」と失礼な事をいう人もいますが・・
2006.3.14 15:05 41
|
のの(25歳) |
私の子供にも使ってます。
響きで選んだのですが、後からテレビで「乃」は弓矢の弓の形に似ているから「真っ直ぐ進む」みたいな意味がある。名前につけるには良い字だとやっていました。
2006.3.15 21:35 80
|
sanae(35歳) |
みなさん、レスありがとうございます。
〜乃という名前と響きがとても気に入り、もうこれしか考えられないと思い、名前の候補がもう【乃】のみです。
私自身が読んで字のごとく…という名前で 単純明快でとても気に入っているので 子供の名前も 響きだけではなく 意味も考え 付けなければとかなり 硬く考えてましたが 皆さんの意見を聞いて 必ずしも意味をつけなければいけない訳ではないのだなぁと考えさせられました。
また、実際にお子さんにつけられた方もいらっしゃって嬉しかったです(周りにいなかったので…)
こちらにスレを立てさせていただいて本当によかったです、またお礼のレスが遅くなった事をお詫びします、申し訳ありませんでした。
力になっていただいて感謝しております、ありがとうございました。
2006.3.17 17:29 15
|
奈菜那(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。