HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 赤ちゃん何時に寝ますか?

赤ちゃん何時に寝ますか?

2006.3.15 22:22    19 12

質問者: 凛さん(25歳)

生後6ヶ月の娘のことなのですが・・
夜寝るのが11時とか12時過ぎなんです。
主人が昼勤の時は主人が寝かしつけて
くれるのですが、その時は遅くても
10時には寝てくれます。
でも主人が夜勤の時私が寝かしつけると
絶対に10時になんて寝ません。
寝かしつけてても手足をバタバタさせて
それでもトントンしたりしてると
ギャーギャー騒ぎ出し、私もイライラ
してくるので、そのまま疲れるまで
遊ばしておくのですが、12時過ぎても
寝てくれないときもあるので焦ります。
同じ月齢くらいの周りの子は9時くらいに
ミルクを飲んだらそのまま朝まで起きない
子ばかりなんです。
でも娘はミルクを飲んでも寝る気配も
なく・・・。
それに主人の時は寝るのに私の時は
決まって寝ないので、何だか落ち込みます。
何が悪いんでしょうか?
もうイライラして毎晩泣いてしまいます。
(今も起きてて寝る気配ありません・・)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


初めまして。
現在8ヶ月の娘がいます。
うちの娘も毎日12時過ぎに寝ます。
うちの家は、和室(寝る部屋)とリビングが一体になっているマンションのため、どうしても静かになる私達と同じ時間に、寝ることになってしまうのです。
早寝早起きが良いと思い、何度か早く寝かすチャレンジをしたのですが、主人が帰宅後の物音(食事の食器のカチャカチャ・お風呂の音等)でどうしても起きてしまうのです。
母に相談すると、「幼稚園・保育園に入る頃には、別の部屋で1人寝もできるようになるから、きちんとした生活習慣になるよ。」と言われました。
実際、私がそうだったそうです。
でもきちんと育ちましたよ(笑)。
凛さんも、回りの赤ちゃんなど気にせず、自分は自分で育てたらいいと思います。
あまり神経質にならずに、「遅くねるけど、まっいっか!!」ってな感じで大丈夫だと思います。

2006.3.16 10:09 66

サニー(30歳)


こんにちは。
夜更かしの赤ちゃん、大変ですね。
スレの内容からでは詳しいことが分かりませんが、起床時間やお昼寝時間、ミルクの時間など整ってますか?
朝は同じ時間に朝日を浴び、夜は暗い場所で寝かせる等されているのでしょうか?
我が家の6ヶ月の娘は夜は8時前後に寝てくれます。
そのまま6時位まで寝ることもあれば4時位にミルクを飲む事もあります。
夜の就寝リズムはしっかり付いているようです。
昼寝も午前一回、午後二回ほどです。
昼寝は明るいリビングでさせています。
ミルク、離乳食、お風呂の時間はほぼ決まっているのでリズムが付きやすいのかな?
イライラしちゃうのはよ〜く分かりますが赤ちゃんにもイライラが伝わっているのかも知れないですね。
私は抱っこして寝かしつけるときは「どうせ寝ないんだろ〜?!」と諦めの境地でソファに座ってとんとんしています。
すると大抵すんなりと寝てくれますよ!
スレ主さんは何にも悪くないと思いますのでもっと大らかな気持ちでお世話してあげて下さいね。
まだ暫くはリズムをつけるのに大変かと思いますがイライラはどこかで解消して頑張ってくださいね!

2006.3.16 10:12 25

ヨーヨー(32歳)


うちの子も6ヶ月です。
夜は遅くても10時には寝ます。
凛さんのお子さんは朝何時に起きますか?
朝が遅いと夜寝るのも遅いかも知れません。
うちは朝7時過ぎに起きます。
午前中に一度寝て、午後は2回ぐらい昼寝します。
外に連れて行ったり、寝返りや一人座りの練習など、体力を使うようなことをたくさんして、疲れさせてみてはどおでしょう?

2006.3.16 10:36 29

デコ(25歳)


私は今妊娠中で子供はいませんが、友達の子も前はなかなか寝てくれなかったようですが根気強く寝かしつけていたら9時ごろにはねてくれるようになったそうです。
凛さんがイライラするから寝ないのでは?

今の子は夜11時12時までおきているため三角形を書けない子が増えていると最近TVでやっていました。
夜9時くらいに寝る子はちゃんと三角形△が書けるそうです。

はやく寝ることは本当に大切な事なんだと最近あらためて思います。

2006.3.16 11:04 24

みつ(29歳)


うちは9ヶ月の息子を育てています。
寝る時間って気になりますよね〜。
私も確か、5ヶ月ぐらいまでは本当に苦労しましたヨ。夜12、13時は勿論、全然寝なくて、おしゃぶりさせたり、ミルク飲ませたり、抱っこ紐で寝かせたり、いろいろしました。
友人の子は必ず21時には寝るなんて聞いて焦ったり・・。うちの子は何で寝ないの〜キイーって感じでした。でもうちはうちって思って楽な気持ちで寝かしつけしてました。物音がだめなのかな〜とか照明が問題?とかいろいろ考えましたけど・・・。
でもいつのころか、寝返りをしたりハイハイしたり、運動量が増えてきてから何となくリズムがでてきたのか、19時〜21時頃には寝るようになって夜中は2〜3回起きて朝6時〜8時には目覚めるようになりました。それも自然と、です。
その子のリズムがあるので、無理に寝かせなくても自然に眠くなれば寝ると思いますよ。ミルクが足りない場合もありますけど。今はツライと思いますが、あまり焦らずに頑張って下さいネ♪

2006.3.16 11:21 34

みゆ(31歳)


娘がそのくらいの時、会社に一緒に連れて行ってました。昼間はよく眠れないらしく、夜ぐっすり寝てくれる子でした。寝る時間は、9時ごろだったかな〜。
添い寝で、トントンで寝かしつけていましたが、寝てくれないときは、私が寝たフリしてました。しばらくはモゾモゾしてるけど、あきらめて寝てれました。
朝起きる時間が遅いと夜も遅くなったりすると以前に本で読んだことがあったような気がします。
あと、早く寝かしつけたくてイライラしていると赤ちゃんに伝わって、よけいに寝てくれないように感じるのは私だけかな?
テレビをのんびり見ている旦那のひざで、いつのまにかスヤスヤ寝ているのを見て思ったのですが・・・。

2006.3.16 11:58 9

まきママ(36歳)


こんにちわ。
うちも来週六ヶ月になります。

朝は何時に起してますか?
早起きで、朝の六時〜七時にミルクをやって、ジムなどで遊ばせ、外に連れてって、自然を見せたり、キョロキョロさせて、疲れさせると、結構寝ますよ。
うちも、早起きにしてから、夜はミルク後、スムーズに寝るようになりました。
 友人の子は9時過ぎまで寝かしたりしていたので、夜寝なかったり、お昼寝しなかったりでしたが、生活リズムを変えて早寝早起きにしたら、ご機嫌が多くなりましたよ。

2006.3.16 13:46 12

かじたん(29歳)


うちは生後7ヶ月ですが、寝るのは良くても必ず12時以降で、毎日寝る時間もまちまち。おまけに母乳のせいか、夜中に何度も起きます。
早起きさせたり、昼寝を少ししかさせなかったり色々試しましたが、途中でウトウトするだけですぐに起きてしまい、結局同じことになってしまいます。
それどころか騒いで明け方近くまで起きていることもしばしば・・・。
私もかなり悩んだり、イライラしましたが、もうあきらめました。
出来ることは全部やって、それでもダメならもうそういう子だと受け入れるしかないと腹をくくりました。
周りの子と比べても仕方がありません。自分にストレスが溜まるだけです。
そのうち動くようになって、たくさん食べるようになれば少しは変わるかもしれない、と楽に構えることにしてはどうでしょう?
それと、ご主人の時は寝るのに、凛さんの時は寝ないというのは、凛さんと遊んでほしくて寝ないのではないでしょうか?
うちの就寝時間が遅いのも、おそらく主人の帰宅時間に関係しているような気がします・・・。
(うちは逆で主人を見ると興奮してしまって寝ません)

2006.3.16 14:33 19

さな(31歳)


>みつさん
なんだかスレ主さんが余計に気にしてしまうような気がしたので。
早起き、昼寝をあまりさせない、運動させる、早く寝かしつけるなどというような努力をいくらしても寝ない子はやっぱりいますよ。
眠りが浅く物音に敏感で、例え早く寝かしつけてもすぐに起きてしまうので、結局家の中が静かになってからしか寝付けないというのが主な原因です。
自分達に付き合わせて遅くまで起こしているわけではないし、早く寝ることが大切なのはスレ主さんも十分分かっていると思います。

2006.3.16 15:25 52

オリーブ(27歳)


凛さん、こんにちは。
私の経験を書きますのでよかったら参考にされてください。
8ヶ月の男の子がいますが、私も数週間前までは遅寝遅起きの息子に苦労していました。
いい加減、生活リズムを整えてやらないとかわいそうだと思って、まずは朝7時に起こすことから始めました。そして、夜7時くらいにお風呂に入れて8時には就寝。これを続けていたら1週間くらいでリズムが出来てきたようです。今では自分で7時に起きます。昼寝は午前と午後に1回ずつで午後4時半以降は寝せません。昼寝はトータル3時間以内になるよう途中で起こすこともあります。おかげで前は夜中に頻繁に目を覚ましていたのですが、回数がだいぶ減りました。私も息子が8時に寝て旦那が帰宅するまでゆっくりと自分の時間が持てるようになって前ほど育児ストレスがなくなりました。

本で読んだのですが、遅寝遅起きの子は早寝早起きの子に比べて成績が悪い子が多いというデータがあるそうです。大きくなってからでもいいじゃないかと思われるかもしれませんが、乳児期の頃からの生活習慣が影響するらしいです。詳しいことはわかりませんが、今までに何度か早寝早起きさせようと挑戦しては失敗の繰り返しで赤ちゃんの生活リズムを整えるなんて無理!って諦めていましたが、これを知って息子の為に頑張ろうと思いました。

2006.3.16 15:39 10

ありす(31歳)


こんばんは、もう全部見終わってる
かもしれませんが、レスさせて
下さい。
今、娘が9ヶ月になってますが
10時なんて寝ません!!
6ヶ月の頃もそうです。
旦那が起きてると絶対に寝ません。
ヒドイ時は夜中の2時です・・・
朝は旦那が早いので6時半頃には
起きます。
確かにイライラもしました。
でも、きっと眠くなるだろうと思い、
子供に負けずに頑張って起きてます。

2006.3.16 21:04 11

かぜっこ(32歳)


うちは1歳になったところですが、本当に困っていたので、お気持ち分かります。
うちも寝るのは12時。夜中に10回位起きる。その上夜泣きで中々寝ない。生活リズムぐちゃぐちゃ。こっちが泣きたかったです。
それが今では、9時に寝て、8時に起きます。夜中起きるのも1〜3回(母乳なので)。あまりの激変に感動しています。


・9時消灯、真っ暗闇で寝かせる(豆電×)
・夜テレビを見せない


これだけで変わりました。
9時に消灯してから寝なくても、親が寝たフリしていれば、寝ました。1時間くらいかかることもありますが…。
他には、皆さんがおっしゃっているように、朝決まった時間に起こし、朝日を浴びさせる(家の周り1周とか)も効果的だと思います。
赤ちゃんのリズムは、親が作るって本当だな・・・もっと早く気付いてやれば良かったな・・・と夫婦で反省しています。
赤ちゃんが早く寝れば、夜に自分の時間を持てますよ!夫婦でゆっくりテレビを見たり。
頑張ってください!

2006.3.17 09:17 12

ドン・マイケル(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top