HOME > 質問広場 > くらし > 保育園に預けて病気移された方

保育園に預けて病気移された方

2006.3.22 18:05    0 13

質問者: かんなさん(28歳)

4月より保育園に子供を預けようと考えております。周りの人に「病気もらってきちゃうよ。大丈夫?」と心配されました。子供は0歳8ヶ月です。実際に保育園に預けている方でお子さんが病気を移された方いますか?どんな病気に注意すればいいのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


「病気もらってきちゃうよ」って、かんなさんのお子さんがうつしちゃう可能性だって大アリですよ。
うちは1才10ヶ月から保育園に預けて2年が経ちましたが、なぜかたまたま病気をもらってきません。
水疱瘡もおたふくも流行ったのにもらってきませんでした。多分、予防注射のおかげかなーと思ってます。
でもカゼとか流行目とかキリがないですよ。時期になると保育園って病気の巣窟みたいですもん。お互い様なんですよね。
ただそればっかり心配してたら保育園のは預けられません。予防注射など受けて、感染しても軽く済むようにとか、自分の子供が何かにかかったら、周りに感染させないように早めに受診することですね。
「保育園は病気をもらってきちゃうもの」くらいの覚悟でいたほうがいいかも!でも、免疫がついてだんだん驚くほど病気をしなくなったりもするんですよ。
でも周りはみんな言うんですよねー。「そんな小さい頃から預けてかわいそう、病気もらってきちゃうよ」って。
私もさんざん言われました。

2006.3.22 19:39 11

ACO(38歳)


保育園に預けると、いろいろもらってきますヨ。 風邪はしょっちゅうですし、インフルエンザなどの感染病なども園内で流行ってしまうと移される可能性大です。 でも我が子から移してしまう場合もあるし、仕方のない事です。
保育園に行ってなくても公園で移ったりするし、免疫力が付いて良いくらいに思ってますよ。

2006.3.22 20:24 9

ココナツ(30歳)


私は独身なんで甥っ子の話ですが、私の甥っ子は姉の仕事の都合で、ちょうど同じくらい9ヶ月で入園しましたが、確かに抵抗力がまだついていないときなので、風邪など引きっぱなし。よく休んだりしてました。休んでいるだけならまだいいのですが、ひどくなって1ヶ月も入院してました。
保育園の先生も小さい子は、抵抗力がつくまで1歳や2歳の子は冬場は特に病気を貰いやすいけど、それをのりこえると大丈夫ですって言われてました。
でも結局、姉は、甥っ子がかわいそうなので、仕事をやめて保育園に預けずに、今は専業主婦で育児をやってます。
その子の抵抗力もあると思いますが少なからず感染はあるんじゃないかな?

2006.3.22 21:17 7

nana(秘密)


私は独身なんで甥っ子の話ですが、私の甥っ子は姉の仕事の都合で、ちょうど同じくらい9ヶ月で入園しましたが、確かに抵抗力がまだついていないときなので、風邪など引きっぱなし。よく休んだりしてました。休んでいるだけならまだいいのですが、ひどくなって1ヶ月も入院してました。
保育園の先生も小さい子は、抵抗力がつくまで1歳や2歳の子は冬場は特に病気を貰いやすいけど、それをのりこえると大丈夫ですって言われてました。
でも結局、姉は、甥っ子がかわいそうなので、仕事をやめて保育園に預けずに、今は専業主婦で育児をやってます。
その子の抵抗力もあると思いますが少なからず感染はあるんじゃないかな?

2006.3.22 21:17 7

nana(秘密)


こんにちは、私は保育士の仕事をしていました。
保育園はとにかくいろいろな病気が流行ります。季節的なものもありますが
インフルエンザ、おたふく、水疱瘡、結膜炎、ノロウィルス、しらみ・・・
もうきりがないですね〜私も一年目の時は色々もらってしまいました。
食事の時は毎回消毒したりは勿論しているのですが集団生活ということで仕方ないですね。
熱がでたりするとお迎えをお願いしたり気をつけてはいるのですが、潜伏期間が長いものもあるのでどうしても防ぎようがなかったりします。
でもそれはうつされることもあれば、逆にうつしてしまうこともあるので、そこは承知の上で入園した方がよいと思います。予防接種などは受けておいたほうがいいと思います。

2006.3.22 21:46 6

みわ(31歳)


集団生活に入れば、病気をうつされるのは当たり前と覚悟されたほうがいいです。
8ヶ月ですと、まずは、うつされる病気よりも、慣れるまでに微熱が続く場合もあります。
春先、鼻風邪は必至、中耳炎には要注意です。水疱瘡も流行ったらほとんどうつります。
小児科では、集団生活に入る前に、はしかと水疱瘡の予防接種を勧められています。
はしかは1歳前だと有料ですが、受ける人すくなくありません。
かかると重病ですし。
水疱瘡、インフルエンザも予防接種してもうつることがあるのですが、症状が断然軽くすみます。
いろいろ心配だと思いますが、だんだん強くなっていきます。
頑張ってくださいね!

2006.3.22 21:57 4

のりしお(38歳)


甥っ子たちがおたふく風邪や水疱瘡をうつされてました。
でも、保育園に行くと必ずうつされるというわけではなく、子供がたくさんいる場所に長い時間一緒にいるので、うつる確立が高くなるだけです。
買い物に行っても、公園に遊びに行ってもうつる時はうつるのです。
どの病気にも潜伏期間というものがあり、感染してすぐに発症するわけではないので、親が気づかないのも無理ないし。
まだ1歳前ということなので、予防接種が全て終わってない状況なので、心配される気持ちも分かりますが・・・
時期がきたら予防接種を受ける事が一番いい予防法だとは思います。
周りの人が言う事は一理ありますが、気にしない方がいいと思います。

2006.3.22 22:33 5

まりー(28歳)


お互い様の世界です。
みなさんおっしゃってると思いますが病原菌の巣窟みたいなもんですよ。(元教員です)
従姉妹の子どもは早いうちから入園させて免疫がなかったので始めの半年位は1週間通えたことがなかったです。
もしお仕事を検討されるならそうゆうことも頭においてフォローできるようにしたほうがいいですね。(残業のない職場・祖父母の補助など)

2006.3.22 23:43 6

めひこ(秘密)


おたがいさまですよ。自分の子も
他の子に移すこともありますし。

2006.3.23 00:58 6

匿名(30歳)


うつされるのが嫌なら預けるべきではないですね。
他の方も言ってますが、自分の子供がうつす場合もあるわけですから。
家にいても病気になるときはなるのだし。
子供の時に沢山病気をした方が免疫力もついて丈夫な子供に育つ!くらいのきもちじゃないと。
ちなみにインフルエンザ、おたふく等は予防接種を受けることが出来るので、子供達は毎年受けます。それでもなったりしますよ。

2006.3.23 09:28 6

こっとん(36歳)


娘も去年の春(1歳半)から保育園通わせました。
最初の3ヶ月はウイルスシャワー(笑)をマトモに受け、月に5日くらいしか通うことができず、あげくの果てに肺炎で入院。
もうダメかな・・・と思いましたが、頑張って通わせ、2歳過ぎたあたりから、熱が出なくなりましたよ。
免疫がついたのかな?

お子さんが病気をもらってくるのも大変ですが、自分にもうつることを忘れないでくださいね。
うちは主人や、一時的に預かってくれた実母や義母にもうつしてしまい、家族全員に迷惑をかけての職場復帰でした。
かんなさんももし同時に働くのであれば、かんなさん自身も体力をつけることも大事ですし、協力してもらう周囲の人へのお願いも忘れずにしておいた方がいいですよ!

2006.3.23 13:58 5

のり(33歳)


うちの子は10カ月から保育園に預けています。最初の1年間はインフルエンザ、夏風邪、水疱瘡、嘔吐下痢症などなど・・・。たくさんもらってきました。保育園からの呼び出しも多く連れて行ってもすぐにお迎えの日々が続きました。でもそれって当たり前の気がします。風邪や病気をもらって免疫つけて強い体になっていくものですよ。
今は3歳になりましたが、かなり元気で発熱なんていつから出してないかなぁと考えてしまうくらい元気一杯です。保育園じゃなくてもいつかは幼稚園にも通うでしょうから、遅かれ早かれ集団生活になるものです。避けては通れない事だと思いますよ。

2006.3.23 16:02 5

まー(29歳)


うちの子どもはもう一年生ですが、
保育園時代はよく病気をもらってきました。
普通のカゼなら年がら年中ですし、ロタウイルスなども冬になればもらってくるし、
夏だってものもらいやら、水いぼやら、しらみやら・・・。
内科的なものでなくても、色々とあります。
そうじゃなくても怪我だってつかまり立ちをはじめれば普通にありますよ。

予防接種で防げるものは積極的に接種して防いであげてください。
赤ちゃんでうがい手洗いはできないでしょうから、帰ってきたら手を拭いて、お茶を飲ませてあげるだけで多少は防げます。

でも、病気をもらったり移しちゃったりはどこにでもあること。
育児サークルに行ってたってうつるときはうつります。

気になるでしょうけど、「かわいそう〜〜」とか言うのは誰でも言われるものです。
気にしていたらきりがない。
気にせずドンと構えていましょう。
子どもは病気して免疫をつけるものですから。

他の方もおっしゃるように、病気になったときの病児保育のことや、ベビーシッター、周りのフォロー体制を整えることのほうが今は重要だと思います。

2006.3.23 16:44 4

miyu(29歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top