1歳4ヶ月の子供を保育園に預ける…
2007.2.1 06:57 3 15
|
質問者: えみさん(36歳) |
回答一覧
こんにちは。私は赤ちゃん待ちなので自分の経験ではありませんが友達の話をしますね。
友達もスレ主さんと同じことを言っていました、子供は一歳半。働きに行きたいけど、子供はまだ病気もするし、保育料高いし・・。悩みどころと。固定の仕事だと働けないということで、土日、旦那さんの休みのときに子供を預けていって彼女は日払いのアルバイト(モバイトドットコム)とかしてますよ。
日給が安く決してたくさんはもらえないそうですがやはり自由が利くところはいいといっていました。保育園入れるほどの収入にはならないので子育てサークルや公園にはまめに顔を出し子供にはいろいろ触れさせるようにしてるっていってましたね。
対して、最近子供を生んだ兄嫁はもう職場復帰をしたいと望んでいるらしく(パートでしたが腕をみこまれ戻ってくるように誘われてるそうです)姑に預けて職場復帰するらしいですよ、まだ2ヶ月、首もすわらない赤ちゃんなのに・・。働くことしか考えてないの??と言いたくなっちゃいましたけど(笑)
2007.2.1 08:45 8
|
匿名希望(33歳) |
はじめまして。私の娘も10ヶ月位で保育園に入れました。最初はかわいそうかと思いましたが、今1歳4ヶ月になりますが、友達も沢山できて保育園の人気者らしいです。家では経験できないことが沢山出来て勉強できていいと思います。最初のほうはよく風邪などもらってきてましたが。下の子も今1ヶ月の弟がいますが6ヶ月になったら預けるつもりです。
2007.2.1 09:02 7
|
雛まま(27歳) |
保育園に預けると、本当に成長が著しく感じられますよ。1歳代だと同年代のたくさんのお友達と遊んだりってあまりないですよね?
先日保育参観に参加しましたが、ほんとみんなこんなことできるんだ〜とか驚きの連続でした。
保育士もしっかり見てくれるし、ためになることは多いですよ。
どなたかのお返事に兄嫁さまが2ヶ月で職場復帰うんぬんと書いておられてましたが、正社員でもないのに見込まれて復帰ってすばらしいことじゃないでしょうか。
お子様いらっしゃらない方にはそんな気持ちわからないのでしょうけど。
2007.2.1 12:25 8
|
めいな(32歳) |
こんにちは。
私は4ヶ月から子供を保育園に預けて働いていたので早いとは思いませんし、早くから集団生活をすることはいいことだと思っています。
でも、文面からすると、えみさんは、パートをすることよりも、お子さんに家では経験できないことを経験させたいというのが保育園に入れようと考えている理由のようなので、積極的に保育園の開放日に行ってみるとか、児童館のイベントに参加してみてはどうでしょうか?
実際保育園に通うと、ホント病気をよくもらってきます。それに、私は4ヶ月から預けていたので、保育園でのお別れで泣かれた経験はあんまりないですが、1歳4ヶ月だと、慣れるまではおそらく泣かれます。それでも「働かねば!」とか「働きたい!」っていう思いがあるのなら、割り切れるのですが、そうでないと、パート辞めようっていうことになってしまうと思います。
なので、パート開始をまだ待てるようなら、3年保育の幼稚園に入れて子供のいない時間にパートをするってのはどうでしょう?
2007.2.1 13:03 8
|
えもりん(33歳) |
こんにちは。私の息子も低体重出産だっため他の子より未だに小さいです。(現在3歳)
でも、動くことや知識はちゃんと他の子と同じですよ。身体が大きい=成長が早いわけではないと息子を見て感じます。
私は1歳半〜2歳までは近所の義母にお願いして午後4時間のパートから始めました。午後は昼寝タイムなので昼寝させて義母には居間にいてもらうという感じで。
保育園に行くようになれば何歳でも最初の1ヶ月は風邪などもらってくるので(苦笑)休みやすい職場もしくは面倒見てもらえる人を探しておいたほうがいいですよ。
2007.2.1 13:41 6
|
紫泉(37歳) |
1才4ヶ月といえば、まだまだ母親にべったりくっついていたい時ではないでしょうか?
産休が1年しかないとか、経済的に働かなくてはいけない事情があるならわかりますが、パートでしたらそのほとんどが保育料に消えてしまいまいよね?
確かに保育所はいいところです。
私も年少から入れていましたが、とても良かったと思っています。
友達とのふれあいも、貴重な経験もあるかとは思いますが、年少から入れてもそれはじゅうぶんに間に合います。
でも、特に働かなくてはいけない理由がないのでしたら、今の時期は母親といることも大切だと思うのですが・・児童館やサークルなど、うまく利用していろいろな体験をさせてみてはいかがでしょうか?
2007.2.1 14:13 7
|
りんご(32歳) |
私の意見でなくて申し訳ないんですが、お姑さん(結構尊敬してます)がよくぼやいているんです“早くから保育園にいってる子は『恥』を知らない子が多いんだよー”って。なるほどと思う部分もあるのでコメントしてみました。長男(私のところは三男)の子供を3人面倒見ての意見です。
対人関係や大人に慣れているから、他人の家に行っても平気で冷蔵庫を開けたり、○○ないの?と催促したり・・・まぁ『品がない』とか『ずーずーしい』いうことのようです。一概には言えませんがうなずける部分もあるのかなと。確かに強くはなりそうですよね。
うちは1歳半(娘)で逆に打たれ弱いので“預けたほうがイイのかなー”と思う部分もありますが(^^;実際預ける予定はないですね。
ちょっと視点が違っているかもしれませんが、集団生活で得るものは確かに多いと思うのですが3歳過ぎてからで充分なのではないでしょうか。
2007.2.1 16:40 6
|
ももん(36歳) |
私は2ヵ月の首もすわらない時期から預けて働いてますよ.今は5ヵ月です.
早く帰れる日は時々園で帰る前にミルクをあげながら,えみさんのお子さんぐらいの子達が楽しそうに先生やお友達と遊んでるのを見てます.
私がお迎えに行くと,「あっ,○○くんのママだ!」って言って,私の子のところにお知らせにとことこ走って行ってくれたり,みんなかわいいですよ.そうやって,下の子を思いやったりする心も育っていくんだなあって,自分の子供もそうやって育ってくれるのかと思うと嬉しくなります.
病気のこと,保育園などにいれば,どうしてももらいやすくなるのでやっぱり心配ですけど,子供はちょこちょこと病気をしながら免疫をつけて丈夫になっていくものだそうですよ(と小児科の先生が言ってました).うちも風邪もらいましたけど,みんないつかは通る道なんだと思います.
今日は節分会を園でしていたそうで,うちの子も鬼のお面をつけてもらって楽しそうでした.たくさんの子供でこういう経験をするのはなかなかおうちにいては難しいこともあるのでないでしょうか.
子供といい関係でいるには,自分もやりたいことをして充実していることも大事だと思います.
働くのには,人それぞれいろんな理由があると思いますが,
自分の子供をとても大事に思っているのはみんな同じですよ.いつから預けるかとかの問題ではないと思います.
子供と接する時間は量ではなく質だと思ってます.
ずっと手元で育てて幼稚園に入れて,ということをしたことがないので,比較は出来ませんけど,
私は保育園に預けて働いて,毎日充実していますし夫とも子供とも楽しく暮らしているのでよかったと思っています.
2007.2.1 18:54 8
|
けい(28歳) |
横ですいませんが、めいなさん、私も好きで子供作らないわけじゃないです。いま、不育症で病院通いの最中です。子供がいない人には分らないでしょうけどって、ばかにしたような言い方、すごく腹立たしいです。子供がいるのがそんなにえらいわけ?何様だよって感じ。人のこという前に言い方考えたらどうです?私は兄嫁のことの文句言ったわけじゃなし(せめて首が据わるまでは家にいればという意味)そんな言われ方される筋合いありません。
2007.2.1 19:31 13
|
匿名希望(33歳) |
みなさん、色々なご意見ありがとうございます。みなさんのご意見を参考にして夫婦でよく話し合いたいと思います。
2007.2.2 07:04 7
|
えみ(36歳) |
匿名希望さんへ
当初の質問の最後に、
>今小さなお子さんを保育園に預けて働いてあるお母さんアドバイスをお願いします。
となってますので、実際お子さんを預けていらっしゃるお母様への質問ですよね。子供がいるから偉いとか、そのような事はだれもおっしゃってませんし、私も思っておりません。しかし、実際に母親でないと分からない事もございます。めいなさんがおっしゃっている言葉はそういう意味だと思いますよ。あなた様の二度目のお怒りは理解できないのですが・・・。
2007.2.2 00:27 14
|
あひる(40歳) |
ちょっと横なんですが、ももんさんの「恥を知らない・・・」発言には驚きました。
沢山の親御さんが何らかの事情で子供を小さい時から保育所に預けているのに、そんなことも知らず凄い発言ですよね。
世間知らずなお姑さんとお嫁さんですねー。呆れました。
ちなみに私も私の娘達も2歳にもなる前からしっかり保育所に通っています。
恥もないんでしょうかね?
横レス失礼しました。
ちなみに私は1歳4ヶ月からの保育には賛成です。子供にもお友達が沢山できて良かったですよ。
2007.2.2 01:02 12
|
kaori(28歳) |
早くに預けること、いいと思いますよ〜。家でみたい人は見ればいいし。
私の場合は、出産退職して家にいたのですが、子供が1才半の頃から、元職場からパートで戻ってきてと声をかけていただいていたので2才直前に保育園の空きが出たときに入れました。
生活のために働く人もいるし、気分転換に働く人もいるし、理由はそれぞれです。
よく「かわいそう」という人がいますが意味がわかりません。
余計なお世話です。
ヒマな専業主婦なんてまっぴら。
2007.2.2 21:58 14
|
オーラ(38歳) |
子供が1歳になった時に元の職場に復帰をしました。小さいうちは年がら年中風邪をひいた、熱を出した、流行性の感染症がうつった…等等で有給をほとんど使ってしまいました。
パート勤務についてはよくわかりませんが、お子さんの急な病気の場合の対策はどうなのでしょうか?
また、これからお仕事を探されるということのようですが、4月入園を予定していて、認可保育園ということであれば、空きはないので、難しいと思います。また、認可外でしたら、あまり細かいことは言われませんし、すぐに入園できると思います。
2007.2.3 10:14 6
|
ノッポ(秘密) |
遅レスですみません。
7歳5歳1歳半の3人娘がいます。
長女は2歳、次女は11ヶ月、三女は3ヶ月から保育所に通っています。
2歳を過ぎてから通わせた長女は保育所に慣れるまでに時間がかかり、1ヶ月間毎日朝は泣いていました。次女は1週間ほどで朝泣くことは泣くなり、三女は今まで朝泣いたことがありません。
やはり早く預けたほうが慣れるのは早いですが、朝泣いているからといってお迎えに来るまで泣いている子はいないので、少し時間が経つとどの子も遊び始めるそうです。
次女と三女は標準の大きさだったのですが、長女は食が細く体も母子手帳の成長曲線から下にはみ出すぐらい小さい子でした。気も弱かったので園で写してもらう写真はほとんど先生と写っているぐらいです。先生もとても気にかけてくれていたので、その辺は助かりました。
少食だった娘も、なれてきて友達ができると周りの子に釣られて給食で食べる量も増えていき、残してばっかりだったのが全部食べきれるようになったりし、園に通い始めて1年経つ頃には引っ込み思案もなくなりました。
病気は確かに園に入るといろいろなものを貰ってきます。次女は1歳の時に2回入院もしました。
でも、3歳児ぐらいになると病気も減り、次女はここ2年、風邪をひいたことがありません。(もちろん他の病気も無です)
うちの場合は生活苦で保育園に預けているのですが、最初はやはり悩みました。おばさんには「かわいそう」といわれました。
でも、それを聞いていた1歳から保育園に行っていた主人の従兄弟(20歳)が「なんでかわいそう?保育所すっごい楽しかったけど。」と言っているのを聞いて、預ける決心が出来ました。
保育所に通わせているお母さん方はきっと保育所はいいところだと言うと思います。で、預けていない方は「かわいそう」と思うと思います。それは個人の考えの違いなので、仕方が無いことだと思います。
保育所に預けていていい面、悪い面、家で母親と一緒にいていい面、悪い面、それぞれだと思いますし、子供によっても感じ方が違います。
うちの長女の場合は朝は必ずバイバイをし、迎えに行くころになると園庭の一番入り口に近いところで待つ子でした。
それに反して、次女は朝はどこにいるかも分からないぐらいすぐ友達の輪に入り、帰りも迎えに行くと「来るの早すぎる!」と怒ります。
1歳半の三女は朝は見向きもしませんが、帰りは走り寄ってきます。
3人同じように預けていてもそれぞれです。
えみさんがどうしようか迷っておられるなら、まずは動いてみてはいかがでしょうか?
半年もすれば子供は慣れると思います。半年たっても子供が嫌がるようなら保育所にあわないのかもしれません。
ただ、どなたかがおっしゃっていた「ずうずうしい子」になるかならないかは、家庭での躾け次第だと思いますよ。私の従兄弟が保育所には行ってませんが他所の冷蔵庫を開ける子だったので、うちでは「そういうことは恥ずかしいこと」という教育をしたのでうちの子は開けませんから。
2007.2.5 04:15 10
|
花子(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。