ママ友のおうちへ行く時に
2006.6.4 16:31 0 4
|
質問者: ままともさん(28歳) |
今度、ママ友5人でママ友の家で集まるんですが、
何かお菓子かなにか持っていこうと思っています。
どんなものがいいですかね?
お菓子か果物を、と思っていますが・・・
みなさん、ママ友宅へ行く際はどうしてますか?
今回初めて、遊びに行くお友達なので・・・
回答一覧
私がママ友のお家にお邪魔するときは、だいたい、季節の果物か、近所のケーキ屋さんなどでクッキー等を買って行く事が多いです。
気をつけているのは、
・子供も喜びそうで、食べやすいもの。
・出してもらうのに、あまり手間のかからないもの。むくのが大変な果物などは避けています。
季節の果物だと、たまに他のママ友とかぶっちゃう時もあるんですけどね・・・
2006.6.4 22:08 19
|
ぱぴ(33歳) |
私が複数のママ友と集まるときは皆で分担して持って行きますよ。例えば車で行く人には重たいペットボトルのジュースやお茶をお願いして、バスや歩きの人はみんなでつまめるようなお菓子を買ったり、手土産のケーキなんかを買ってみんなで割り勘します。午前中からお昼をまたいで集まるときはスーパーなんかでおにぎりやお寿司やコロッケなんかのお惣菜等も買って行って割り勘しますよ。家を提供してくれる人は掃除やら私達が帰った後のコップなんかの洗い物でも大変なので、他のメンバーで用意できるものは持ち寄るようにしています
2006.6.4 23:33 17
|
まこちん(32歳) |
ママ友仲間の家に行く時は、みな一品ずつ持ち寄ることにしています。なんとなく決めたルールなのですが、一品ずつでも5組も集まれば、豪勢なランチになるし、招く方の負担も軽いです。特に何を作るとか、お互いに相談するわけではありませんが、あまりバッティングすることもありません。
買ったものだとお互いに金額を気にしたり、負担にもなるけれど、手作りなら各家庭の味も楽しめるて行き来が長続きしますよ。
5組も集まるならこういう提案をしてみてはいかがでしょうか?
2006.6.4 23:57 11
|
りり(34歳) |
私は飲み物や、実家からもらった無農薬の野菜を持っていきます。飲み物は100%果汁のジュース(コーヒーの後に飲めるかな〜と思って)や、カフェインレスの紅茶やハーブティー、コーヒー(友人宅で普通のコーヒーを出されたとき、友人の一人が口にされないのを見て、もしかしたらカフェインを気にされているのかな〜と思って)などです。野菜は、使い切れない量をもらうので・・・。無農薬だし、安全なので、ママ友同士でたまに野菜の交換もしてます。
2006.6.5 03:04 12
|
やこ(26歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。