会社を辞めようと・・・
2006.6.30 23:12 0 5
|
質問者: このみさん(35歳) |
上司からの度重なる嫌がらせについていけず、またその度にパートの女性が親身になって相談を聞いてくれました。
「大丈夫?何でもいいから相談にのるよ。ストレスが良くないからね」と。
あとからわかったことですが、相談していた内容も全部、他の人にもれていて大げさに話していました。「馬鹿じゃないの。聞いているこっちがストレスたまるよ」って話しているのを聞いてしまいました。
だったらストレスがたまるなら相談なんて聞くなよって感じです。
たしかに、仕事の失敗は誰でもあるし
、上司から言われへこむこともあります。ですが、人の悩みを親身に聞いているフリをして、面白おかしく話をするのはどうかと思います。
その影響で、体調を壊し、人と接することが怖くなりました。
こんな自分だから馬鹿にされると
思うのですが、みなさん、どう思いますか?
回答一覧
>こんな自分だから馬鹿にされると思うのですが
そんなことないですよ。
ただ私は本業が主婦で、主たる生計者は主人。自分の子遣い程度にパートしてるので社員の方とは考えが違うと思いますが、
いごこちの良い職場はあります。私も幾つもパートしましたが今の仕事がそれです。
職場に限らず人が集まれば合う人合わない人が居て当然。私も嫌いな人がいるように私のことを嫌いと思う人がいて当然。
だけどその仕事が好きならある程度乗り越えられると思っています。
人の口に戸は立てられません。あまり踏み込んだ話はしないと言うのも上手くやっていく上で必要かなと思います。
きっともっと良い環境の職場があると思います。体調壊す程辛い職場なら辞めても良いと思いますよ。
2006.7.1 09:02 5
|
ワリン(42歳) |
私の前職場にも、そういうイジワルな先輩いました。
物凄く良い先輩を演じていたので、知った時は、ゾッとしましたね。
その先輩を含めて、私・同僚2人の計4人で、いつも飲みに行ったり、すごく仲良くしていたのですが、そこで話していた内容+ある事ない事、言触らしていたようです。
幸い、私達を信じてくれる人達が周囲にいたので、救われました。
そういうウソや、陰口を言っていたのが周囲に露見して居辛くなったのか、逃げるように辞めて行きました。
周りの人で、親身に相談に乗っておいて、脚色して言触らされた〜ヒドイっ。。って言える人いませんか?
相談している事を、ペラペラと面白おかしく吹聴するような人の方が、辞めるべきです。
2006.7.1 10:12 8
|
タアヤ(29歳) |
こんにちは。
職場では合う人も合わない人も関係なく仕事はしないとなりませんよね。
少し嫌な人がいるからといって職を転々とするわけにもいきませんが、スレ主さんの場合はもう苛めの部類に入っていると思います。
親切な振りして影で悪く言うなんて信じられません。良い大人がすることではないですよ。
実は私も上司からのいじめが原因で、1週間で正社員の仕事を諦めたことがあります。その人一人に我慢すればよかったのですが、泣きながら仕事をする姿を見かねた周りの人から「我慢してあんな人の下で働く必要ないよ」と背中を押され、そのまま辞めることを告げました。
辞めてからは仕事はそう簡単には見つからず、夫にも心配をかけましたが、今では派遣という形で新たな分野に挑戦しているところです。
今の職場は他人を悪く言う人もおらず、すごく居心地の良い思いをさせてもらっています。
人には絶対に合う所あるのです。
我慢して、しがみついてまで居るほど魅力のある会社でない限り辞めていいと思いますよ。
決して無理をせず、頑張ってくださいね。
2006.7.1 11:08 5
|
しじみ(28歳) |
信用出来る人って言うのは今の時代少なくなったな〜と思います。
みんな人の事気遣う余裕がないんですよね。
私の職場でもそんな感じで辞めようかと思ってます。
なのでスレ主さんだからバカにされるんじゃなくて最近ではそう言う情のない人が多いんだと思いますよ
お身体壊さないようにね。
2006.7.4 19:39 5
|
匿名(30歳) |
みなさん、お返事ありがとうございます。投稿したこのみです。
みなさんの貴重なご意見を参考にして今までの会社生活を振り返って見ましたが、仕事が大変より人間関係で
体を壊してまで続けるのは良くないと
思い、主人にも相談した結果、退職することにしました。
実は、結婚当初から不妊治療をしていて、治療代のために働いていたのですが、不妊原因ははっきりしているのですが、会社での人間関係のストレスなどで生理不順があり、それも原因で
なかなか子宝に恵まれなかったのかと
思います。
これからは、会社を辞めて不妊治療も
休憩して、心と体を休めてから再スタートができたらいいなと思います。
そして、赤ちゃんが授かれば幸いです。
みなさん、本当にありがとうございました。
2006.7.5 09:39 6
|
このみ(35歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
「子どもできた?」と 会うたびに聞いてくる人、 どう思いますか?
コラム 不妊治療
-
【働く女性をサポート】気軽に健康相談ができる カフェのようなクリニック
コラム 不妊治療
-
戸惑い、紆余曲折しながらも決断。そして今思うことは“体外受精をしてよかった。”
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。